Google AI Studioは、Googleが開発した最新のAIモデルであるGeminiを、開発者が手軽に試用し、開発に活用するためのウェブベースのプラットフォームです。
Googleアカウントのユーザーは無料で最新鋭のGeminiを利用することができます 。
初めての場合
it’ s time to build(さあ、構築を始めましょう)画面が表示されます。「Use Google AI Studio」の右のTryボタンをクリックする。
同じく、プライバシーポリシー等の同意書がでたら上のチェック枠をチェックし同意するボタンをクリックする。
ブラウザ上にGoogle AI studioが表示されます。
Chat:
テキストベースで会話できる機能(Geminiと同じ)
サブメニューにあるSpeechを使うナレーションの音声を簡単に作れます。
3.の「AIナレーション」と同じです。
【例】ナレーションを生成する(音声生成、Speech)
Steam:
AIと対話しながらリアルタイムで回答を受け取る機能です。
例えばオンラインで先生と生徒が学習している場面です。
Generate Media:
メディアを生成する機能では「画像生成AI」「動画生成AI」「AIナレーション」「AI音楽」等を作成できる。
【例】高精細な画像を描く(画像生成、Imagen)
【例】イエローサブマリンと沖縄の海 (動画生成、Veo)
【例】ガラスのりんごを切る(動画生成、Veo)
【例】音声から文字起こし
【例】ナレーションを生成する(音声生成、Speech)
Build:
プログラミングの知識がなくても、自然言語(日本語)で指示するだけで、完全に動作するWebアプリケーションを開発できる画期的な機能です。
プログラミング言語の知識がない人には難しいです。
History:
プロンプト実行の履歴を確認できる。右上の(設定メニュー)で履歴の自動保管の有無(既定は無)を設定する。プロンプトエリア上の(保存)をクリックすると手動で保存できる。
Google AI Studioの日本語版は無いようです。
英語で読みづらい方は日本語表示にすることができます。
但し、出面を単純翻訳しているだけなので、たまに英語の意味と異なる日本語になっていることがあります。
画面上のどこでもよいのでマウスで右クリックする。
ポップアップウィンドウが現れるので[日本語に翻訳]をクリックする。
画面右上のポップアップの[日本語]をクリックする。
英語に戻すときは[検出された言語]をクリックする。