はじめに
証券アナリスト試験とは
出題傾向と対策
本書の使用方法
過去の出題一覧および重要度
重要論点チェックリスト
運用機関の機能と証券分析のテーマ
1.2 個別証券のリスク・リターン構造
1.3 投資家の選好
1.4 ポートフォリオ理論
1.5 CAPM
1.6 マーケット・モデル
1.7 リスク・ニュートラル・プライシング
1.8 マルチ・ファクター・モデル
1.9 ポートフォリオ・マネジメントと評価
2.1 債権利回りの計算
2.2 スポット・レートとフォワード・レート
2.3 債権利回りの理論
2.4 リスクと格付け
2.5 債券価格の変動
2.6 デュレーションとコンベクシティ
3.1 産業分析
3.2 収益性の分析
3.3 1株当たり指標およびサステイナブル成長率
3.4 財務安全性分析
3.5 キャッシュ・フローを用いた分析
4.1 株式の投資尺度
4.2 1株当たり指標の調整
4.3 配当成長モデル(DDM)
4.4 成長機会の現在価値(PVGO)
4.5 その他の株式価値算定
5.1 オプション取引
5.2 先物取引
5.3 ポートフォリオ・インシュアランス
5.4 金利デリバティブ
5.5 クレジット・デリバティブ
5.6 債券先物取引
6.1 証券の種類
6.2 証券市場の仕組み
6.3 証券発行市場
6.4 証券流通市場
6.5 証券市場のプレイヤー