2013 Apr.-2013 Aug.(Back Issues)

Notice! (マグネシウム空気電池セミナー, (Shibuyaさんの御厚意により第5回 物質探索・設計セミナーとさせていただきます.))

日時:8月31日 15:00-

会場:独立館D204教室

講演者:小濱泰昭先生(東北大学)

講演テーマ:Mg空気電池と持続可能なMg循環社会について

企画: SDM研究所ソーシャルデザインセンター, 交詢社地球環境研究会共催

マグネシウム空気電池に関するセミナーを行います.Mg空気電池は最近色々なところで話題になっており,小濱先生は自然エネルギーを貯める(太陽熱よって酸化マグネシウムを還元する)媒体として注目しています. その化学的・鉱物学的特徴はリチウムイオン電池を凌ぐエネルギー密度が期待されることや,LiやZnなどの他の材料に比べて圧倒的に豊富な資源量にあります.

講演後は,会場で小濱先生らとディスカッションを行う予定です.

連絡先: Taizo Shibuya (的場研OB, 現泰岡研 博士課程)

News! (2013, August 18th)

原著論文がアメリカ化学会のInorganic chemistryにて公開されました!

Y. Goto, F. Naito, R. Sato, K. Yoshiyasu, T. Itoh, Y. Kamihara, and M. Matoba

"Enhanced Thermoelectric Figure of Merit in Stannite–Kuramite Solid Solutions Cu2+xFe1-xSnS4-y (x = 0-1) with Anisotropy Lowering"

本テーマはAGC Seimichemical Company, Ltd.の伊藤孝憲博士

との共同研究の成果です.

Notice! (2013, August 18th)

第十回日本熱電学会学術講演会(TSJ2013)で発表を行います.

日時: 9/8 (日)

題目: スタンナイト型銅硫化物Cu3SnS4の電子構造および熱電性能

登壇者: 後藤陽介

日時: 9/ 8(日)

題目: CoPn (Pn =P,As,Sb)の電子構造と輸送特性

登壇者: 宮尾修平

詳細はこちら

News! (2013, July 30th)

最近の研究成果を列挙します.

"Modulation of critical current density in polycrystalline boron-doped diamond by surface modification"

化学科の栄長研究室 Natsuiさんの原著論文に神原が共著として参加しています.

"Magnetic properties of shandite-type Co3Sn2S2-xSex"

Sakai 君(D2)の学会論文です.

"First principles calculations of electronic structures for orthorhombic and monoclinic Cu4SnS4"

Goto君(D2)の学会論文です.

"Annealing induced superconductivity in perovskite-related iron-based mixed anion compounds Sr2VFeAsO3−δ"

Tojo君(M2)の学会論文です.

News! (2013, July 3rd)

的場教授が, 日本材料科学会 功労賞を受賞いたしました.

Notice! (2013, June 30th)

日本磁気学会で発表を行います.

日時: 9/3 (火) 午後

題目: 二次元近藤格子系の磁性

登壇者: 岡野智宏

詳細はこちら

News! (2013, June 30th)

OBの藤岡正弥さん(現 物質・材料研究機構 ナノフロンティア材料グループ)が低温工学・超電導学会にて優良発表賞を受賞しました.

News! (2013, June 24th)

近況徒然

大阪府立大学 山田幾也研究室との共同研究発足 (2013-2017)

"超高圧下で出現する機能性ナノ構造材料の探索"

が開始されました. 共同研究に際し, 高圧合成装置の移動 & 立ち上げ中です.

第4回 物質探索・設計セミナー関連

Dr. Aron Walsh & Dr. Keith Butlerとの集合写真を掲載して

いただきました. 飲み会中の議論は, 実験屋が見逃しがちな

以外な事実と以外な趣味を洗い出した有益な時間を過ごせました.

Dr. Aron Walsh Group

理工学部山岳部 (部長: 相吉英太郎教授)

の放射線計測ワークショップ(6/22(土) 17:00-)に神原が参加しました.

------------------------------------------

場所 日吉キャンパス第二校舎1階214講義室

プログラム

(1) Introduction

・吾妻放射線計測の目的、目標、

・ワークショップのゴールの確認

(2) これまでの計測結果の紹介

・走行・歩行サーベイの試行結果(大場先生)

・5月吾妻山測定結果(日比谷/中田)

・月例山行における放射線測定結果(松本)

・GM管を用いた放射線源の特定方法(横山)

(3) 今後の進め方の議論

・夏の吾妻山計測山行の活動計画

------------------------------------------

専門用語の飛び交う, 熱い会となりました.

シンチレーションカウンター欲しいですね.

The 32nd International Conference on Thermoelectrics (ICT2013)@Kobe, Japan

にて発表を行います.

日時: 7/ 1(月)

題目: Structural and Thermoelectric Propetieses of Stannite-kuramite Solid Solution Cu2+xFe1-xSnS4-y (x = 0.0-1.0)

登壇者: Y. Goto

詳細はこちら

16th US-Japan Workshop on Advanced Superconductors@Dayton, OH, USAにて招待講演を行います.

日時: 7/10(水)-7/12(金)

登壇者: Y. Kamihara

The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12)@幕張メッセ にて口頭発表を行います.

日時: 7/15 (月)

登壇者: Y. Kamihara

詳細はこちら

日本物理学会2013年秋季大会にて発表を行います.

日時: 9/25(水) 午前 講演番号 25pEC-14

題目: ぺロブスカイト関連鉄系混合アニオン化合物Sr2CrFeAsO3-dの合成

登壇者: 藤岡弘考

日時: 9/27(金) 午後 講演番号 27pKD-2

題目: SmCr2(Si1-xBx)2の電気的・磁気的性質

登壇者: 竹内勝彦

詳細はこちらで検索!

News! (2013, May 3rd)

Shahadan さん (University of Malaya)の送別会を行いました.

マレーシアの未来が明るいと確信させる, 優秀な若手研究者です.

なお, 当日撮った写真を観る限り, 明るさでは日本は負けておりません.

(スタッフ2名含む)

News! (2013, May 3rd)

第1会合同(機械工学科 泰岡研) & 第4回 物質探索・設計セミナー (5/16(木))のお知らせ

1st Joint (Dep. Mech. Eng., Yasuoka lab.) & 4th Material Science & Strategy Seminer@Keio Univ.

Lecturers: Aron Walsh (University of Bath)

Keith Tobias Butler (University of Bath)

Title: Functional Materials and Interfaces by Computational Design

Dr. Walsh & Dr. Butler work in the area of computational materials science. They are young and energetic researchers who have solved physical problems, particularly for solar energy conversion using using atomistic computer simulations. In this lecture, they will present recent results on the energies of electrons in conductive metal oxides and how they can be controlled at materials interfaces. Their work on the kesterite class of thin-film photovoltaics will also be addressed.

——————————————————————–

日時: 2013年5月16日(木)10:45-12:15

場所: 創想館2階 ディスカッションルーム3(14棟213室)

英国 バース大学のウォルシュ博士とバトラー博士に電気伝導性酸化物の界面における電子状態制御に関する理論的なアプローチを紹介していただきます. 両博士は若くして, 独創性のある研究分野を確立された研究者ですので, 世界的な競争の現場を紹介していただける良い機会となります. 講義は英語にて行われます.

エネルギー物理分野 & 情報物理分野 に興味の有る方にお勧めです.

連絡先: 神原 (kamihara_yoichi@appi.keio.ac.jp)

News! (2013, April 28th)

ここ一ヶ月の出来事をまとめました.

1. 日本材料科学会主催平成25年度学術講演大会プログラムにて発表を行います.

日時: 6/8 (土)

題目: Eu-doped GdFeAsOの合成と評価

登壇者: 櫻井信

題目: 層状酸化硫化物 N-doped LaCuSO,LaCu1-δSOの合成と輸送特性評価

登壇者: 棚木麻衣

題目: 超伝導体F-doped SmFeAsOの臨界電流密度の向上

登壇者: 二瓶卓也

題目: LnCr2Si2の合成と輸送特性評価

登壇者: 松本沙也

題目: 低熱伝導率材料Cu4SnS4における硫黄欠陥導入のサイト選択性

登壇者: 井上達也

題目: スタンナイト型Cu2Fe1-xCuxSn1-xInxS4の熱電性能

登壇者: 吉安啓吾

題目: 層状遷移金属化合物LaMn2Si2の合成と物性評価

登壇者: 五百蔵和也

題目: 重い電子系物質 CeFe1-xRuxPO の量子臨界点

登壇者: 若月厚志

詳細はこちら

2. 神原がトムソンロイターのWEBマンガに登場中.

よくわかる!Web of Science vol. 05 学生編

よくわかる!Web of Science vol. 06 学生編

3. "New Route to Ferromagnetic Quantum Critical Point:

Dimensionality of Magnetic Correlations" として

二次元近藤格子系の論文が

Journal of the Physical Society of Japanのニュース&コメントに取り上げられました.

まだまだ掘り下げようがありそうです!

4. 幼稚舎見学会に参加しました.