R03(2021)/09/02
追記を追記。R03(2021)/09/03
再試行したので追記。R04(2022)/02/25 ymd
macOS Big Sur 11.5.2
VMware Fusion Player 12.1.2
Ubuntu 20.04.3
TecoGAN
参考URL:
https://qiita.com/nanbuwks/items/eee37ce3e56a95301668
macOS Monterey 12.2.1
VMware Fusion Player 12.2.1
Ubuntu 20.04.3
Ubuntu LTS のバージョンが20.x になりましたのでTecoGAN が動くか試してみました。TensolFlow1.x を動かす都合でPython のVersion を3.6 まで落とす必要があるとのことです。Python 3.6 をインストールするにあたりvenv にインストールしました。下記が、venv に最終的にTecoGAN をインストールする時系列に沿ったCommand です。
動くかどうかの確認なので、細かいVersion などは気にしていません。
追記:
「model」フォルダは事前にダウンロードしておいた物を使用しました。python3 runGan.py 1 でDownload されます。他のサンプル画像などもDownload されるので時間がかかりますが、「model」フォルダ中がダウンロードされたらctrl + c でやめてしまっても問題なかったです。「model」フォルダの中身は下記3 つです。
TecoGAN.data-00000-of-00001 12,128,916 byte
TecoGAN.index 4,814 byte
TecoGAN.meta 496,308 byte
再試行。追記。
apt-get はapt に変えて試しました。
sudo add-apt-repository ppa:deadsnakes/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install python3.6
sudo apt-get install python3.6-venv
python3.6 -m venv ./TGA
source ./TGA/bin/activate
python --version
pip install --upgrade pip
sudo apt install git
#sudo apt install unzip
git clone https://github.com/thunil/TecoGAN.git
cd TecoGAN
python3 runGan.py 0
pip3 install -r requirementsVer02-2U20.txt
pip3 install --no-cache-dir torch==1.6.0 torchvision==0.7.0 opencv-python==4.2.0.34
pip3 install tensorflow==1.12.3
python3 runGan.py 1
requirementsVer02-2U20.txt が下記です。各ライブラリ等のVersion は他のVersion でも動くかもしれませんが試していません。
とりあえず、これで動いたという事です。
#numpy==1.16.6
scipy==1.5.2
scikit-image==0.17.2
matplotlib==3.3.0
pandas==1.1.0
Keras==2.1.6
#torch==1.6.0
#torchvision==0.7.0
opencv-python==4.2.0.34 #4.3.0.36
ipython==7.16.1
#tensorflow==1.13.1