Home > After Admission
合格通知をもらったあと新生活の準備まで。するべきこと、知っておくべきことなどについてまとめました。
ビザ等
語学学校に通う場合は、そちらから送付されてくるI-20で手続を進めることになります。詳しくはこちら。
家さがし
オン・キャンパス、オフキャンパス、どこに暮らすのが良いでしょうか。詳しくはこちら。
お金の関係(送金方法、クレジットカード、銀行開設、税務申告等)
シティバンク銀行に口座を開設して送金するのが便利です。アメリカの銀行のキャッシュカードはクレジットカード代わりになってくれます。日本であえてドル建てのクレジットカードを作らなくても取り立てて不便は有りません。税務申告は大学で必要な書類作成のための説明会を開いてくれます。詳しくはこちら。
保険
医療保険は大学が提供するものが廉価でお勧めです。損害保険は医療保険と別にかけることができるJALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度なら無駄が有りません。アメリカでの自動車保険の斡旋サービスもついています。詳しくはこちら
予防接種
必須なのは、はしか2回、風疹、おたふくかぜ、破傷風・ジフテリア(TD。10年以内)です。髄膜炎は任意。結核はアメリカ到着後に行います。予防接種暦はコンピュータシステム上で自分で入力するので、特に証明書は必要ありません。母子手帳などで確認できるなら、日本にいる間に入力することも可能です。公式サイトも忘れずに確認を。
自動車・運転免許証
市外への公共交通機関が余りないブルーミントンでは車があったほうが便利ですが、市内の移動だけに限れば自動車はなくても十分生活できます。1年であれば国際免許で運転することもできますが、身分証明書としても便利ですのでインディアナ州の運転免許の取得も挑戦してみてはいかがでしょうか。国際免許が有ると運転免許証が早く取れます。詳しくはこちら
持参すべきもの
ブルーミントンにはアジア食材店が有りますし、ほとんどのものは手に入れることができます。ただ、日本にしかないものも確かに有りますから、それらは日本から持参した方が良いと思います。詳しくはこちら
通信手段
固定電話は無くても問題ありません。プリペイド携帯がお薦め。デポジットも不要で、面倒な手続も必要なく、費用もそこまでかかりません。携帯電話についての詳細な情報はこちら。
インターネットを利用して通話することのできるサービスはいろいろありますが、スカイプはそのうちのひとつです。家族などのパソコンにセットアップしておけば、テレビ電話にもなります。類似のサービスは、MSN、Yahoo、Googleなどが提供しています。スカイプからは比較的安価に固定電話や携帯電話にかけることも可能ですので、これを利用することで携帯電話で国際電話をする必要もあまりありません。
到着後のセットアップ
インディアナポリス国際空港に到着してからもいろいろと準備で大変です。一週間程度新生活の立ち上げに時間がかかるかもしれません。詳しくはこちら。
上記は、このページ作成時点の情報です。インディアナ大学に来られるのでしたら、サイドバーの「ご意見・ご質問フォーム」から連絡をしてもらえば最新の情報を提供します。