Q&Aコーナー

探検・・・?  なんか怖そう・・・危なくないの?

自然の中で活動する以上、100%の安全は保障できません。
安全な活動を心がけても必ず数パーセントの危険は残ります。
登山で一歩踏み外せば骨折する可能性がありますし、
ケイビングでも道具の使い方を誤れば最悪の場合、死亡する危険性もあります。

もちろん、そうならないための対策は十分に取っています。
しかし、危険性があることは常に意識して活動しています。安全第一です。

アウトドア経験が全くない初心者だけど、大丈夫?

大丈夫です。誰でも最初は初心者です。
現在の探検部の部員も昔は初心者でした。でも、みんな生きています。

体力ないけど、大丈夫?

大丈夫です。部員はみんな自分のできる範囲内で活動しています。

新入生ではないけど、途中から入部できる?

できます。1回生の終わり頃から入部した人、
2回生・3回生になってから入部した人など探検部には様々な人がいます。
新歓シーズンでなくても随時、入部を受け付けています。

どれくらいお金がかかるの?

部費についてはこちらを参照してください。
各活動に必要な費用(移動費、装備費)は、活動によって大きく変わりますが、
移動費は、割り勘や団体割引が利用できる場合が多いため、個人で行くより安いです。
また、最低限の装備は部室にそろっているため、すぐに買う必要はありません。

活動って、絶対参加?

いいえ。やりたいことを自由にやるのが探検部です。

登山の企画を多く立てる人、洞窟の探検に命をかける人、
レジャー感覚の軽めの活動に参加する人、全部やっちゃう人などなど、
さまざまなタイプの人がいます。この多様性が探検部の魅力です。

入部するにはどうすればいいの?

こちらをご覧ください。不明な点があれば、メールかTwitterで!

 阪大探検部Twitterはこちら
〈メールでの連絡先〉osaka.univ.tanken*gmail.com (*は@に変えてください)

兼部・兼サーってできる?

体育会系の運動部との兼部はできません(体育会の規則のため)。
文化系クラブやサークル(文化系・運動系問わず)との兼部はできます。
実際、兼部している部員は少なくありません。

ワンダーフォーゲル部やオリエンテーリング部と何が違うの?

よく聞かれます。ケイビング(洞窟探検)を行っている点は大きな違いの一つです。
 そのほか、さまざまなアウトドアにチャレンジできます。

探 険 部 ?

探「検」部です。危「険」は冒しません。
領収書をもらうときに間違えないようにしましょう。

お酒とか飲みまくるの?

飲みまくりません。一気飲みを強要したり、自動的にグラスにお酒が注がれることは決してありません。
節度を守って飲む! 原則ですよね。一杯目からソフトドリンクの人も多いです。

なんか、いろいろと、よくわからない

部室までお越しください。きっと誰かが何かを説明してくれるはずです。メールやTwitterでの質問も大歓迎。

最終編集・更新日 2022/09/19

4年以上前に創設されたコーナーですが、2020年以後マンモス化した現在でも、ほぼ同じことが言えます。
あらゆる活動を「できる範囲内で」「探検」しましょう。大丈夫、「みんな生きています」。

輝いている探検部員の最大の特徴は、生命力です。

探検活動を通じて、さまざまな知識や経験を蓄え、未知を既知にする技能と肌感覚を手に入れましょう。

ちなみに、私は軽めの活動がメインです
文化遺産の古道を20km歩くだけ、などのゆるい企画がほしければ自分で立てちゃいましょう! 楽しかったですよー