職業について
この評価に限らず、潜在能力組合せやおしゃれ装備で各種ステータスをあげれば様々な戦況に特化した職業になることもできます。是非育成を楽しんでくださいね
この評価に限らず、潜在能力組合せやおしゃれ装備で各種ステータスをあげれば様々な戦況に特化した職業になることもできます。是非育成を楽しんでくださいね
火力 ☆☆☆☆☆
補助 ☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆☆
おすすめスキル
・チャンピオンタイム
・戦士の誇り
§ 基本説明 §
☆10おしゃれスキルを持っていない状態であればどの職よりも火力が出ると言っていいです。
おしゃれが揃えばどの職でも活躍機会は工夫次第ですが、使いやすさと手の出しやすさを考慮して火力評価を上げました。
挑発効果のある攻撃スキルが多いのでバーストが比較的ためやすいです。
体力におけるHPの上がり幅がガデに次いで高く、手を出しやすいです。初心者から上級者まで活躍させられる職です。
スキルツリー左側のスキル群を使うと対物理攻撃型盾運用も出来ますが盾運用をするならガデやマジナイでいいので活躍機会は少ないです。
火力 ☆☆
補助 ☆☆☆☆☆
回復 ☆☆☆☆
盾・耐久 ☆☆
おすすめスキル
・慈悲の心
・守護の泡(七色含む)
・クルセイド
・分け隔てなき治癒
・サイレンス
・リバティ
§ 基本説明 §
物理も魔法も補助運用もできる職です。
麻痺と沈黙と毒(平和な心)が狙えるのも役立ちます。まやかしの光系でのデバフも有効な場面があり、バフ系統や回復も優秀で蘇生もバーストで可能です。
イベント会場など多数のプレイヤーがいる場面でも輝きます。
状態異常回復に強いところも魅力と多彩な能力を見せますが、汎用性を高めようとすると性能が輝かなくなり、特化させようとすると運用が難しくなるので情報を多く持っていて詠唱速度も高い上級者向け、もしくは何度も繰り返しする状況に向いている職と言えます。
火力 ☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆☆
おすすめスキル
殺しの前撃
盗賊の見切り
深く突き立て
§ 基本説明 §
育成が大変ですが育て上げれば速さからの耐久と火力を兼ね備えられます。
殺しの前撃でクリ耐性を下げてからの攻撃は数値以上の火力となることもあります。
運用次第で色々できて役立つ職と言えるでしょう。
バーストスキルが揃えば魔法運用も可能で高倍率からの一撃は凄まじい威力を発揮します。速さを上げているパテでのバフ性能は高いですが現環境だと珍しい光景になりそうです。
火力 ☆☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆
おすすめスキル
・アバランチ
・終末の雷嵐
・導師の皆伝
・アーケインチャージ
§ 基本説明 §
元祖火力最強職。現環境でも高火力は健在です。単体でも範囲でも職スキルで対応できるのは大きな強みで育ってくれば瞬間最高火力も高い職です。
MPやスキルの運用、耐久面の課題をクリアできると使いやすくなるでしょう。火力運用される事が多いのであまり注目されませんが解除役としても全職の中で優秀です。
火力 ☆☆
補助 ☆☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆☆☆☆
おすすめスキル
・各属性の加護
・双穴突貫衝
・メルトアロー
・十の呪いの物語
§ 基本説明 §
火・水・土・風の四属性攻撃を100分の1にするスキルを持つため属性攻撃が厄介な現環境では最強の盾役と言えます。
解除もでき、デバフも優秀でパテに1人いるととても重宝されます。反面火力運用では中途半端になりがちな面があります。
火力 ☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆☆☆☆
おすすめスキル
・戦の叫び、猛き雄叫び
・身代わり
・コントラパッソ
§ 基本説明 §
物理系最強盾、序盤最強職、対多数向け魔法運用の優秀さが有名です。
対多数を相手にした時の耐久性と範囲挑発でのバースト促進でバーストスキルを用いて主にイベントでの活躍がされています。
ただし、防御面やクリティカル耐性、各種バーストがないと運用が難しく火力職として使うには準備が大変です。
バフ系統も火力の底上げや防御性能向上に役立ちます。
火力 ☆☆☆☆☆
補助 ☆☆☆☆
回復 ☆☆☆☆☆
盾・耐久 ☆☆☆☆
おすすめスキル
・バイタルガード(ブースト)
・蘇生
・破戒コラプトアロー
・ライフストリーム
・膨らむ魂の器
・修復の輝き(オーラ)
§ 基本説明 §
火力、回復、補助なんでもできる職です。
回復役としては一番優秀な職です。
コラプトアローが高火力の上にHP消費で撃てるので現環境ではデメリットが少なく使いやすい職として人気があります。
パテにビシが2人いれば蘇生を復活の聖刻まで上げたり、膨らむ魂の器にスキルptを振ったり対応できる範囲が広いのも魅力的です。
マインドリフレッシュを取るかやバフのレベルが人によって異なるのも特徴かもしれません。
火力 ☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆☆☆
盾・耐久 ☆☆☆
おすすめスキル
・各種かまえ
・瞑想
§ 基本説明 §
元万能職。現不遇職のイメージです。
HP・MP回復も火力もできるし自分の耐久力も上げられる職ですが、どれも他の職を使って特化させた方がいいよね?な状態になりがちです。
各種かまえの上がり幅が倍率になったり、デメリットの部分が現環境に噛み合うような仕様になれば活躍の機会もあるかもしれません。
火力 ☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆
おすすめスキル
・死神の鋭爪
・死神の殺意
・闇の衣
・皆殺しの誓い
§ 基本説明 §
シフ系の職でありながら魔法職寄りで最適な潜在も基本職のシフとは異なる癖の強い職と言えます。
魔法職として純粋に使う場合の他に、睡眠や割合毒などの搦め手を使う運用や、職スキルを主に自身のバフとして運用したりされます。
速さによりクリ倍率を上げるスキルが豊富なため使い方によっては大きな一撃を与えるロマン職です。
火力 ☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆☆
盾・耐久 ☆☆☆
おすすめスキル
・生命枯渇
・闇への回帰
・死神の衣
・ソードコラプス
§ 基本説明 §
対単体や多数のプレイヤーがいる環境で輝く職です。
毒スキルは敵を選びますが入ればデバフとして優秀。
汎用性の高い使い方としてはソードコラプスで相手の攻撃力を確実に下げられるのが強く、隠密状態での生命枯渇で回復もでき、他のスキルで火力上昇も可能です。
火力 ☆☆☆
補助 ☆☆☆☆☆
回復 ☆☆☆
盾・耐久 ☆☆☆☆
おすすめスキル
・闘氣覚醒
・レストアシールド
・エレメントブラスター
§ 基本説明 §
再使用時間の管理やスキルの特製の把握からスキル選定が難しい、MP管理が大変と職の理解度が試される職ですが使い方によっては優秀な職となります。
闘氣覚醒でのバフやエレメントブラスターでのデバフが強力です。レストアシールドと属性のシールドを使った盾の立ち回りもできますが属性のシールドは併用できない点に注意が必要です。
火力 ☆☆☆☆☆
補助 ☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆
おすすめスキル
・地竜宿し・昇脈割山撃
・暴れ竜・星壊
・パワーチャージ
§ 基本説明 §
物理・魔法両方で使える職です。
物理では詠唱を一定以上にしてのパワーチャージからの地竜もしくは暴れ竜は大きな一撃となります。
魔法運用の場合、攻撃を無常やバーストスキルに頼ることになりますが詠唱速度を上げてからの地竜でのバースト促進能力は敵に囲まれた状態でのガデを除き全職の中でも最速クラスになります。
火力性能 ☆☆☆☆
補助性能 ☆☆
回復性能 ☆
盾・耐久性能 ☆☆☆
おすすめスキル
・ドラゴンブラッド
・ブラッドインパクト
・血の誓い
・バーサーク
・狂戦士は五度死ぬ
§ 基本説明 §
HPやMP管理が難しい職であるもののバースト促進能力がとても高く、プレイヤースキルを問われる職です。
物理運用する場合、スキルツリーをオフにしたバーサークが強力ですが、ハイパージルから作るジルディマチェットを持っていないと最高率とならず、最高攻撃力となる右手装備も青葉一族の秘暗器になるので完成した物理セイバーにするのは大変です。
魔法運用する場合はHP管理さえできれば強力な職となります。
狂戦士は五度死ぬを利用しての盾運用も可能です。
火力 ☆☆☆☆
補助 ☆☆☆
回復 ☆☆☆
盾・耐久 ☆☆☆☆
おすすめスキル
・華鳴手流
・動地骨破流
・結魂各種
・噴血斬 壊滅の型
・真打
§ 基本説明 §
現万能職。物理、魔法、回復、補助、盾なんでもこなせます。
HPもMPも回復でき、強烈な一撃にも耐えられる。
なんでもできますがスキルを使いこなすことが難しく、最適な運用には経験と情報とステ、バーストスキルが必要です。誰でも使える代わりに練度がプレイヤースキルに左右される難しい職です。
真打の威力が高く、ランサーと組ませてパワーチャージを伝搬させ破戒と組み合わせれば物理最強の一撃も可能となるかもしれません。
火力 ☆☆
補助 ☆☆☆☆
回復 ☆
盾・耐久 ☆☆
おすすめスキル
・ミミズク変化の術
・気丹印
・影口上
§ 基本説明 §
霧隠れと影口上と潜在要員と思われがちな準不遇職です。
が、補助要員として使えば優秀な面もあります。ミミズク変化の術で敵のクリティカル耐性を下げ、気丹印で味方のダメージを上げ、解除もできます。
攻撃スキルがどうしても中途半端なのは否めませんが、使い方次第では輝く場面もあるかもしれません。