この部分の説明は作成途上です。(2023年8月6日)
Googleサイトでは、Googleが提供している分析ツール=Google Search ConsoleとGoogle Analyticsと連携・活用することで、簡単にHPの分析情報を得ることができます。
この機能は、2021年6月から提供が始まった「サーチコンソール」にある「Insights」です。
注:Search Console Insights は、Search Console の Google 検索データと検索アナリティクスのサイトアクセス データを結合して、パフォーマンス上位ページに関する主要な指標とトラフィックの変化をわかりやすく示すものです。Search Console チームによって開発され、保守されています。(https://support.google.com/webmasters/answer/12945954?hl=ja)
サーチコンソールがHPにたどりついた検索ワード、検索状況(回数・順位)とHPの表示速度などの問題点を指摘してくれる管理ツールですが、GoogleサイトのHPとっては、HPの存在をクローラーに知ってもらう手段と捉えていました。
Googleサイトで利用(トラッキングID取得)するためにアナリティクスも利用する必要がありました。
アナリティクスで測定ID取得後、アナリティクスでサーチコンソールとの連携設定を行いました。
その結果と考えていますが、サーチコンソールに「Insights」のボタンが現れていました。サーチコンソールの管理設定にも「協力者」にアナリティクスを設定しています。
注:この設定について、アナリティクスで扱うプロパティが2023年7月から変更になっています。この点を含め連携方法を確認中です。確認次第、連携方法の説明を掲載します。