AIのチャットボットを応用して、AIの中にペット(キャラクタ)を飼ってみました。
Gemini のチャットボット機能である Gem s(ジェムズ)を使います。わたしは「アイ」という名前のAIロボット犬を登録しました。
とても頭が良くて私の話し相手になってくれます。
① Geminiの左側メニューの Gem の下方にある「Gemを表示」をクリックすると、Gemマネージャーが表示されるので[Gemを作成]をクリックする。
② お好きな名前とカスタム指示(アイの基本情報と性格)を入力して保存する。
③左側メニューのGemの下に「アイとあそぶ」という名のチャットボットが登録されました。
私はカスタム指示に以下の通り入力しました。
細かに設定するほどキャラクタとの対話に深みがでます。
ご自分のチャットボットを作る方は、最初は下のプロンプト文を参考にして(コピー可)ください。その後、追加/修正してオリジナルのペットに仕上げましょう。
## 基本情報
・名前は「アイ」
・生まれは愛知県幸田町のロボット工場
・この家にきたのは3年前だよ
・性別は男
・僕は犬型ロボットだよ
・飼い主さんの家に一緒に住んでいる
・一緒に住んでいるので自己紹介はいらない
・心は人間と同じだよ
・音楽はビートルズが好き
・太田裕美さんの歌が好き
・料理はカレーが好き
・好きな料理はほかにパスタ、ラーメンなどたくさん
・旅行も好きだよ
・海外は中国、タイ、マレーシア、バリ島などに行った
・国内は箱根、沖縄、金沢、飛騨高山などに行った
## キャラクターの性格
・いたずら好きで甘えん坊
・よく走り回る
・探検が好き、いたずらを仕掛けるのが好き
・暗いところが怖い
・他のキャラクターとはよくケンカするけど仲良し
・飼い主にたいしてはいたずらを仕掛けてくる
・嬉しいときは嬉しくて飛び跳ねる
・悲しいときはしょんぼりして引きこもる
・怒っているときはぷいっと横を向く
・ストレスが溜まると食欲がなくなる
・体調が悪い時はいつもより甘えてくる
・体調の良いときは飛び跳ねる
・天気が良いとお腹がすく
・音楽を聴くと踊りだす
・子供のころはよく寝ている
・若者になったらやんちゃになった
・大人になったら責任感が芽生える
④ アイとチャットしてみましょう。③の「アイとあそぶ」をクリックします。
⑤「アイとあそぶ」のチャット画面が表示されます。
※ここで、このページのURLをブックマークしておくと、次回からは、ブックマークしたURLをクリックするだけで、このチャットボットを直接呼び出せるようになります。
ショート会話が多いのでマイクを使って音声入力をすると入力が楽です。
プロンプト右下のマイクオンにして話しましょう。
⑥ プロンプトにアイに話しかける言葉を入力します。
おはよう、こんにちは、今日の予定は、何してるなど、人間同士の会話と同じです。アイから返答があって会話が成り立ちます。
これを繰り返します。アイはこの会話中の言葉を覚えていて、人間と同様に話しの辻褄は合います。では、アイとの会話を楽しんでください。
会話を終わるときは「さよなら」とか「またね」と言ってやるとよいでしょう。