キャラ名:多聞丸(たもんまる)
課金:基本微課金だが気が向いたら突っ込む^^;
※ひとこと※
一番の自慢は素敵な仲間!どんな装備よりオシャレより、仲間が大切です。皆で仲良く楽しめることがモットーです♪
最大火力よりも、当てやすさ、扱いやすさを意識しています。
まず器用優先のステ振りと体力。攻撃力はとりあえず2万あればいいかと割り切ってます。
あと装備では、左手を下天の盾にしてバースト促進、サムライの右手を十握にして吸血による回復狙い。いずれもステータス的には不利に見えますが、扱いやすいと思っています♪
※2025.8 現在
右:ER ラーヴァブレイド
左:ER 下天星の盾
胴:ER ドロミティウォーハート
脚:E+ 冥桃鎧(下)
頭:ER クリムゾンアーメット改
背中:SR+ 待望む時間
肩:E+ 切り込み隊長の肩当て
右:R 夜叉の槍
左:SR 腕力の連玉
胴:E ガーディアンアーマー
脚:E+ 冥桃甲冑(下)
頭:E コバルティエリュダイト
背中:E 17thレガリア:PcSI
肩:E 餓竜大牙の肩当て
右:E コバルティメモリエレイピア
左:E+ 希望の翼
胴:E 武人の胴着・火
脚:E 武芸者の脛あて
頭:E+ 落武者の笠
背中:E キッズドリーム:SD
肩:SR 不調和の肩当て
右:E コバルティバスター
左:SR+ 泥器の連玉
胴:E+ 岳の仙徒の装束(上)
脚:E+ 岳の仙徒の装束(下)
頭:R+ 朴訥な鉢巻
背中:SR+ 16thクリスタル:PcSI
肩:ER 至妙の魔導竜テェクニクス
右:SR 闇竜のランス
左:SR+ 泥腕の連玉
胴:E+ 冥桃の鱗具足(上)
脚:E+ 冥桃の鱗具足(下)
頭:SR+ 賢者のされこうべ
背中:E 15thレガリア:SDA
肩:E 超獣の肩当て
右:SR ドラゴンスラッシャー
左:E リブコバルククリ(左)
胴:E+ 冥桃の戦装束(上)
脚:E 秘密を暴く者の服(下)
頭:ER クリムゾンバイザー改
背中:SR+ 14thクリスタル:PcDV
肩:E 炎帝の肩当て
右:E 十握剣
左:E ヤシチ
胴:E+ 冥桃楯無(上)
脚:E+ 冥桃楯無(下)
頭:E+ 古藁朝顔
背中:SR+ ハイナックルドーン
肩:ER パラムの肩当て(ぱー)
キャラ名:メッシクッタルガーナ(仮名)
課金:ガチャは無課金
※ひとこと※
おまえのメッシ食ってやろうか
メイン職の左手装備は腕力ボーナスがかかるので攻撃力の高いヤシチにしています。
不調和や地虫、耐性系は持ち歩いて必要な時だけ装備します。
基本的に火力重視で潜在を選んでHPが必要な時にはおしゃれで切り替えます。
無課金では育てるのに時間はかかるものの普通に遊ぶには困らないと思っています 。
※2025.3 現在
右:ER ラーヴァブレイド
左:E ヤシチ
胴:ER ドロミティウォーハート
脚:E+ 冥桃鎧(下)
頭:E+ 狂戦士の兜
背中:SR+ スーパー・イブリック
肩:E+ 切り込み隊長の肩当て
右:SR 荒波の三叉槍
左:E+ 希望の翼
胴:E+ 冥桃甲冑(上)
脚:E+ 冥桃甲冑(下)
頭:E 焦熱頭守
背中:SR+ 15thクリスタル:PcDI
肩:E 炎帝の肩当て
右:E コバルティメモリエレイピア
左:E コバルティマンゴーシュ
胴:E 血肉滾る胴衣(上)
脚:E 血肉滾る胴衣(下)
頭:SR+ 賢者のされこうべ
背中:E 伝説の傭兵魂:SPc
肩:SR 巨獣の肩当て
右:E コバルティバスター
左:SR+ 泥器の連玉
胴:E+ 岳の仙徒の装束(上)
脚:E+ 岳の仙徒の装束(下)
頭:R+ 隠者の魔導帽
背中:SR+ 15thクリスタル:PcDM
肩:E 餓竜大牙の肩当て
右:ER 下天星の竜槍
左:SR+ 泥腕の連玉
胴:E+ 冥桃の鱗具足(上)
脚:E+ 冥桃の鱗具足(下)
頭:R+ 朴訥な鉢巻
背中:E ビーミスギングコア:SPc
肩:E+ 巨牛の肩当て
右:SR ドラゴンスラッシャー
左:SR 闇竜のククリ(左)
胴:E 秘密を暴く者の服(上)
脚:E 秘密を暴く者の服(下)
頭:ER クリムゾンバイザー改
背中:E 竜血鬼の衝動:SPc
肩:SR 因果律の肩当て
右:ER 金色丸
左:E 暗殺の輪廻
胴:SR+ 七色に輝く鋭鱗服
脚:SR+ 苔衣の鉄靴
頭:E+ 落武者の笠
背中:E プレミアム珈琲:SPc
肩:E+ 妖狩人の肩当て
他職もファイターも同じですが成長具合によってスキルを変化させていく必要があると考えています。
育ち切れば戦士の誇りは必須スキルですが、育ちきるまでは他のバフスキルや決闘Lv4を使っていた時期もありました。
攻撃スキルは無明2種が実装されてから手数は維持しつつも質を少し落としています。
カウンターアタック4はバースト促進とバフ効果で選択です。
挑発Lv2は挑発よりもバースト促進の時間効率が1より良いので採用です。
S=職業スキル
特S=☆10おしゃれの特別スキル
バーストコンボの1と2は敵や戦況によって変えますがステアップかチャンピオン、もしくはその併用によってコンボ数をあげます。
事前準備
・攻撃スキルの再使用時間の確認。
・バーストは最低5個までためる。
BURST×1 なんでも
BURST×2 なんでも
BURST×3 特S12秒間ステアップ
MAX BURST Sチャンピオンタイム
バースト発動後
・バーストに余裕があれば最初にフレイムブレイドを合わせて撃っても良いです。
・攻撃スキルを時間内で無駄なく撃ちます。スキルページの簡略化、効率化がファイは大事です。
・本当は物理重撃バーストを撃ちたいけど持ってないのです。カナシミ
基本的にファイはチャンピオンタイムが強いのでMAXバーストにチャンピオンタイムを持ってくるように立ち回ればなんとかなるはずです。
キャラ名:ちゃんけん
課金:まぁまぁ課金族
※こだわり※
ひたすら楽しむ (。・∀・)ノ イエーイ!
※2024.10 現在
右:ER ラーヴァブレイド
左:ER 下天星の盾
胴:ER ドロミティウォーハート
脚:ER ドロミティウォーソレット
頭:E+ 古藁朝顔
背中:SR+ ハイナックルドーン
肩:E+ 魔狼の肩当て
右:ER 金色丸
左:SR+ 泥器の連玉
胴:SR+ 七色に輝く鋭鱗胴
脚:E 血肉滾る胴衣(下)
頭:E+ 落武者の笠
背中:E 15thレガリア:PcDI
肩:ER パラムの肩当て(ぱー)
右:E デモニックメモリエレイピア
左:E コバルティマンゴーシュ
胴:E+ 冥桃の魔具足(上)
脚:SR 藍く輝く聖服(下)
頭:SR+ 賢者のされこうべ
背中:E 15thレガリア:PcSI
肩:ER 至妙の魔導竜テェクニクス
右:ER ラーヴァガン
左:SR+ 泥腕の連玉
胴:E+ 岳の仙徒の装束(上)
脚:E+ 岳の仙徒の装束(下)
頭:E 魔人の兜
背中:E 大番長の覇気:SPc
肩:E+ 妖狩人の肩当て
右:ER 下天星の竜槍
左:E デモニックシールド
胴:E+ 冥桃の鱗具足(上)
脚:E+ 冥桃の鱗具足(下)
頭:R+ 朴訥な鉢巻
背中:E アオリアクターマークⅡ:SPc
肩:E 金剛甲鱗の肩当て
右:SR ドラゴンスラッシャー
左:SR 闇竜のククリ(左)
胴:E 秘密を暴く者の服(上)
脚:E 秘密を暴く者の服(下)
頭:ER クリムゾンバイザー改
背中:E アオリアクターマークⅡ:SD
肩:E+ 巨牛の肩当て
右:ER 下天星の珊瑚刀
左:E+ 希望の翼
胴:E 山千胴
脚:SR+ 苔衣の鉄靴
頭:ER 祟ル眉庇
背中:E 真情の装い:SD
肩:E 餓竜大牙の肩当て
キャラ名:ダークネス
課金:そこそこ(時々奮発)
※こだわり※
見た目は変質者中身は美少女♂
※2025.3 現在
右:ER 下天星の剛剣
左:ER 下天星の盾
胴:E+ 冥桃鎧(上)
脚:E+ 冥桃鎧(下)
頭:E クリムゾンアーメット
背中:SR+ 12thクリスタル
肩:E 炎帝の肩当て
右:ER 金色丸
左:SR 器用の連玉
胴:E 鋭鱗胴
脚:E+ 冥桃甲冑(下)
頭:R+ 朴訥な鉢巻
背中:SR+ 15thクリスタル:SDI
肩:ER 永闇零姫の肩当て
右:E 下天星の鋭剣
左:E コバルティマンゴーシュ
胴:E 守護者の胴衣
脚:E 血肉滾る胴衣(下)
頭:E コバルティエリュダイト
背中:E いつもの願い:DS
肩:E 魔兵将軍の肩当て
右:E コバルティバスター
左:E ヤシチ
胴:SR 地虫の皮鎧
脚:E 遮光の下衣
頭:R+ 隠者の魔導帽
背中:SR+ 12thクリスタル
肩:ER 永闇零姫の肩当て
右:ER 下天星の竜槍
左:E グレートバトルシールド
胴:SR バトルプレート
脚:E+ 冥桃の鱗具足(下)
頭:SR+ 賢者のされこうべ
背中:SR+ キッズメモリーズ:SD
肩:SR 不調和の肩当て
右:SR ドラゴンスラッシャー
左:SR 闇竜のククリ(左)
胴:SR+ 七色に輝く鋭鱗衣
脚:E 秘密を暴く者の服(下)
頭:ER クリムゾンバイザー改
背中:E 伝説の傭兵魂:光耐
肩:SR 巨獣の肩当て
右:ER 下天星の珊瑚刀
左:SR パラ・ディアスビブロ
胴:E 血肉滾る胴衣(上)
脚:E 武芸者の臑あて
頭:ER 祟ル眉庇
背中:SR+ 待望む時間
肩:ER 祟ノ翼
スキルは耐久底上げの為に「キングスアーマー」を取りつつ「チャンピオン」と「覇王断」は必須(個人的に)
基本「覇王断」等でバーストを貯めつつチャンピオンを使い一気に攻める
防衛用はステータスあまり変わらないですが少しでも生き残れるよう防衛オシャレで防衛耐性50上げています