政策デザイン勉強会vol.60

代表の志田がピッチ

2022-12-15(木)政策デザイン勉強会が横浜市庁舎で開催され、Code for Hodogaya代表として志田がピッチしました。

志田はシビックテック(行政課題をエンジニアリングの技術で解決する手法)による活動、人やVRアバターが集まるメタバースにおける空間開発についてなどの実例を紹介しました。

その中で、Code for hodogayaにおけるメタバース関連の活動として、同団体副代表の島田によるバーチャルSNS clusterでの空間開発、Blender(3DCGソフト)による精巧なアバター作成ついて紹介させて頂いております。

また、今後のメタバースとの関わり方を提言しております。


2022-12-15(木)に開催

政策デザインデザイン勉強会 vol.60


関連の記事

SHIDANOTE

◎志田 健一:VRアバター及びメタバース企画について

Code for Hodogaya代表、NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.副理事長。横浜保土ケ谷のキャラクター「星川とばり」(Yocco18)のVR化をはじめとし、SBC.キャラクター「彩戸みさね」のVR化を企画。

それぞれ、Code for Hodogayaの副代表の技術力によってローンチした。志田自身は様々なハッカソンでオープンデータを作成・活用している他、メタバース向けにソーシャルレーベル「shidaxtrax」を提供。今後、ボイスアクターや作曲もコンテンツに取り入れ、メタバース、NFT、DAOなどにも力を入れていく。

https://sbc.yokohama/ayadomisane

保土ケ谷のイメージキャラクター「星川とばり」

Yocco18(横浜18区を愛着のある女性キャラクターの制作会社様)とコラボさせて頂き「星川とばり」をVRアバターとして開発しました。こちらは、アクセサリーを施した精巧なキャラクターを3D制作しました。

また、イラストの星川とばりは、横浜市保土ヶ谷区のキャラクターとして愛されており、2022年に新店舗開店したAEON STYLE天王町の期間限定LINEスタンプになりました。

今後は、VRアバターの方も頑張って活躍させたいと思います。

ダウンロードはコチラです。

SBC.のイメージキャラクター「彩戸みさね

Code for Hodogayaの組織母体である特定非営利活動法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のイメージキャラクター「彩戸みさね」 をVRアバターとして開発しました。

今後は、横浜市におけるメタバースや各種イベント、コラボ企画においてSBC.のVRアバターとして活躍させたいと思います。

彩戸みさねの詳細コチラです。

副代表島田のコメント

AppleやGoogleなどのアプリストアで「VRM」と検索してみて下さい。ダウンロードしたアバターのデータVRMファイル形式を使うアプリ数多く出てくると思います。VRアバターを楽しくご使用頂いたり、メタバースの最新技術に触れて頂いたり、或いはどう使うのかなど新たな未来を体験してみて下さい。

私の知見として、年齢問わずアバターがあれば使うことは面倒でないことがワークショップで分かっておりますので、まずお気軽に冒険してみては如何でしょうか。

Code for Hodogayaの目指す「もくもカソン」について

Code for Hodogayaは、横浜市保土ケ谷区を問わずICT技術(Excelの使用方法から高度なプログラミング、メタバース開発など)をレベル問わず実施します。参加者皆様の技術的課題の解決や人が集まるポジティブなシナジーと技術力を楽しく向上できることを目指した活動をしています。

皆様のご意見や参加が市民みんなの「喜び」「不安の解消」「やりがい」になるよう、チームでバックアップを支援します。

皆様のご意見や参加が市民みんなの「喜び」「不安の解消」「やりがい」になるよう、チームでバックアップを支援しますので、お気軽にご相談下さい。お問い合わせ 

YouTubeFacebook