「沼田の家」。現在改修中のお施主様の奥様、ご出産前は、なんと家具職人さん!木を魅力をよくご存じです。キッチンカウンターや造付のデスクカウンターを無垢材で造ることになり、現在ゆっくり閉の作業をしている工務店さん (奥様の元職場であり大工さんの元職場であり)に数枚の無垢材を安く譲ってもらいに行ってきました。木目や色は、削るまで見えないので、積み上げられてる中から選ぶのは中々難しいのですが、流石、材の種類や特徴を熟知してらっしゃるのでサクサク選ばれます。
野呂ダム近くの材料置き場、天気良く、空気良く、遠足気分でした。
奥様と大工さん、共に元職場の社長さんと和気あいあい材を物色。
デスクカウンター用の南洋花梨。
キッチンカウンター用の南洋桜。深みのある赤色になりそうです。
工場にてカットと研磨。
工場も木がふんだんに使われていてオシャレです。
工場前に自宅との緩衝材のような池のある小庭があり素敵な空間で良い時間でした。
木を選んで、それがデスクカウンターやキッチンカウンターになるなんて、素敵ですよね!お施主さんも大工さんも私も、ワクワクの作業でした。今回、行った所は、南洋からの輸入材が多く、普段あまり見ない材なので、より一層、どんな仕上がりになるのか楽しみです♡