R02/08/16
macOS Catalina でTecoGAN を使う際に、ffmpeg で書き出したさいにPNG ファイルではダメな結果が出ることが多々あります。
そこで試行錯誤した結果、jpeg 系にいったん変換してからPNG ファイルにすると正常に動作することに気付きました。
しかし単純にjpeg で書き出すと、低解像度の画像ほどjpeg のブロックノイズの影響を受けやすくないます。そこでAutomator.app で「jpeg2000」に変換してからPNG にすると良好な結果となる可能性が有る事に気付きました。
今回の動画は、その操作を録画したものです。
なお、リンク先の動画では30fps で1 sec の動画をffmpeg でTIFF で書き出し、そのTIFF をjpeg2000 経由でPNG に変換しています。