ホーギー・カーマイケル像(IU Auditorium横)
Entertainment
IU Auditorium
インディアナ大のオーディトリアムでは、年間を通して多くの公演が企画されており、ブルーミントンにいながらにしてアメリカを代表するエンターテインメントを楽しむことができます。特に、学生向けのチケットは値段が安く設定されているので、授業の息抜きに楽しむことができます。
2008年は、ジェームズブラウンも来ました。
2009-10シーズンでは、ヨー・ヨー・マも来ます。ほかにも、美女と野獣、ジーザスクライストスーパースターなどのミュージカル、全米5大オーケストラのクリーブランド交響楽団の演奏会なども行われる予定です。デビット・カッパーフィールドによるイリュージョンショー、ケルティック・ウーマン、ボブ・ディランによるライブも行われました。
チケットは、チケットマスターでも買えますが、オーディトリアムのサイトならば先行して予約することができます。
アメリカにおけるチケットの買い方
インターネットでチケットを購入する場合、手数料が必要となることがほとんどです。手数料が10数ドルになることもあります。
劇場併設のチケットブースまで足を運んで購入した場合は、手数料がかかりません。
アメリカの「ぴあ」のようなサイトです。全米各地のイベントのチケットを取り扱っています。メールアドレスを登録しておけば定期的にコンサートやスポーツイベントなどのチケット案内が届けられます。
Will Callって?
チケットを購入する際に郵送などと並んで出ている「Will Call」。これは、劇場窓口で当日にチケットを受取るというものです。チケットは当日窓口で写真付身分証明書を提示すれば受取ることができます。チケットを家に忘れることもありません。また、Will Call専用の窓口がある劇場もあります。その場合は当日券を買うための長い列に並ばずにチケットを受取ることができます。
StubHubはチケット交換サイトです。チケットを買ったものの当日いけなくなってしまった人、シーズンチケットを購入したけれどその日の試合は見に行く予定がない人などから出品されたチケットを購入することができます。チケットの代金は出品者が決めます。送料、手数料(10%)なども必要です。Ticketmasterで購入するのとは異なり、席を指定できるのが利点です。人気のある試合のチケット(コルツの試合など)は定価の何倍もの値段がつく反面、定価よりはるかに安く売られているチケットもあります。チケットを自分のプリンタで印刷するオプションもあります。当日の購入も可能ですが、その場合はさらに手数料が必要です。
そのほかにも、2009年10月にNELLYがブルーミントンのダウンタウンにあるナイトクラブJake'sでライブを行いました。
Opera & Ballet
インディアナ大の音楽学部は世界的に高い評価を受けており、オペラやバレーの公演も多く行っています。会場はMusic and Art Centerです。
http://www.music.indiana.edu/operaballet/
Concert
学生による無料コンサートも数多く開かれています。イベント情報はミュージックスクールのウェブサイトで確認できます。
http://www.music.indiana.edu/events/
毎年夏に行われるSummer Music Festivalは多くのコンサートを楽しむことのできるイベントです。
映画
アメリカで映画は非常に安く楽しめるエンターテインメントです。
ブルーミントンには2つのシネマコンプレックスがあり、1本9.75ドルで楽しむことができます。さらに、インターネットから申し込める年会費無料のFive Buck Clubの会員になり、会員証を見せることで公開から2週間経過した映画については1本5ドルで楽しむことができます。
1351 S. College Mall Road
Bloomington, IN 47401
(812) 331-2032
2929 W. 3rd Street
Bloomington, IN 47403
(812) 323-0884