R02/09/12
R02/09/17追記。誤記訂正。
MacPro(Late 2013)D500 2 台 動画で左が2014Q1 で右が2020Q1 機
macOS Catalina 10.15.6
3 本のThunderbolt ケーブルで2 台のMac は接続されています。
LuxMark 3.1
Macs Fan Control 1.5.7
Hardware Monitor 5.6
タイトル通りですが、動画で左のMacPro のファンの回転数が右側のMac の「PCIe switch」の温度を上げます。動画録画時とは違いますが、部屋の温度が高いと元々ファンの回転数が少し高くなるので気付きにくいですが、24℃ 位まで部屋の温度を下げると95℃ 位まで高温になりました。元々、2020Q1 機はPCIe switch が2014Q1 機より10℃ 程温度が高いのですが95℃は結構びっくりします。
また、温度そのものよりも他のMac のファンの回転数が更に他のMac の温度に影響すると言うのが不思議です。おそらくThunderbolt ケーブルで接続しているためと思いますが、電流のリークでもしているのでしょうか。
一つ上の動画はThunderbolt ケーブルを1 番Port 同士に1 本だけつないだ際の動画です。
やはり片方のFan の回転数が上がると、接続されているMac が熱くなります。
不思議。