攻撃力に影響します。
またクリティカル耐性も腕力30につき1増減します。
固有攻撃力+腕力+加算攻撃力(潜在、継承、装備、おしゃれ)+腕力ボーナス
腕力ボーナス
武器攻撃力×(腕力/1000or1300)
※1300は両手職
命中値と物理及び魔法クリティカルに影響します
この値が高いほど、物理攻撃系スキルや通常攻撃時にクリティカルヒットになる可能性が高くなります。
クリティカルヒットになった場合、相手の防御を無視してダメージを与えることができます。
器用によって基礎値が決まり、おしゃれのエレメンタルパワー、装備効果や潜在能力によって増加できます。
物理攻撃のヒット時にダメージが増える量です。
装備や潜在能力、おしゃれで高めることができます。
魔法攻撃力とMPの最大値に影響します。
知力+左右武器の攻撃力の20%
魔法ダメージ計算式は以下のどれも同じです。
①(スキル威力×0.5)+(スキル威力×魔法攻撃力×0.002)
②スキル威力(0.002×魔法攻撃力+0.5)
③(魔法攻撃力/5+50)×(スキル威力/100)
この値が高いほど、魔法攻撃スキルや回復スキル使用時にクリティカルヒットになる可能性が高くなります。
回復スキルは確率が半分になります。
器用によって基礎値が決まり、おしゃれのエレメンタルパワー、装備効果や潜在能力によって増加できます。
魔法攻撃スキルや回復スキルのクリティカルヒット時に、ダメージや回復が増える量です。
装備効果や潜在能力、おしゃれで高めることができます。
物理、魔法それぞれのクリティカル値
(クリティカル値)/(クリティカル値+150)
クリティカル値150で最大50%、300で66%、450で75%、600で80%
ただし、敵のクリティカル耐性の影響で実際の確率は下がります。
MP11で使える昔の物理連撃特スキ、周年やキャンペーンでもらえる重撃スキル等、クリティカルが発生しないスキルも存在します。
HPの最大値と防御力に影響します。
体力10につき上がるHPは
9
クレ・ウィザ
10
ビシ・バスター・セイバー・ウォロ・ニンジャ
11
シフ・モンク・アサ・マジ・ランサー・サム
12
ファイ
14
ガデ
回避値と防御力に影響します。
回復魔法力と状態異常耐性、MPの最大値に影響します。
精神×0.06の値になります。
回復魔法力×スキルの回復力が回復量になると言われていますが若干の誤差があるので要検証です。
回復魔法のクリティカルは半分の確率になります。
知力と精神、潜在やおしゃれにより増減します。
知力と精神10における増加は
2.4
ファイ・ガデ
2.7
ランサー・サム・シフ
3.0
アサ
3.3
マジナイ
3.6
バスター・セイバー
3.9
ウォロ・ニンジャ
4.2
クレ・ビシ
4.5
ウィザ
スキルの詠唱時間に影響します。
詠唱速度短縮割合の計算式は
※詠唱速度上昇量/(詠唱速度上昇量+50)
詠唱速度150の時、詠唱速度上昇量は50
詠唱速度短縮割合は50%になります。
この値が高いほど物理攻撃系ダメージを減らすことができます。
通常は25で防御力の2.5%のダメージを減らせます。
高くて損はないですが防御力が低いと恩恵が小さいです。
この値が高いほど、攻撃を受けたときにガードする確率が高まります。
ガードが発生すると防御力とガード効果を参照して、あらゆるダメージを軽減することができます。
ガード確率の計算式は確実とは言えませんが
※ガード値/(ガード値+50)となります。
ガード発生時にダメージを減少させる度合いです。
通常は33〜50であり、防御力の3.3〜5%分のダメージを減少させることができます。
敵やプレイヤーのスキルに対応する属性耐性を上げる又は下げることで、その属性ダメージを軽減する又は増加させることができます
属性耐性が+か−かで計算式が異なります。
・属性耐性が+の時
※属性耐性/(属性耐性+100)=軽減率
属性耐性50の時33%軽減
100の時50%軽減
200の時66%軽減
属性耐性が−の時
※属性耐性/(属性耐性+200)=増加率
属性耐性−50の時20%増加
−100の時33%増加
−200の時50%増加
この値が高いほど、クリティカルヒットを受ける確率を減らすことができます。味方の回復スキルには影響しません。
マイナスの場合には0として扱われます。
クリティカル確率軽減率の計算式
※1-{クリティカル耐性/(クリティカル耐性+10)}
クリティカル耐性10で半分に、20で3分の1に、40で5分の1なる計算です。
この値が高いほど、各状態異常になる可能性を減らします。
基本は精神の50分の1の値。
マイナスの場合には0として扱われます。
状態異常にならない確率の計算式は
※状態異常耐性/(状態異常耐性+100)
ただし、状態異常スキルのかかる確率自体がスキルによって変わるので目安としてください。
おしゃれを付けることで上げることができ攻撃速度、回避率、クリティカル値が上昇します。
最低値は10で攻撃速度が+8%、回避率が+6%、クリティカル値が+4%されます。
最大値は125で攻撃速度が+100%、回避率が+75%、クリティカル値が+50%されます。
おしゃれが揃った頃には最大値になっているので気にする必要がない精霊騎士の力です。
エレメンタルバーストゲージをストックできる数です。通常は5で、おしゃれ装備の効果で最大10まで増やすことができます。
おしゃれ装備にバーストストックが付与されている場合、メインおしゃれスロットに装備した場合のみ効果が発揮されます。
エレメンタルバーストゲージを消費して撃つスキルをバーストスキルと呼びます。
バーストスキルには大きく分けて敵に影響を与えるスキルと自分に影響を与えるスキルの2種類があります。それぞれ敵バーストと自バーストと仮称しますが、同じ種類のスキルを同じ対象に1分以内に使うことでバーストがコンボしていきます。ラグがあるため50秒過ぎで繋ぐことが推奨されています。
BURST×2! で効果+20%
BURST×3! で効果+50%
MAX BURST! で効果+100%になります。
例①ステータスアップ50%のバーストであれば
50%→60%→75%→100%
例②ファイターのチャンピオンタイムであれば
2倍→2.2倍→2.5倍→3倍
パーティーメンバーに影響するバーストで例外的な作用をするものもあります。