慶應義塾大学理工学部物理情報工学科(Department of Applied Physics and Physico-Informatics, Faculty of Science and Technology, Keio University)
に所属する学生により構成されています.
学会発表や投稿論文の場合, 学生の所属は
"慶應義塾大学物理情報工学科"
"Department of Applied Physics and Physico-Informatics, Keio University"
"APPI, Keio"
としています.
*当グループでは, 学科分け説明会@11月下旬-12月初旬の手伝いを各研究室毎に原則B4 1名に依頼しています.
題名: 「厚さ1μmの超伝導テープ材ジェットコースター」
参考写真(TBA)
*学科分け説明会研究室ツアーに
施設を公開する場合, その対応(ボランティア)をB4へ依頼する場合があります.
例. 2017年 題目: 「環境エネルギー材料の無機化学合成」
参考写真(TBA)
*高校生向けの見学会@7月-10月?での対応業務の際には
TA 1-3名を依頼する場合があります.
*学事に関する連絡は, keio.jpのgroup (←Mailing list に機能が増えたり減ったりしたもの)を使用します.
https://support.google.com/groups/answer/2465464?hl=ja#Add
研究生
N/A
4年生
的場研
佐藤, On the Job Training (OJT): 熱電複合アニオン層状化合物
森, OJT: 量子物質, 低温, Topological (表面からのアプローチ)
奥窪, OJT:量子物質, 低温, Topological (バルクからのアプローチ)
神原研
上野(誉), OJT: 高温超伝導, 線材, ペロブスカイト
高橋, OJT: 高温超伝導, バルク, 固溶体(Ce), 合成
福田(滉), OJT: 粉末結晶構造解析(超伝導, 熱電)
伊藤, OJT: 高温超伝導, バルク, DFT
渡邊, OJT: 密度汎関数理論, 計算機サーバー管理
3年生(早期配属)
N/A
大まかなテーマと役職等をメモ書きしています.