Code for Hodogaya
(こーど・ふぉー・ほどがや)
2020-02-01
ICT(情報技術)とGreen(自然)による保土ケ谷の活性化
for People / 地域住民
私たちは、テーマ型とソリューション型の両方から地域住民に貢献します。
for Hodogaya / 保土ケ谷
私たちのミッションは、ICTとGreenによって保土ケ谷をバージョンアップさせることです。
同地域は課題先進地域といえ、ICTによる多角的な支援や課題解決を図ります。
for Alliance / アライアンス
私たちは、特定非営利活動法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.が組織母体であり、SBC.ソーシャルグループの一員です。またSBC.情報通信技術部特別班(別班)とも呼ばれております。
神奈川県横浜市保土ケ谷区
メンバー紹介をご覧下さい。
Code for HodogayaはSBC.情報通信技術部特別班として、高度な技術と戦略的思考で問題解決を集団的に挑みます。
エージェント / Agent
課題を解決できる人員(実行班)
ファインダー / Finder
課題を発見できる人員(探索及び分析班)
代表 / Social Fixcer
Code for Hodogayaの代表
副代表 / Strategic General
Code for Hodogayaの副代表
Code for Japanでは、ブリゲードと呼ばれる「Code for X(地域名)」が、各地においてITでの地域課題解決に取り組んでおります。私たちのプロジェクト・チームは、Code for Japanのブリーゲードとして、同団体とのパートナーシップを組ませて頂いております。