2014年国際女性デー記念シンポジウム

国際女性デーにフランス女性作曲家を聴く〜ルイーズ・ファランクとポリーヌ・ヴィアルドの作品から〜

Pour la journée internationale des femmes 

Deux  compositrices françaises    

Louise Farrenc et Pauline Viardot


主催:日仏女性研究学会

共催:日仏会館フランス事務所知られざる女性作曲家&小林緑カンパニー

後援:日仏音楽協会独立行政法人国立女性教育会館

2014年3月8日(土)14:00 – 18:00   東京恵比寿・日仏会館ホール

Samedi 8 mars 2014 14:00 – 18:00 Maison Franco- Japonaise Auditorium  

入場料:一般1500円 ,会員1000円, 学生1000円

大盛況のうちに終了しましたご来場いただき、本当にありがとうございました。


Org. : Société franco-japonaise des études sur les femmes (SFJEF)

Co-org. :Bureau français de la Maison franco-japonaise, Compagnie Midori Kobayashi & la cause des compositrices méconnues 

Avec le concours de: Société franco-japonaise de musique、NWEC(National Women’sEducation Center)

Entrée: 1500 yen pour adulte, 1000 yen pour les membres de la Maison franco-japonaise et de la SFJEF et les étudiants 

Inscription : MFJ


日仏女性研究学会は毎年3月に、日仏会館フランス事務所の共催を得て、国際女性デーにちなんだイベントを開催してきました。今年はこれまでとは少し趣向を変えて、コンサートを企画しました。19世紀フランス音楽界に凛と輝く二人の女性作曲家、ルイーズ・ファランクLouise Farrenc(1804-1875)とポリーヌ・ヴィアルドPauline Viardot(1821-1910)の作品を取りあげます。ピアノ曲やアンサンブル、独唱曲とともに、ジャポニスムの影響を受けた珍しいパントマイム音楽も紹介します。コンサートに先立ち、同時代のフランスの女性たちやこの二人の作曲家をめぐるプレ・トークもお楽しみ下さい。

A l'occasion de la journée internationale des femmes, nous organisons chaque année avec le bureau français de la Maison Franco-Japonaise, une manifestaion pour la cause des femmes. Nous proposons pour la prochaine fête des femmes, un concert, ce qui constitue  une réelle nouveauté. Il sera consacré à deux brillantes compositrices françaises du 19ème siècle, Louise Farrence(1804-1875) et Pauline Viardot(1821-1910), et sera précédé de deux communications, l'une portant sur les femmes de l'époque,  l'autre sur la présentation de ces deux compositrices.

プログラム programme】


続きを読む/Lire la suite…

14:00 開会挨拶   

クリストフ・マルケ(日仏会館フランス事務所・所長)

14:05 全体プログラム紹介

石田久仁子(日仏女性研究学会)


第1部 プレ・トーク(同時通訳)

14:10 

長谷川イザベル(日仏女性研究学会) 

「19世紀フランスにおける良家の子女たちの習い事」

14:40

小林緑(日仏女性研究学会)

「ルイーズ・ファランクとポリーヌ・ヴィアルド  〜生涯と音楽〜 」

15:10-15:30 休憩 Pause-café


第2部 コンサート

出演 

尾池亜美(ヴァイオリン)

内門卓也(ピアノ)

島田彩乃(ピアノ)

山本直輝(チェロ)

中山明美(ソプラノ)

瀬尾和紀(フルート)


15:30-16:20 (3曲)

ヴィアルド:

<ヴァイオリンとピアノのための6つの小品>


ファランク:

<全調のための練習曲集(作品26)より>

<チェロ・ソナタ  作品46>


16:20-16:40   休憩  Pause-café

16:40-17:55 (10曲)

ヴィアルド

・ピアノ独奏<パントマイム音楽“日本にて”より>

・歌曲<日本娘>、<セレナード>

・ピアノ独奏<ピアノ歌曲セレナードのピアノ用編曲>

・ ショパン<マズルカ作品7/1>

<コケット(ショパン作品7/1の歌曲用編曲)>

・歌曲<カディスの娘>

<星(チェロの助奏つき)>

<鶯(フルートの助奏つき)>

ファランク

・フルート・トリオ(作品45)

17:55-18:00 閉会あいさつ 中嶋公子(日仏女性研究学会)

*演奏曲目および演奏順は変更になることもあります。


14:00 Ouverture   

Christophe Marquet (Bureau français de la Maison franco-japonaise)

14:05 Introduction

Kuniko Ishida(SFJEF)

Première partie   Pre-Talk  (traduction simultanée)

14:10

Isabelle Hasegawa (SFJEF) “Les arts d’agrément des jeunes bourgeoises au 19ème siècle”

14:40

Midori Kobayashi (SFJEF) “Louise Farrenc et Pauline Viardot: leurs vie et oeuvre”

15:10-15:30 Pause-café

Deuxième partie  Concert

Artistes

Ami Oike(Violon)

Takuya Uchikado(Piano)

Ayano Shimada(Piano)

Naoki Yamamoto(Violoncelle)

Akemi Nakayama(Soprano)

Kazunori Seo(Flûte)

15:30-16:20

Pauline Viardot

Six morceaux pour piano et violon

Farrenc

de “30 Etudes dans tous les tons majeurs et mineurs” op.26

Sonate pour piano et violoncello, op.46

16:20-16:40 Pause-café

16:40-17:55 

Viardot

・Piano solo : Extrait du pantomime pour piano solo “ Au  Japon ”

・Mélodies  :  La Japonaise、Sérénade

・Piano solo :  Sérénade arrangée  pour  piano solo

・Mazourke de Chopin op7/1

・Mélodie :Coquette (arrangement de Chopin op7/1)

Les filles de Cadix, 

Die Sterne (avec la partie obligée de violoncelle)

Le rossignolet(avec la partie obligée de  flûte)

Farrenc

・Trio pour flûte, violoncello et piano op45

17:55-18:00  Clôture Satoko Nakajima(SFJEF)

*Certains changements pourraient intervenir dans le programme.

出演者のご紹介

© Muto Akira

尾池亜美(ヴァイオリン)Ami Oike(Violon)    https://amiito.com/


東京藝術大学を安宅賞、同声会賞、アカンサス賞を得て卒業。第78回日本音楽コンクール第一位、第2回RNCM

マンチェスター国際ヴァイオリンコンクール優勝。2012年スイス・ローザンヌ高等音楽院修士課程修了後、イギリス王立北音楽院のインターナショナル・アーティスト・ディプロムコース修了。

ソロおよび室内楽に国内外で多彩な活動を展開。

内門卓也(ピアノ) Takuya Uchikado(Piano)


東京都立芸術高等学校ピアノ専攻を経て東京藝術大学作曲科入学、長谷川良夫賞、アカンサス音楽賞を得て卒業。

現在同大学院修士課程作曲専攻在学中。江戸川区新人演奏会、ロシアンピアノスクールin東京の受講選抜者による演奏会等に出演。作曲・編曲とピアノの両面にて幅広く活動。

ピアノを阿部真子氏に、作曲を安良岡章夫氏に師事。

© Muto Akira

島田彩乃(ピアノ) Ayano Shimada(Piano)  http://parisaya.online.fr/official/home.html


桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、パリ国立高等音楽院、同研究課程、エコールノルマル音楽院修了。

文化庁の派遣でライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積み、国内外のコンクールに入賞。

CD『ドビュッシー/デュティユー/ラヴェル』をリリース。2011年帰国後もリサイタルやマスタークラスなど海外でも活動を継続。現在上野学園大学講師、コンクール審査など後進の指導にも当たっている。


山本直輝(チェロ) Naoki Yamamoto (Violoncelle)


東京藝術大学附属高校から同大学に進み、安宅賞、アカンサス音楽賞を得て卒業、現在同大学院修士課程1年在学中。第9回ビバホールチェロコンクール特別賞(井上賞)受章。

JTが育てるアンサンブルシリーズ、藝大定期室内楽、読売新人演奏会等に出演。

これまでにチェロを松波恵子、植木昭雄、山崎伸子、藤森亮一の各氏に師事。

中山明美(ソプラノ) Akemi Nakayama(Soprano)


国立音楽大学大学院在学中にフランス音楽コンクール入賞、同大学院修了後フランス国立パリ高等音楽院入学。

卒業後パリを拠点にヨーロッパ各地で活動、ピエ-ル・ブーレーズ、アラン・アルティノグリュー等の指揮でパリ管弦楽団アンサンブル、国立イル・ド・フランス交響楽団とも共演。

現在パリ市内複数のコンセルバトワールで講師を務めている。

©Aoki Koji

瀬尾和紀(フルート) Kazunori Seo(Flûte)  http://kazunoriseo.com 


パリ国立高等音楽院のフルート科を審査員満場一致の首席で卒業。ジャン=ピエール・ランパル国際フルート・コンクール、ジュネーヴ国際音楽コンクール等での受賞を機に、フランスはじめヨーロッパ、北南米、アジア諸国および日本国内でも幅広く活躍。

CD録音も数多く、自らもレーベルを立ち上げフルートのレパートリー拡充を目指す。

京都芸術祭賞等受章暦も多彩。

Cahier du Mimosa 2014・リンク集


続きを読む/Lire la suite…

コンサート会場で配布物されたパンフレットのPDF版


小林緑「エッセイ:パリ・オペラ・コミク劇場におけるコロクをきっかけに」 

コンサート企画・監修者によるパリの取材記事(『NPJ通信』・2013年8月)をもとに加筆したエッセイ。


西尾治子「ジョルジュ・サンドとポリーヌ・ヴィアルド -音楽と文学の邂逅-」

(Haruko Nishio, George Sand et Pauline Viardot : rencontre musico-littéraire de deux femmes de génie au XIXe siècle

天才的女性二人の間の友情と知られざる足跡について往復書簡や評伝を参考にしながらたどっています。


Isabelle Hasegawa, L’éducation artistique des jeunes bourgeoises au milieu du 19e siècle.

(長谷川イザベル『19世紀中葉におけるブルジョワの娘たちの芸術教育』)

コンサート当日の講演原稿を元にした論考(日本語訳つきPDF版)となっています。


 ■山口順子『女性詩人サビーヌ・マンセルと「パントマイム 日本にて」の創作』

(Junko Yamaguchi, Une Poétesse, Sabine Mancel et la création de sa  ‘‘Pantomime  Au Japon’’)

コンサートで、ピアノ曲が一部上演された、「パントマイム 日本にて」についての小論(PDF版)です。挿図は脚註のリンク先からご覧いただけます。


*ルイーズ・ファランク Louise Farrenc(1804-1875)

国際ペトルッチ楽譜ライブラリーより    

Worldcat Identities+ Louise Farrenc


*ポリーヌ・ヴィアルド=ガルシア Pauline Viardot-Garcia(1821-1910)

国際ペトルッチ楽譜ライブラリーより   

Worldcat Identities+ Pauline Viardot    


Harvard大学Houghton Libraryが公開しているヴィアルドの手稿、書簡コレクション

MS Mus 232 : La Japonaiseの手稿を含む。 


MS Mus 264 : Au Japonの手稿

n.81, 17-111に手稿やオーケストラフルヴァージョンが含まれる。


パリ・コンセルヴァトワ-ルのメディアテーク

[Au Japon] PDFファイルを含む


・MUGI:Beatrix Borchard教授による「音楽とジェンダー」サイト

Lexikonのなかからファランク、ヴィアルドのページへ。ヴィアルドのマルチメディアサイトも見られる。


・Christin Heitmann博士による「ヴィアルドの作品・史料書誌オンライン・データベース」(ハンブルク演劇音楽高等学院)

ドイツ語、全体概要説明にフランス語と英語表記有。

世界中の図書館が保存するViardotの作品・史料を網羅し、横断的な検索を可能にしたもの。データベース構築はブレーメンの女性コンピュータ技術者集団による。


・CREIM ::女性音楽家に関する学際的研究サークル


・女性と音楽フォーラム

Valse brillante pour le piano. op .48 par L.Farrenc,

ヴィアルドのサロン

source. gallica.bnf.fr