大学院@2024-2025

*各人の実績覚書も兼ねています.

*学事に関する連絡は, keio.jpのgroup (←Mailing list に機能が増えたり減ったりしたもの)を使用します.

 https://support.google.com/groups/answer/2465464?hl=ja#Add


博士課程

的場研

 下方

他, 企業の方 1名


神原研

 浪田:  2023年度助教 (https://www.k-ris.keio.ac.jp/html/100016598_ja.html)

 劉(Liu): 文献調査進行中, 安全講習

 小野: 令和5年加藤科学振興会研究奨励, Keio-SPRING(JST博士), 慶應義塾博士課程学生研究支援プログラム(全塾選抜枠)

 何:  研究奨励助教(有期) 2024年度, Keio-SPRING(JST博士), 令和6年加藤科学振興会研究奨励 

 倉持: 令和6年度育英奨学生(一般社団法人 慶応工学会)

  

修士課程

的場研 

 田原: 

 上野:

 岡田:

 鈴木:

 山本: 


神原研

  末村: 

 竹内(眞)

 田中: 

 藤岡:

 福田: 


International Graduate Program (Master's & Ph. D)

Kamihara Lab.

*If you think to apply the IPG course, please represent "Professor's name" in your first E-mail to the professor.*

$at$を@に置き換えてください.

 

協定研究生

N/A

慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻

School of Fundamental Science and Technology, Graduate School of Science and Technology, Keio University

に所属する学生により構成されています.

この専攻は, 大学院における授業の履修や, 博士&修士の学位審査を受けるために

修士課程と博士課程の学生が所属するものです.

研究を遂行する上では, 学部に属する研究室に籍を置き

課題研究, 特別研究第一を履修することとなります.

 

--------------------------------------------------------------------------

【注意事項1 学外発表】

研究室とスタッフは理工学部に所属しているため

学会発表や投稿論文で使用する所属は

 

日本語の場合

"慶應義塾大学理工学部物理情報工学科"

略称: "慶大理工" 又は "慶大物情"

 

英文の場合

"Department of Applied Physics and Physico-Informatics, Keio University"

ABBR: "APPI, Keio"

 

として下さい.

 

【注意事項2 学内発表のうち課題研究, 特別研究第一(修士論文)】

学内での審査は, 基礎理工学専攻内の物理情報専修と名付けられた教員グループにより行なわれます.

学内での発表に限り, 所属は

 

日本語の場合

"基礎理工学専攻 神原陽一研究室"又は "基礎理工学専攻 的場正憲研究室"

 

英文の場合は

"Kamihara Laboratory, School of Fundamental Science and Technology" or "Matoba Laboratory, School of Fundamental Science and Technology"

 

として下さい.

 

【注意事項3 学外での研究に関する書式】

客員研究者などで, 学外の研究機関に申請をする場合は

所属: 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻

として下さい.

*勝手に省略してはだめですよ.

【注意事項4 論文投稿のマナー】

投稿規定の誤りを学会事務局より指摘される場合があります. 恥ずかしいので気をつけましょう.

2017年度 事例あり

-------------------------------------------------------------------------