著者 福田里香
4.8 5つ星のうち 12 カスタマーレビュー
ダウンロードゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50Amazon福田里香 - 内容紹介 ◆福田里香が唱える話題沸騰の「フード理論」、ついに書籍化! オノ・ナツメの小粋なイラスト50点以上収録。 ◆マンガやアニメ、映画、ドラマ、CMなど、古今東西のさまざまな「画像」には、よく似たフード表現=「ステレオタイプフード」がたびたび登場する。そこには一定の法則のようなものが存在し、込められた意味がある。 そんな「ステレオタイプフード」の隠れた真相と意味を、お菓子研究家・福田里香が楽しく明快に解説してくれる、含蓄たっぷりのエッセイ集! ・なぜ、賄賂は、菓子折りの中に忍ばせるのか? ・なぜ、絶世の美女は、何も食べないのか? ・なぜ、カーチェイスではね飛ばされるのは、いつも果物屋なのか? ・なぜ、末期の水は、いつも間に合わないのか? ・なぜ、焚き火を囲んで、酒を回し飲みしたら、仲間なのか? ・なぜ、逃走劇は厨房を駆け抜けるのか? …………答えはすべてこの本の中にあります。 ◆ライムスター宇多丸(ラッパー/ラジオパーソナリティ)激賞!! <ひとたび「フード理論」を知ってしまった者は、古今東西のありとあらゆる作品を、その視点から改めて味わい尽くさずにはいられなくなるだろう――なぜならこれは、人間の本能に直結する、実は最も根源的な「ものがたり」技術の話でもあるからだ。つまり、画期的かつ普遍的。「必読!」ってこういうときに使うんだと思う。> 著者について 福岡生まれ。武蔵野美術大学卒。お菓子が専門の料理研究家。雑誌や書籍を中心に活躍し、オリジナリティ溢れる菓子レシピが人気。著書にレシピ&評論本『まんがキッチン』(アスペクト)、『フレーバーウォーター』(文化出版局)、『カクテル ア ラ モード』(白夜書房)などがある。本書は著者のはじめての本格的エッセイ集である。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 福田/里香 福岡生まれ。武蔵野美術大学卒。お菓子が専門の料理研究家。雑誌や書籍を中心に活躍し、オリジナリティ溢れる菓子レシピが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
以下は、ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 タマフルでのお話が面白かったので買いました。映画の見方が豊かになってお得な感じです。 前々からフード理論は知っていましたがしっかりと読み解きたく購入。それぞれの項目で腑に落ちる。 お、腑に落ちるもフード表現。といろいろなワードにフード理論的に考えられるようになる一冊。 食が合わらすのはその人の心でもあるという基礎理論から様々シチュエーションを解説。 Tags:ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50PDFダウンロードゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50PDFゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50のePubゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50ダウンロードゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50オーディオブックゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50ダウンロードブックゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50発売日ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50試し読みゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50ネタバレゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50amazonゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50downloadゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50kindle