令和3年度(2021.4~2022.3)

活動報告

令和3年度活動報告

2022-03-25守山市まほろば児童クラブで割り箸飛行機づくりの体験をしていただきました。

守山市今市町のまほろば児童クラブで河西小学校1年から5年生の35名の参加者に割り箸飛行機制作に挑戦してもらいました。

6テーブルグループに分かれた児童の作業を、えにしの会スタッフと児童クラブの先生方全員で、型紙からの切り取りや糊付け、その他の作業をサポートして飛行機づくりを進め、最後に飛行機飛ばしをしましたが、バランス調整がうまくできず、持ち帰って調整してもらうことになりました。

参加していただいた國松 茂さん、加藤 一政さん、丸林 浩二さん、近松 清司さん、岡本 昭好さん ありがとうございました。

制作体験風景 ☜こちらから

イベント風景☜こちらをクリック

2022-03-22草津市草津市役所・こども未来部子育て相談センター内 で未就園児親子対象に6つの遊びコーナーが設けられ、えにしの会は折り紙とバルーンアートの2コーナーを担当

草津市ファミリーサポートセンター主催の 草津市役所2階大会議室で10:00から2時間 草津市在住の未就園児親子53名が参加されて6つコーナーを回って楽しむイベントが開催されました。作り方の指導はほとんどできあmせんでしたが、プレゼントとして折り紙もバルーンも喜ばれて持って帰って頂きました。 

参加していただいた

折り紙:橋爪一雄さん・坂早百合さん バルーンアート:里 仁さん・

    前田賀屋子さん・日江井英子さん・加藤照子さん

スタッフ:堀井 宏さん・丸林浩二さん  

ありがとうございました。


公演風景 ☜こちらをクリック

2022-03-16水戸小学校さくら教室

13:50から14:50参加してくれた男児3名(先生を含むスタッフ4名)に紙トンボとくだものビンゴで楽しんでもらいました。

紙トンボはじっくり時間をかけて作り、出来上がったトンボを飛ばして大喜びでした。続いてくだものビンゴでは速くビンゴになり、お土産(折り紙)をもらって喜んでくれました。

今回は入江吉幸さん、加藤一政さん、竹内よし子さんの3名で対応していただきました。

2022年3月1日&8日 県社協からの依頼により、短期講座としてバルーンアート入門講座を実施しました。

3月1日(火)10:00~12:00 キラリエ草津5階会議室

研修教育部会長 橋爪一雄氏を講師にサブ4名(近松清司、Sボラ41から野村融子、 日江井英子前田賀屋子 )で開催

受講生21名

冒頭にポンプの使い方と口の結び方、ねじり方などの実演とノウハウと ねずみ作成のポイントを説明の後、各自でねずみづくりにチャレンジ。


3月8日(火)10:00~12:00 滋賀大学サテライト・プラザ

                 アルプラザ彦根6階

 研修教育部会長 橋爪一雄氏を講師にサブ2名(Sボラ41から里 仁、加藤 照子 )で開催 受講生25名

バルーンアートの知識としてバルーンの種類・膨らませ方・ねじり方やひねり方の基本説明とポンプの使い方と口の結び方、ねじり方などの実演とノウハウを説明の後、各自でねずみづくりにチャレンジ 


両日とも他にサーベル、犬づくり、花の輪づくり、タコづくりなと体験し、難しい花の腕輪・ライオン・うさぎ・タコ等は事前に作って持ち帰っていただいた。


詳しくは バルーンアート入門講座ページをご覧ください。
   ☝こちらをクリック

公演風景 ☜こちらをクリック

2022年1月20日(木)野洲市北桜公民館でマジックショーをしました

1月に入り、新型コロナ感染が急拡大し、予定の公演が軒並み中止される中、野洲市北桜のふれあいサロンは開催され、11:05から1時間37期陶芸卒の上西久喜さん(湖南市「ワッハこなん」クラブ協力)がお笑いマジックショー出演していただきました。

マジックの説明から種明かしありで、なんと20種類の手品を披露。オカリナ演奏2曲7分。一部タネを見せて大技どうして、ビックリ。

 ・テッシュを使った手品・新聞紙を使って・金魚出し水が消える・サイコロを使用して異変・ひもを使っての遊び・ハンカチから卵が・ひも細工の知恵の輪・トランプによる数字当て・コイン100円玉が500円玉に  と多芸を披露


参加者は75歳以上の老人13名、スタッフ7名でした。 1m間隔の席に座り、声を出さないよう拍手で答えてもらうよう注意をされていましたが、いつの間にか声も有り和やかに喝采、楽しまれた。公演後、楽しいかったと喜ばれた声を各自から頂きました。 

上西さんお疲れさまでした。ありがとうございました。

スタッフとして2名が参加しました。

12月24日(金)と25日(土)2日間の午前午後2回ずつ湖南市ホリディスクール クリスマス会でフラフープ陣取りゲームをしました。

湖南市社会福祉センターで開催されたホリディスクールのクリスマス会にレイカディアえにしの会から4名ずつ出向いて「クリスマスリースの飾り付けをしたフラフープの陣取りゲーム」をしました。

出前公演詳細  ☜こちらをクリックまたは 画像をクリック

公演風景 ☜こちらをクリック

12月25日(土)草津市「たすけ愛たいママの手」でマジックショーを開催しました。

草津市老上西まちづくり協議会 内 の「たすけ愛たいママの手」で11:30~12:15の45分間37期陶芸学科卒の上西さん(湖南市「ワッハこなん」クラブ協力)によるマジックショーを開催しました。

水や紙コップ・新聞紙を使ってのマジック・トランプカードあて など多彩なマジックを披露。

親子連れ・シニア含めて40人とスタッフ10名が楽しく、笑いのある手品公演を楽しみました。

種明かしも多数披露、皆さんもくぎ付けで全員が1点ごとに感激の拍手喝采。

主催者関係者も満足されていました。 

開会前には学区民生委員や社協の人が各々のイベントの紹介のため来ておられ、まちづくり協議会の人たちと合わせレイカディアえにしの会にとってよきPRの場となりました。

イベント風景写真 ☜こちらをクリック

12月18日(土)アル・プラザ野洲のセントラル・コートでニュースポーツイベントを開催しました。

アル・プラザ野洲からの依頼で当初は8月13日の予定でしたが、新型コロナ感染拡大を受けて中止になり、9月も開催できず、3度目の正直でようやく開催できました。雪の心配もありましたが、積もることなく、楽しんでいただけたと思います。

種目はカーレット、囲碁ボール、ビーンボウリング、輪投げ、ゲーゴールゲームの5種類を用意。11:00から搬入・設営して13:00~16:00まで開催しました

ほとんどの方が5種目とも挑戦され、ゲームを楽しんでおられました。

スタッフ10名で対応。子どもたち53名、大人を含め95名が来場され、3種目以上挑戦した子どもたちにはお菓子をプレゼントしました。

画像をクリック↑するとアルバムに移動

11月28日子ども食堂フェスタ2021に参加しました

今年も子ども食堂フェスタが長寿社会福祉センターで開催され、レイカディアえにしの会から23名が参加してステージコーナー、遊びコーナーを担当しました。

ステージコーナー:歌と演奏、くだものビンゴ、マジック

遊びコーナー  :ニュースポーツ(シャッフルボード、囲碁ボール、ビーンボウリング)

参加していただいた皆様お疲れ様でした。

 画像をクリック↑親睦交流会に移動

11月24日第2回親睦交流会を開催

昨年に引き続き、長寿社会福祉センター大教室で10:00~16:00まで述べ79名(えにしの会会員、グループ登録、在校生、サポートの会、社協、子ども食堂等)に参加していただき親睦交流会をおこないました。

えにしの会を知っていただくこととステージ演芸発表していただき、楽しい1日を過ごしていただけたと思います。

昼食時には弁当とお茶を支給して楽しい交流会でした。

10月25日綾羽高校で「絵手紙教室」を開催

 草津市社会福祉協議会から綾羽高校の生徒さんに絵手紙を指導していただける方を紹介してほしいとの依頼があり、「たんぽぽの会」代表近松清司にお願いして、急遽メンバーを集めていただいて、開催していただきました。


画像またはここをクリックすると詳細ページが開きます。

7月31日よし笛演奏会(於:アル・プラザ野洲)

11:00~11:40と14:00~14:40アル・プラザ野洲のセントラルコートで39期の「デュオ湖風音」と「よしの風音325」グループによるよし笛コンサートをしていただきました。イベント案内をみて、時間前に待たれた方、買い物に来られた方など予想よりも多くの方がよし笛のきれいな音色に熱心に聞かれていました。ご担当の方も開催して良かった・機会があればまた、お願いしたいとの評価をいただきました。


コンサート風景  ☜こちらから

出前公演風景 ☜こちらから

7月27日びわこ学園サマースクールで紙トンボ制作体験を実施

夏休み期間中に野洲市在住の障がい児が参加するサマースクールで紙トンボ制作体験をしてもらう出前公演をおこないました。

今日は児童5名、サポート支援者10名が参加。えにしの会から5名が出向き、公演参加者自己紹介、紙トンボ制作手順を説明(入江さん)の後、あらかじめ用意していた羽根のサンプルと牛乳パックの紙を渡し、サンプルに合わせてカット、カットした羽根の真ん中と折り線を入れ、マーカーペンで色付けしてストローの先端をカットして羽根を挟み、ホッチキスで止め、羽根を折って完成させました。

紙トンボの作成に支援者のサポートもあり、真剣に取り組んでいました。

特に色付けにはいろいろな色を組み合わせる・文字を書いて色付け・一色で塗るなどそれぞれ個性がでていました。

作った作品を実際に飛ばしたときは大盛り上がりでした。

紙トンボのあと、うた遊びをしたが、ほとんどの子どもたちは外での遊びに行ってしまい、一人の子どもが最後まで付き合ってくれました。

バルーンアート公演の動画をご覧ください。

7月16日(金)守山市速野幼稚園でバルーンアート公演を実施

守山市水保町の速野幼稚園の誕生日会でバルーンアート公演をしました。9:00からプレゼント用のバルーンアート作り、10:30から30分間、自己紹介から始まり、交代でバルーンアート制作の実演をしました。サーベル、ウサギ、ライオン、ネズミ、手遊びを挟んで、タコを披露。司会進行のよろしきを得て、園児たちは大喜び、最後に園児たちへのプレゼントを渡して大盛り上がりの30分間でした。

7月14日(水)水戸小学校さくら教室でバルーンアート公演を実施

えにしの会から4名が参加して14:00から45分間さくら教室に通う女子児童3名(5年史1名、2年生2名)にバルーンアート(犬、花の腕輪、プードル、サーベル、タコ )の制作を披露しました。

通訳の方の協力により、スムーズに進行できました。

その後、ネズミを子供たちに作成から遊びまでを行ってもらいましたが、先生やボランティアの方も参加して頂き、楽しんでもらったと思います。

公演風景☜こちら又は画像をクリック


6月1日(火)しらゆりさろん健康体操出前公演

湖南市ふれあいの館で10:15~11:00で41期健康づくり有志で構成する「Sボラ41」が参加者9名に健幸体操をしました。

Sボラ体操、脳トレ体操、手話体操と懐かしい音楽にあわせて体を動かし、楽しんでいただきました。

「楽しかったわ」、「また来てね」言葉をいただき、やりがいを感じます。

「放課後等デイサービスこころね」菜園サポート

35期近藤 修さんと近松 清司さんに参加していただき、菜園の土壌つくり、畑耕作、トラロープゾーニング作業をおこない、野菜植え付けできる状態までしていただきました。

詳細は画像をクリックしてください。

5月6日(木)さくらさろん 健康体操出前公演

湖南市ボランティアセンターで41期健康づくり学科の有志のグループ「Sボラ41」が高齢者12名にいろいろ工夫した健康体操で楽しんでいただきました。

詳細は画像をクリックしてください。