第28回

第28回 量子情報関西 Student Chapter

日程

2021年7月2日 (金)

場所

Zoom(講演) および Remo(ポスターセッション)によるオンライン開催を予定しています。

主催

量子情報関西 Student Chapter

講演会

田村 光 氏 (Purdue University / PostDoc)
タイトル: 原子集団及び単一原子アレーからの位相整合放射とナノフォトニック共振器による光-原子インターフェイス
アブストラクト:
本発表では、光-原子相互作用に関する以下の3つの実験研究について議論する。

(1) Rydberg状態に励起した冷却原子集団は、単一励起Dicke状態を高効率に用意できるだけでなく、位相整合放射により原子集団の状態を指向性を持った光子にマッピングすることが可能といった特徴がある。特に、基底状態-Rydberg状態間のコヒーレンス向上のための光トラップや、原子集団からの放射と弱いプローブ光間の干渉実験について議論する。

(2) 相互作用が無視できる程離れた原子間に量子相関を生成する手法として、各原子が放出する光子の干渉(識別不能性)を利用するものがある。これには波長以下の精度での原子位置制御を要するため、高いコントラストで干渉させることが困難であった。そこで我々は、アレー内の各原子からの光の位相差が常に0となる位相整合散乱を実証し、2つの原子アレーからの光の干渉を高いコントラストで観測した。本発表では、本実験の展望(アレー間の光リンクや原子配置により制御された非古典光生成など)も含めて紹介する。

(3) ナノフォトニクス共振器は、導波路上の光子輸送や電磁場状態密度を人工的に制御できる利点を持ち、優れたコヒーレンスを持つ冷却原子と融合された系は、量子ネットワークなどへの応用が期待されている。ナノフォトニクス共振器の中でも、特にWhispering-Gallery Mode(WGM)共振器は、高いQ値・小さなモード体積・キラル特性を有する。我々は、WGM共振器である微小マイクロリングを透過膜状に開発し、光トラップされた原子とWGM間の結合に向けた研究を行っている。本発表では、マイクロリング共振器のWGM近接場内に冷却原子をローディングする手法なども紹介する。


関口 雄平 氏 (横浜国立大学先端科学高等研究院 / 助教)
タイトル: 「ダイヤモンドNV中心へのホロノミック量子操作の実装」
アブストラクト:
量子計算、通信(特に、量子中継)、センシング等の量子情報技術全般の実用化に向けて、正確で万能な量子状態の操作が求められます。より良い量子操作を実現するためには、扱う量子系事体を改善することの他に、与えられた量子系の中で制御手法を改善するアプローチもあります。その一つとして、典型的に用いられるRabi振動のような動的な量子操作と異なる幾何学的な性質を用いた量子操作に期待が寄せられています。本公演では、量子系に現れる幾何学位相とこれを用いた量子操作の手法を説明し、量子センシング、量子中継器のプラットフォームとして有望なダイヤモンドNV中心への実装方法について紹介します。

ポスターセッション

ポスター発表者を募集しております。レビューなどの発表も歓迎です。
発表される方は、参加登録フォームにおいてタイトルのご記入をお願いします。
お気軽にご参加ください!

※ポスターセッションはRemoのホワイトボード機能または画面共有を使用します。
スライド、またはpng形式でのポスターをご用意ください(pdf形式のホワイトボード貼り付けは解像度が低くなります。)

早川 京都大学基礎物理学研究所
「量子アルゴリズムの最近の進展」

藤井 源氏京都大学 工学研究科
グラフ状態分配による量子ネットワークの理論的構築

葛西紘人筑波大学 都倉・吉田研究室
磁場の発生源を秘匿にする匿名量子センサ

小林史佳大阪大学 基礎工学研究科 山本研究室
parent Hamiltonianを用いたVQEのベンチマーク手法

木水祐孝大阪大学 基礎工学研究科
適応的量子推定の強一致性と漸近有効性

山崎友裕大阪大学 基礎工学研究科 山本研究室
線形光学におけるスタビライザー形式

河合優太(大阪大学 基礎工学研究科 北川研究室)
FPGA・RFSoCを用いた量子ビット制御装置の開発

懇親会

オンラインで開催予定です。

スケジュール(予定)


10:20-10:30 開会の挨拶・諸連絡

10:30-12:00 講演(田村さん)
12:00-12:10 写真(スクリーンショット)撮影

12:10-13:30 昼休憩

13:30-15:00 講演(関口さん)

15:10-17:00 ポスターセッション・フリーディスカッション (Remo)

17:00-17:15 閉会

17:30- 懇親会 (Remo)

参加登録

以下のフォームからお願いします。

第28回量子情報関西SC参加登録 - Google フォーム

登録締め切り: 6/25 (金)

フォームでの登録は締切りました。参加登録される場合は世話人の奥野までご連絡をお願いいたします。

また、参加登録しているはずなのに連絡のメールが届いていない方がおられましたら世話人までご連絡ください。

世話人:奥野大地 (京都大学理学研究科量子光学研究室 D3 okuno.daichi_at_yagura.scphys.kyoto-u.ac.jp)