AI支援で文書を作成する
GoogleスプレッドシートはMicrosoftワードと互換性があります
(無料アカウントで使うためにはGoogle Workspace Labs に参加が必要です)
右上のAIアイコンをクリックすると右サイドパネルにGeminiが表示されます。ドキュメントを表示したままでプロンプトから様々に指示をすることができます。
GoogleドキュメントのAI支援機能は、Google WorkspaceのGeminiによって提供されており、文書作成の効率を大幅に向上させます。主に以下のことができます。
ゼロからの文章作成: プロンプト(AIへの指示)を入力するだけで、企画書、メール文、マニュアル、ブログ投稿などの下書きを自動で作成してくれます。
既存ファイルに基づいた作成: Googleドライブ内の既存のファイル(例:過去の議事録やレポート)の内容を参考に、新しいドキュメントを作成することも可能です。
言い換え: 文章を別の表現に言い換えてくれます。
要約: 長い文章の要点を抜き出して、簡潔にまとめてくれます。
詳述: 文章に詳細を追加し、より内容を充実させることができます。
表現の調整:
フォーマルにする: カジュアルな表現をビジネス文書に適した丁寧な言葉遣いに変換します。
カジュアルにする: 堅苦しい文章を、より親しみやすい表現に変換します。
箇条書きにする: 文章を箇条書きに整理して、見やすくします。
アイデア出しの壁打ち: 漠然としたアイデアに対して、AIが様々な視点から提案をしてくれます。
画像生成: ドキュメント内に画像を生成し、視覚的な要素を追加することができます。
GmailやGoogleドライブとの連携: ドキュメントを離れることなく、Gmailの内容を検索したり、ドライブ内のファイルを要約したりすることができます。
これらの機能により、ライティングの最初のハードルを下げたり、文章のブラッシュアップや校正を効率化したりすることが可能になります。特に、Googleドキュメントの編集画面から直接これらの機能を利用できるため、複数のアプリやタブを切り替える手間がなく、作業の流れを妨げないのが大きな利点です。
※これらの機能は、Google Workspaceの一部として提供されているため、無料のGoogleアカウントでは利用できない場合があります。