活動アーカイブ

第一回:「記録や保存のテクノロジー」

開催日時:2013年6月7日

企画人:中村雄祐(東京大学)、鈴木親彦(東京大学)

協力者:内山悠一(凸版印刷株式会社 文化事業推進本部)

会場:トッパン小石川ビル

第二回:「汐留:都市をデザインする」

開催日時:2013年10月5日

企画人:中村雄祐(東京大学)、鈴木親彦(東京大学)

協力者:三谷八寿子(汐留地区街づくり連合協議会・都市プランナー/アーバンデザインスタジオLLC)

会場:浜松町~汐留(都市見学)、ウィンズ汐留(研究会)

第三回:「海図の作られ方、使われ方―海上保安庁海洋情報部訪問

開催日時:2013年11月15日

企画人:中村雄祐(東京大学)、鈴木親彦(東京大学)

協力者:海上保安庁海洋情報部

会場:海上保安庁海洋情報部

第四回:「祭の記録を考える 映像で見る神田祭

開催日時:2014年3月23日

企画人:中村雄祐(東京大学)、鈴木親彦(東京大学)

協力者:神田明神

会場:神田明神

第五回:「ひらかれた伝承のかたち ― 深川にガムランを聴きに行く

開催日時:2014年6月8日

企画人:中村雄祐(東京大学)、鈴木親彦(東京大学)

協力者:深川バロン倶楽部

会場:富岡八幡宮

第六回:「昭和の30年代の教育映画を見る — 記録映画保存センター訪問

開催日時:2014年8月24日

企画人:中村雄祐(東京大学・会員)、鈴木親彦(東京大学・会員)

協力者:桜映画社、記録映画保存センター

会場:記録映画保存センター

第七回:「神田祭附け祭に向けたつくりもの連続ワークショップ・キックオフ

開催日時:2014年12月26日

企画人:中村雄祐(東京大学・会員)、鈴木親彦(東京大学・会員)

協力者:神田明神、東京大学文化資源学研究室

会場:アーツ千代田3331

第八・九・十回:「神田祭附け祭に向けたつくりもの連続ワークショップ

開催日時:2015年3月1日、3月15日、4月18日

企画人:中村雄祐(東京大学・会員)、鈴木親彦(東京大学・会員)

協力者:神田明神、東京大学文化資源学研究室

会場:東京大学、神田明神

第十一回:「神田祭附け祭つくりものプロジェクト振り返り 記録と保存と振り返りのテクノロジー

開催日時:2015年8月15日

企画人:中村雄祐(東京大学・会員)、鈴木親彦(東京大学・会員)

協力者:神田明神、東京大学文化資源学研究室

会場:東京大学

第十二回:「天下祭再考-昔と現在(いま)

開催日時:2015年11月29日

企画人:中村雄祐(東京大学・会員)、鈴木親彦(東京大学・会員)

共催:東京大学史料編纂所画像史料解析センター「江戸城図・江戸図・交通図および関連史料の研究」プロジェクト、神田明神

会場:千代田区立千代田図書館、皇居周辺、神田明神