●補助員・記録会審判について
志村から
今年から補助員・審判を沢山の人に協力してもらって助かっています。
記録会での審判・補助員の態度が悪いという指摘が多数ありました。
特に先日の千葉市中学新人において、附属中のグラウンドについて不満を言っている人がいたと連絡がありました。公の場でふざけたり気分が悪くなるような発言をしたりするのは控えましょう。
附属中のグラウンドに関しても、貸していただくまでに多くの人がかかわってくれたし、たくさんの手続きが必要だったので、グラウンドを借りることが出来ていることに対して感謝の気持ちを持つようにしてほしいです。これから、新しい競技場が使用できるようになりますが、競技場が使用できることは当たり前ではないということを改めて意識してほしいです。
また、補助員の無断欠席がありました。責任をもって補助員や審判をするようにしてください。
伊東から
いろんな人の協力のおかげで試合に出れていることを意識してほしいです。補助員をしないと出場できない大会もあるので責任を持つようにしてください。
●練習時間
平日:16:30~19:00
休日:8:45~11:45
※倉庫の鍵の返却時間厳守!
●新競技場の利用について
10月から使えるという話でしたが、正確に使えるかはまだ分かっていません。
直近に競技場利用が決まるかもしれないので、各ブロック長は競技場を使える場合と使えない場合のメニューを考えておくようにお願いします。
●主な大会・記録会等
10/11~15 国民スポーツ大会
10/19 箱根予選会
10/26 第八回順天堂大学競技会
10/27 千葉県民スポーツ大会
★国民スポーツ大会
真冬さんが選手として出場します。全国規模で個人出場はなかなかないことだと思うので部活全体で応援しましょう!
●会計報告
会計報告と集金に関してはグループに送ったファイルを確認してください。
いまだに関甲信や合宿のバス代等が未払いの人がいます。引継ぎの時期でもあるので未払いの人はなるべく早く払うようにしてください。
●備品購入
購入済み→三脚
購入予定→フレキハードル・ボトル・アクエリの粉
保留→ジャグ
●練習関連
青葉での荷物などの扱いについて
競技場に入る前の荷物の置き方やアップの仕方は、ほかの利用者の邪魔にならないようにしてください。気持ちよく青葉を利用できるように協力してください。
●倉庫の整理
倉庫が汚くなってしまったので、掃除を兼ねて全員で整理をしようと思います。27大戦後に倉庫の整理を行うつもりです。
10/12に予定しているが、10/19に箱根予選会があるため出場する選手は参加せず練習に専念してください。
部室もごちゃごちゃしているが、部室は箱根予選会が終わってから行う予定です。
●27大戦について
14時半に千葉大学に集合にする予定。
宿は以前LINEで送った場所に全員で止まる予定でしたが、人数がオーバーしてしまった関係で同じような条件の宿を
追加で予約しました。ブロックごとに泊まる形になると思います。
競技場への移動は、各宿が1台ずつバスを出してくれるということでした。全員で1度に移動できると思うので
27大戦最初のミーティングをしたいと考えています。
これから27大に関しての情報はすべてノートにまとめたいと思います。必ず各自でノートを確認するようにしてください。
27日の前日練習は、競技場は使えません。
●新ブロック長について
短距離:小林 太陽
中距離:石倉 柊羽
長距離:未定
フィールド:窪田 陸
●箱根駅伝に関して
LINEに送った資料に目を通しておいてください。
箱根予選会と箱根駅伝本戦での学生連合のルール変更について書かれています。
話し合いの結果、千葉大学として賛同することにしました。
●アクアラインマラソンについて
千葉大学で派遣する10名と、千葉県で審判免許を取った人には委嘱状が届いていると思います。千葉大学から派遣する10名に関しては、全体訓練会に参加しなくても大丈夫なので当日集合時間に間に合うようにお願いします。陸協で派遣されている人はなるべく全体訓練会に参加してほしいです。
●副務について
27大戦が終わったら、副務も代替わりをします。引継ぎのことも考えてなるべく早く決めてほしいです。決まり次第副将の関か花崎に連絡してください。