税経新報 2019.09
税経新報 2019.09
目次
☆ 時潮 税理士は4割増、中小企業は半減、税理士に未来はあるのでしょうか?
【特集 判例研究】
● 判例・裁判例、判決の読み方(第1回)
● 国税不服審判所・平成29年5月23日裁決について
…不動産について、評価通達によらない「特別の事情」…
● 市営住宅の賃貸借契約の連帯保証人に対する滞納使用料等の請求の一部が
信義則に反し権利濫用になるとされた事例
・ アマゾンに支払った手数料は課税仕入かどうか・その②
連載:「日産問題を考える」ゴーン氏は日産を救ったか?経営分析からの解明―第1回
・ 2019年4月の労働法改正 Ⅱ
・ 行政法基礎㉓~取消訴訟以外の抗告訴訟~
・ 地方財政統計にみるさいたま市の財政状況
・ 牛島訴訟支援に献身―心にしみた最高裁事務局での伊藤先生の発言―
緑頁:税理士受験21回!『春の来ない冬はない』という言葉を信じて耐え忍びました
・ 近畿税理士会総会に参加 7月号会報「近畿税理士界」を読んで
・ 東京税理士会 第63回定期総会報告