私たちは、もくもく会を不定期に開催しています!
2020-04-11、もくもく会をオンライン開催し、有志3人が集まりました。
今回は目的は以下の2つです。
google Colabolarotyを使った統計グラフを作成しよう
Unityを触ってテンプレートスケッチを取り組もう
今回はGoogleが提供しているアプリケーション「Colabolatory」を使用します。
このアプリケーションは、クラウド上でPython を簡単に実行することができます。
また、簡単なテストプログラムをチームで共有したり、ペアプログラミングするのに最適といえます。
NumpyやMatplotlibを使い、簡単な軸の関数グラフサンプルをスマートフォンから出力します。
これからの時代は、個人がバーチャル空間を作成し、ビジネスサロンや共有イベントを作る時代がやってくると考えます。
そこで、無料でVRが使えるサービスであるバーチャルSNS「Cluster」を採用しています。
サービスを使う準備として物体や風景を取り込むことをUnityゲームエンジンで準備した上で配置する練習をチームで教わり合いました。
次回開催(2021-4-10)のもくもく会 Vol.03では、ClusterへVR空間のアップロードを解説します。
ご参加されたい方は、会員申し込み或いはご連絡お待ちしております。
Code for Hodogaya 島田効太朗