【第12回】 App Engineにアプリケーションを登録する

AppEngineを使用するためには、AppEngineのアプリケーションを作成する手続きをする必要があります(無料)

まずGoogleアカウントにログインした状態で、以下HPに移動します

https://appengine.google.com/

すると、以下のような「アプリケーションを作るか?」の画面が表示されます

ここで「Create Application」をクリックすれば、最初に作成するアプリケーションの設定入力画面に移動します。

次に以下のような画面が表示されます

ここで設定するのは、今回作成するHPのドメインと、管理用のアプリケーションタイトルです

・Application Identifier

「.appspot.com」の前に入る文字列を決めます

例えば「hoge」としたら、HPのURLは、http://hoge.appspot.comとなります。

Check Availabilityをクリックすることにより、利用可能な名前か確認できます。

・Application Title

管理画面に表示される名称です

分かりやすい名前にしておけばよいです

・Authentication Options

そのままで良いです

・I accept these terms

同意のチェックボックスをONにします

最後に「Create Application」ボタンをクリックすれば、最初のアプリケーションが作成されます。

こんな感じで「アプリケーションの登録が完了したよ」と画面が表示されます。

左上の「Google app engine」をクリックすれば、アプリケーションの一覧が表示されます