2027年(令和9年)保土ケ谷区は区制100周年を迎えます。私たちCode for Hodogayaでは保土ケ谷に関するクイズを100問題募集します!
横浜市保土ケ谷区は、1927年(昭和2年)に区政が市で制定された5区の1つとして誕生しました。2027年(令和9年)に区政100周年を迎えるにあたり、私たちCode for Hodogayaは「保土ケ谷区政100周年事業 活動団体登録」(2024-06--07)における「魅力部会」への登録を受けております。
Code for Hodogayaでは、保土ケ谷区の魅力を100周年にちなんで100問のクイズで伝承したいと考えております。つきましては、保土ケ谷に関するクイズ問題を皆様から募集する予定です。
「保土ケ谷クイズ100」のクイズ募集概要
【クイズ内容】
保土ケ谷に関するクイズ問題。ジャンルは問いません。
【提供内容】
クイズ問題と回答の提供をお願いします。また、問題解説を作成する関係で情報源などご提供をお願いします。
【採用基準】
「保土ケ谷クイズ100」のクイズに適切と判断される問題を審議の上、採用させて頂きます。
【編集/改変】
ご提供頂いた問題を当方で編集改変させて頂きますので予めご了承下さい。
【ライセンス】
問題のご提供の際は問題提出同意書を同意して頂きますので、ご協力をお願いします。
【出題者特典】(採用数に応じて)
Code for Hodogayaオリジナルクリアファイル(紙媒体の問題集付き)
「保土ケ谷クイズ100」の問題概要
【問題数】
100問
【点数】
1点/問(合計100点満点)
【参加資格】
事前登録制
【参加方法】
オンライン(専用サービスを使用する予定)
【回答者特典】(点数に応じて)
賞状表彰
デジタル賞状の授与
オリジナルの保土ケ谷NFT(Non-Fungible Token)提供