○次回
幹部会 2月15日(水) 19:00〜
全体MTG 2月18日(土) 8:45〜
○練習時間
2月練習時間(春休み期間) → 8:45~11:45
大学使用不可日 → 2/1(授業予備日), 24,25 (前期入試)
競技場練習 → 週1~2回程度
○感染症対策
今まで通り基本的な対策をしてください
雨の日の倉庫内は特に注意!
○会計報告
27大駅伝の参加費は部費から出す
今月は特に徴収するものはなし、来月からまた始まるのでお金の用意をしておいてください
○備品購入
卒業式に向けたものをいくつか購入しました
○ブロック長さんから
短距離ブロック:
今のところ順調。来シーズンはリレーに力を入れ、特にマイルの関東インカレの標準切りを目指す。今後はスピード練習と補強を混ぜたメニューを増やしていく予定。
中距離ブロック:
冬季はスピード練習を控え、長距離と合同で距離を踏むことを目標にやってきた。今後は2/19の松戸記録会に向けて長い距離を踏みながら筋トレも増やしていく。3月からト
ラックを意識した練習をし、3月末に自己ベスト更新、4月に800系は関東インカレA標準を切ることを目標とする。
長距離ブロック:
27大駅伝に向けた調整が続いていたためあまり冬季練習ができていなかった。今後は中距離と合同でサーキットを行いながら普段できないところを鍛えたり、体のバランス
を整えていきたい。現状としては順調。
フィールドブロック:
冬季は補強メインでやってきた。平日の練習では十分に種目練ができていなかったので2月からは種目練にも力を入れていきたい。
マネージャー:
ブロ長が復帰して3人体制になったので今まで以上に安全面に気をつけていきたい。
○その他
ブロックミーティングは毎月やってほしい
ブロック間の交流も積極的に行なっていきましょう
○小宮山先生から
ブロック長や主将、準主将、副将などの表からは見えないところで動いてくれている人たちを慮って協力的な行動を取るように心がけてほしい
相手の意図を汲み取る力、コミュニケーション能力を大切に
冬季練習で充実感を得ているかもしれないが、試合で何を求められているのかを意識して質を上げた練習を行う
可能な限り早く質の高い練習に切り替え、4月頭には標準記録を切って次に備えてほしい
グラウンド状況や天候には臨機応変に対応を
2月、3月を乗り切って良い状態でシーズンインを迎えてください