難易度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
推奨パーティーLv:Lv30
突入条件:ヨモツテンシュの塔クリア
・状態異常の対策装備を作りましょう。
因果律の肩当て、職巧一文字鉢巻、不調和の肩当て、地虫の皮鎧、パラ・ディアスのビブロ・クロー・シールドなどから必要だと判断して作れそうなものを選びましょう。
なくても攻略はできますが、あると楽になります。
・解除スキル持ちの職を入れると多少火力が足りなくてもクリアできます。強度2まで解除できるスキルがあるといいです。
HP半分以下で強化バフを使われると長期戦になるおそれがあります。
1階を倒しきれる火力がないと4階で苦戦するので鍛え直しましょう。
・エングラッヂ
タロンストーム
範囲物理攻撃
耐久化
属性耐性500上昇
敏捷化
速さ上昇
精密化
器用上昇
硬質化
防御力上昇
残忍化
攻撃系バフ?判明せず
獰猛化
攻撃力上昇
HP半分以下から
高速化
スキル使用頻度上昇
再生化
2秒に1度1%ずつHP回復 効果終了時には30%回復
それぞれ1分間の強化バフ、解除強度1
沈黙と毒と呪いが厄介です。
状態異常回復スキル(キュアポイズン、キュアサイレンス、修復の輝きorオーラ)や解毒剤を使いましょう。
回避率が高いので器用を2000↑にするか、ステータスアップ特スキを使い早めに倒しましょう。
慣れないうちはどなたか1人に犠牲になってもらうのが無難です。
・オヌールプーシ
ポイズンヘックス
単体に毒 最大HPの2%&最大MPの3%を2秒に一度ずつ定期ダメージ 効果時間40秒
黒怨爆
単体闇属性攻撃
黒怨拷爆
単体闇属性攻撃
封魔焦線
単体闇属性攻撃+10秒間沈黙
永劫の呪い★
単体が2時間47分間呪われる
呪い中は麻痺、眠り、沈黙、バフ解除、現HP20%減少、現MP20%減少、バーストゲージ減少がランダムに発生する
※呪い対策について
気にしないで進む
火力でゴリ押しするか、1階の封印石でバーストをためて進み一気に倒す。この場合、沈黙すると時間ロスで呪いをかけられやすくなるため沈黙はすぐ解除できるようにします。
1人を犠牲にして3階以降で1度倒れてリセットする。
バフ解除が多いのでこまめにバフをかけ直すか、倒した後にバフをかけ直しましょう。バフ解除以外はコメットブロウのダメージが大きいのでHPに気をつけます。
・ザパー
浄化の波動
単体光攻撃+解除
浄化ビーム
単体光攻撃+解除
コメットブロウ
単体土属性攻撃×1〜4
物理完全耐性モード
10秒間物理属性ダメージを100分の1にする+防御力上昇 解除強度2
魔法完全耐性モード
10秒間属性ダメージを100分の1にする 解除強度2 物理攻撃でも属性がついたものは軽減されます
とにかくHPが多く、取り巻きが回復もするので火力不足の場合には鍛え直す必要があるかもしれません。
取り巻きをこまめに倒して回復させないという手段もあります。
5階に向けてバーストをためつつ、バーストコンボも調整できるといいです。
・ヤンヤパ
風の攻撃魔法です。
単体風属性攻撃
・ヤパッシュ
光の攻撃魔法です。
単体光属性攻撃
・イェーイェー
魔の攻撃魔法です。
単体魔属性攻撃
3種の敵共通で
元気ですか?
ヴェルギュルジョウのHPを回復
綺麗にします。
ヴェルギュルジョウの状態異常を回復
・ヴェルギュルジョウ
辛い日
範囲火属性攻撃
冷たい汁
範囲水属性攻撃
ふっかふか
範囲に眠り
ポッケに入れた命をたたくと?★
範囲に現HP40%減少
お気に入りのチームが負けた時の気持ち
バーストが1本弱減少
埒外の空気★
様々な耐性が上昇 アイコンが14個付くので5秒後に6個になってから攻撃再開しましょう
物理職はカウンターにより一撃で倒されることもあるので倍率を下げたおしゃれでバーストをためるか、自動攻撃なしで立ち回る等の工夫が必要です。
ランダムで耐性が付与されているので攻撃属性を変化できる装備やおしゃれがあると対応しやすくなります。
4階で調整したバーストで一気に倒しきれるのが最善です。
解除スキル持ちがいると倒しやすくなります。
時間の停滞のスキルは初見だと対策が難しいので戦闘前に情報共有しておきましょう。
星ガラシ撃破後に出現する星屑のカケラをなるべく多く倒しましょう。
混地の石英(下天星武器作成素材)と、稀に深淵の開封鏡(当該タワーの召喚素材)がドロップします。
・星ガラシ
自動攻撃に確率でカウンター
カウンターにはプレイヤー側の物理倍率が乗るので物理火力の方は気をつけましょう
ランダムで耐性持ち
力の遅延
15秒間腕力、知力、精神が50%減少
時間の停滞★
10秒間 詠唱速度99%減少 足止め 右手と左手の攻撃速度70%減少
このスキルの効果中は詠唱のあるスキルは使用できません。時間の停滞(足止め)がとけた後、1度その場から動いてから詠唱スキルを使います。
移動不能耐性が高いと防げる確率が増します。
ブラッドセサミの召喚
ブラッドセサミL34一体を召喚。
ブラッドセサミに攻撃すると
エナジー霧散 現MPの65%とバースト減少
範囲を使う必要がなければ無視しましょう
スキルを使うたびに1匹ずつ増えます。星ガラシを倒しても消えません。
エナジー霧散後は蒸発というスキルを使いいなくなります。
上記の他に1〜4階の敵のスキルをほぼ全て使います。
各階の封印星に深淵の開封鏡を使用
(深淵の開封鏡は5階の星屑のカケラから稀に入手)
ドロップ ER プライムスフィア
怪異なるエングラッヂ
エングラッヂとリンクしており、エングラッヂを先に倒してしまうと次の階に進んでしまうため怪異なるエングラッヂから倒しましょう。
エングラッヂが使用したバフは怪異なるエングラッヂにかかるようになります。
タロンストーム
範囲物理攻撃
完全耐性モード
5秒間全属性ダメージを100分の1にし、防御力も上昇 解除強度2
ドロップ ER ノブレスワンド
E+滅生のロッド
オヌーグルプルグ
オヌールプティと共に出現
オヌールプーシとリンクしています。
オヌールプーシを1匹以上残した状態で召喚されたモンスターを先に倒しましょう。
使用スキルはオヌールプーシと同じです。
ポイズンヘックス
単体に毒 最大HPの2%&最大MPの3%を2秒に一度ずつ定期ダメージ 効果時間40秒
黒怨爆
単体闇属性攻撃
黒怨拷爆
単体闇属性攻撃
封魔焦線
単体闇属性攻撃+10秒間沈黙
永劫の呪い★
単体が2時間47分間呪われる 呪い中は麻痺、眠り、沈黙、バフ解除、現HP20%減少、現MP20%減少、バーストゲージ減少がランダムに発生する
オヌーグルプルグはちょっと強いオヌールプーシです。
オヌールプティは弱いオヌールプーシです。
ドロップ ER 下天星の大盾
E+星の闘拳
E+漆黒短刀ミソリ
インクリメンタルザパー
ザパーとリンクしており、ザパーのバフはインクリメンタルザパーにかかるようになります。インクリメンタルザパーを先に倒しましょう。
衝撃塊
範囲物理攻撃+麻痺
完全耐性モード
5秒間全属性ダメージを100分の1にする+防御力上昇 解除強度2
再生プロトコル発令
範囲の敵・味方問わずに徐々にHP回復 解除強度1
他にザパーのスキルも使用します。
浄化の波動
単体光攻撃+解除
浄化ビーム
単体光攻撃+解除
コメットブロウ
単体土属性攻撃×1〜4
物理完全耐性モード
10秒間物理属性ダメージを100分の1にする+防御力上昇 解除強度2
魔法完全耐性モード
10秒間属性ダメージを100分の1にする 解除強度2 物理攻撃でも属性がついたものは軽減される
ドロップ ER アエザラルセプター
ER 下天星の盾
E+ヂワンの爆血鉈
ルリエーの福袋
ヴェルギュルジョウを先に倒してしまうと次の階に進んでしまうためルリエーの福袋から倒しましょう。
圧迫雑音神経症になぁれ♪
40秒間2秒ごとに最大MPの1%ずつダメージ+断続的に沈黙+たまに解除
マス・サンダーアロー
単体風属性攻撃×2+火耐性減少
マス・フロストアロー
単体水属性攻撃×2+風耐性減少
マス・ファイアーアロー
単体火属性攻撃×2+水耐性減少
他にヴェルギュルジョウと同じスキルも使用
辛い日
範囲火属性攻撃
冷たい汁
範囲水属性攻撃
ふっかふか
範囲に眠り
ポッケに入れた命をたたくと?★
範囲に現HP40〜%減少
お気に入りのチームが負けた時の気持ち
バーストが1本弱減少
埒外の空気★
様々な耐性が上昇 アイコンが14個付くので5秒後に6個になってから攻撃再開しましょう