千葉市教育委員会保健体育科の方より
部活動の地域移行が進んでいる。
少子化の影響で部活動が成り立たなくなってきていたり、教師が専門ではない部活動の担当をすることが増えていたりしている。
→学校から離れて地域で活動していこう。
千葉市の中学生は現在約2万人。皆がやりたい部活動に参加できるようにしたい。
現在指導者として土日の活動に参加できる人を探している。
もし興味のある人がいたら千葉県の人材バンクに登録してください。
時給1600円でかなり条件は良いのでは?
高度な指導を求めているわけではなく、子どもたちと一緒に成長していけたら良い。
保健体育課に連絡、または千葉市地域移行・地域展開と検索すると、取り組み内容が確認できるので興味が少しでもある人はぜひ。
他の種目でも指導者を募集しているものがあるので、知り合いに興味がありそうな人がいたら声をかけてほしいです。
練習時間以外の競技場使用禁止
陸上部として競技場を借りているのは火、水、金、土の活動時間
借りていない時間に使うのはやめてください。
次回の全体MTGは7月19日(土)
テストなどある人もいると思うので、余裕持って勉強してしっかり参加できるようにしてください。
会計報告
集金のご協力ありがとうございました。
何の申告もせずにまだ送っていない人もいるので、そちらに関しては何らかの処置を取らせていただきます。
先日中止になった富津遠征の集金分は返金します。
衣類
皆さんに注文いただいた分は業者に全部発注しました。
届き次第連絡します。
備品購入
購入済み:塩分チャージとウォッチ3個
購入検討中:フレキハードル
7月5日(土)は競技場も青葉も使えないので各ブロックでの活動になります。
富津遠征代替行事
7月30日(水)を予定しています。
軽く運動会的なことができたら良いかなと思います。
競技場の草取りに関して
競技場の周りやタータンと芝の間にかなり草が生えてきてしまっているので、来週から毎週土曜日に草取りを実施します。
来週はフィールドブロックが担当になります。
暑さ対策に関して
幅跳びピットとゴール付近にテントを設営することにしました。
フィールドを借りている団体にも許可はとっているのでいつでも設営できます。
テントは大会で使っているものが倉庫にあるので、それを使ってください。
また、ゴール付近にジャグを用意します。
長距離さん中心に使用していますが誰でも使って良いということなので、準備や片付けのご協力よろしくお願いします。
お盆休み
8月9日~18日は大学が開かない期間になります。
関甲信の前日まで使えないことになるので、どこかで全体練習を青葉でできるようにしようと考えています。
退任の挨拶
・愛花さんより
感謝を忘れないことと一歩踏み出す勇気が大切。
幹部になってから、合宿における下調べや予約など、かなり時間を割かれて大変だなと感じることが多かった。幹部の人に感謝の気持ちを忘れないでいてほしい。
また、大学に入る前までは人前に立って話すことをやってこなかったが、副将を勇気出してやってみたら、学ぶことも多かったし何とか乗り越えられた。何かやってみたいことがあるなら一歩踏み出してみてほしいと思います。
2年間ありがとうございました。
・祐輝さんより
富津中止になってしまって残念。関が中心になって代替行事をやってくれるので楽しみにしていてください。
幹部の人は特にですが、自分の指示が断片的でやりづらかった部分もあると思うのに、協力的に臨機応変に動いてくれて助けられていました。ありがとうございます。
全体応援を呼びかけたらすぐに集まってくれて、嬉しかった。これからもその風潮は存続していってほしいです。
一年間の主将期間で目指していたのは、順天堂大学のような団体。普段ふざけていても本気で応援したり競技したり、メリハリのある団体。
千葉大学は強い人もちょこちょこいる。硬さが抜けないことが課題。
活動していてそこを変えたくて、オフはオフ、練習や大会は真面目にすることを意識してきた。それが伝わっていたら嬉しい。
主将はしんどいこともあった。裏でやっている人に感謝を忘れないようにしてほしい。
1年間主将ができて楽しかったです。ありがとうございました。
主将をやっていく上で(関より)
目標①チームとしての一体感の醸成
目標②関甲信総合3位以内、27大総合5位以内入賞
・幹部で連携を取る
陸上部は4つのブロックで構成されている不思議な団体。幹部会を大切にして、幹部でしっかり連携を取っていきたい。
・全体応援や合同練習で他の競技に触れる機会を増やす
関東インカレと箱根予選での全体応援をしたい。
・大会での応援を盛り上げたい
応援リーダー(福島・関根)を決めたので、強い応援ができるように頑張っていきましょう。
・各ブロックで目標管理をしっかりする
個人の競技力の面で各ブロック目標を立てて行ってほしい。
夏合宿
9月1日~3日長野県佐久市で行う予定。
1日目の午前中は千葉大の競技場で練習をして、その後で移動を考えているので、1日目のみの参加も歓迎です。
更衣室の使い方
更衣室の机の上にかばんを置くと着替えができなくなってしまうので、雨の日以外は各ブロックの荷物置き場に置くように。
入る時は必ずノックしてください。
ごみの分別
倉庫内にビン・缶用の青いごみ箱を設置していますが、そこに燃えるごみを捨てている人がいる。
自販機横のペットボトル用のごみ箱にビン・缶を捨てている人もいる。
しっかり分別をお願いします。分別しないと回収してもらえません。
ときわスポーツさんとのイベント
靴の試着会を行う。ときわスポーツさんで買い物をするときの割引券ももらえる。
かなりおいしい話なので、実施しようと思います。
日程は決定したら後ほど連絡します。
留学生課より
27日(金)の練習で、留学生向けの紹介ビデオを撮影する予定。顔が映ってしまう可能性があるので、撮影の同意書を取っています。金曜日の練習に参加する人は、全体のLINEにあるフォームを送信してください。