実験設備等, 研究活動の覚書

研究室内事務室: 24-509A (045-563-1151より内 47522 (神原)にdial-in)及び045-566-1611

学生居室(院生) : 23-303 (内 42309)

学生居室(学部) : 23-302B (内 42565)

実験室(合成): 23-305 (内 42522)

実験室(評価): 23-301 (内 42524)

実験室(工作, アーク): 23-501 (内 42564)

実験室(物情共通MBE&3He冷却機): 24-510

 

【Notice】 12月と1月は研究室の装置が混雑します.

研究倫理関係

CITI Japan e-learning

 

放射線業務従事者登録関連

フィルムバッジ管理

千代田テクノル

長瀬ランダウア

合成関係

Manual for users 

試薬の登録, 管理, 廃棄手続き(薬品管理支援システムIASO R6, 学内限定)

  >> 研究室の学生各位

*新規購入した試薬は, 全て登録すること.

  *マスターのない場合, そのままでは申請が出来ないため, マスター申請を行われたい.

    必要な事項

     (1) 薬品名(製品名), (2) メーカー, (3) 規格(純度は必須!), (4) 内容量, (5) CAS No. (6) 製品番号, (7) 保存方法, (8) 容器区分

     例. (1) ヒ素 (2) 高純度化学研究所 (3) Grains ca. 2-5 mm (4) 20 g (5) 7440-38-2 (6) (瓶や箱を見ること), (7) アルゴン封入 (8) ガラス瓶

  *CAS No. は MSDSデータシートを確認の上, 入力されたい.

    高純度化学の場合, http://www.kojundo.co.jp/Japanese/Guide/index.html

    より各製品のMSDSが入手可能です.

    CAS No.が不明な場合はhttp://www.cas-no.org/ より CAS No.を検索可能です.

  *マスター申請に不備のある場合は, 申請が受理されない場合があるため, 注意されたい.

  申請が不受理となった場合は, IASO上で返信がくるので, 必ず確認すること.

  (別の人がログインした場合, 返信を消してしまう場合があるので, 注意すること.)

  (返信があった場合は, 申請者以外であっても, Mailing Listで周知すること.)

  *詳細は, 26-312Aにあるマニュアル等を熟読されたい.

  *不明な点は, 月曜日のミーティングにて神原まで連絡されたい.

 

真空グローブボックス 美和製作所 Vacuum-type glove box (Miwa Co. Ltd.; O2, H2O < 1 ppm)

 *設置場所: 23-305 

 *備考: 清掃用機器: サンワサプライバキュームクリーナ 

パージ式グローブボックス 美和製作所 Perge-type glove box (Miwa Co. Ltd.; O2, H2O < 1 ppm))

高周波加熱装置 SKメディカル

スーパーカンタル炉(Denken-Highdental Co., Ltd. Zircom)

ランプ加熱炉 アルバック理工 MILA5000 (ULVAC-RIKO,Inc.))

ガス循環 シリコニット電気炉 シリコニット社, アルファ技研

マッフル炉 EYELA社

ドライオーブン

電子天秤 (メトラー社)

石英ガラス各種 (電気溶融石英をおもに合成に使用)

大野ロール 卓上圧延機 φ63溝・平兼用圧延機

高圧ガス関連

環境保全センター内、IASO G2, 学内限定

真空関係

ファインコーター 日本電子 JEOL Ltd.; JFC-1200

ターボ分子ポンプ ファイファー社

ロータリーポンプ 定期メンテなど@8月の矢上閉鎖期間明け

ガス置換封入装置(swagelok使用, 一部自作)

 

物性計測関係

(2018年度に発生した事案に対する対応備忘録)

*試料の端子付け後, 温度測定を行う前に

  ○電極形成方法を, 具体的に説明してもらう.

  ○試料を含めたデバイスの写真撮影し, 見せてもらう.

  ○等価回路を書いてもらう.

  ○テスターの数値と, 室温での装置上の数値に矛盾が無くなるまで, 議論する.

を行った方が良い. (Closedな議論を希望する学生にはClosedで行う. ただし優先順位は下げることとする.)

自作低温&高温輸送現象測定装置 (電気抵抗率, ゼーベック系数, 熱伝導率)

*Seebeck と 定常法熱伝導率の同時測定用, 発熱体として

    株式会社特殊計測製 低温用ひずみゲージ(KFL-1-120-C1-11)を使用しています. もう少し小さいのも検討中です.

    熱電対として, R型熱電対(Pt-13%Rh線, 線径0.05 mm)を使用しています. 業者はニラコか https://www.jp.omega.com/section/thermocouples.html です.   

  *温度制御@低温は住友重機械工業社製 GM冷凍機 http://www.shi.co.jp/products/precision/cold/

  *温度制御@高温はULVAC MILAシリーズ http://www.ulvac-es.co.jp/products/mila-5000/

    をそれぞれ使用しています. 

反射率・透過率測定装置 日立ハイテック, 固体試料測定システム, U-4100 (Hitachi High-Technologies Corporation)

   *積分球を使用した全拡散反射(Total diffuse reflection)分光で物質の光学的電気的性質は概ね分かるのです.

X線回折装置 (リガク, Rint2500V, 1500 ℃ 試料高温オプション付き) 備考: 定期メンテなど@8月の矢上閉鎖期間明け

金属顕微鏡 (オリンパス, BHシリーズ)

実体顕微鏡 (島津理化, http://www.shimadzu-rika.co.jp/microscope/products/stz-171-tled.html)

基板各種, http://www.neotron.co.jp

電気化学 測定用 RRDE-3A 回転リングディスク電極装置 Ver.2.0 https://www.bas.co.jp/1687.html

テスター各種

シミュレーション関係

1. リアルコンピューティング株式会社, RC Viento 1200XS-R1

 Intel Xeon E5-2630, 2.30 GHz, RAM 32GB  のwork station (http://www.realcomputing.jp) @23-302B

2. リアルコンピューティング株式会社, RC Server Calm beta Xeon2way @24-509A

 Intel Xeon E5-2620V3, 2.4 GHz, RAM 32GB のwork station

3. リアルコンピューティング株式会社, RC Server Calm III Xeon 2Way

 Intel Xeon E5-2620V4, 2.1 GHz, RAM64 GBのwork station@24-509A

Intel Xeon *** のwork station @24-509A

Vienna Ab initio Simulation Package (VASP)ライセンス(2012/02-); 以下の論文を要引用

 J. P. Perdew, A. Ruzsinszky, G. I. Csonka, O. A. Vydrov, G. E. Scuseria, L. A. Constantin, X. L. Zhou, and K. Burke, Phys. Rev. Lett. 100, 136406 (2008).

 G. Kresse and J. Furthmu uller, Phys. Rev. B 54, 11169 (1996).

 G. Kresse and J. Furthmu ller, Computat. Mats Sci. 6, 15 (1996).

Wien2K (2002年12月-)

*workstation購入時は, intel fortran, c++ のプリインストールを忘れずに・・・

Phonon Softwre ver. 6.15, for windows 64-bit

http://www.computingformaterials.com/index.html

 

学科共通機器

3He 冷凍機(Oxford Co. Ltd. Heliox VL) 2016年2月より稼働

MBE (Eiko Co. Ltd. EV-10) 2015年10月より試運転中) Knudsen-Cells: Si cell (MB-3000Si)  High temperature-cell (MB-3500)

       

Hall効果測定装置 (T= 10-300 K, B = 0-0.3 T)

 

中央試験場で良く使用する装置

SQUID磁束計 (カンタムデザイン, MPMS-XL)

X線回折装置 

EPMA

X線光電子分光装置

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

http://www.kll.keio.ac.jp/information/shitei_p/keihi3.html

KLLの予算支出覚書

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

国外出張手続き覚書 & 関係書類

注意1. 海外ではクレジットカードを使用する場合が多いですが, 地域によって使用可能な業者が異なるので注意すること. 可能ならば早めに加入しておくこと.

  たとえば英国のGreat western rail (GWR) は Master, VISAは使用可能ですがJCBは使用できません.

       例. 慶應カード

注意2: 外部から旅費が支給される場合は, Step 2以降の手続きが異なる.

詳細は http://www.rcp.keio.ac.jp/ora/others/tokutei/rules/index.html (塾内限定)

Step. 0. "biztripなび 慶應生協出張手配センター"などで, 前倒しで航空チケットの予約をして予定をFixしておくこと.

http://www.univcoop.jp/keio/biztrip/

Step. 1A. 学生の場合, 学生部に"学外届"を提出, 複写は1枚自分で保存し, もう1枚は教員に提出すること. 捺印二箇所(出張者, 教員)

 https://www.st.keio.ac.jp/students/01.html 和文URL, Formsにある. 期間は学会等の期日ではなく、移動日も含めた, "出発日から帰着日"まで

 https://www.st.keio.ac.jp/en/students/academic.html 英文URL, Formsにある. 期間は学会等の期日ではなく、移動日も含めた, "出発日から帰着日"まで

 旅費申請時に, 事務関連部署(資金で異なる.)へ要提出! (教員経由となる場合が多い)

Step. 1B. 出張先で工場見学や実験を行う場合, 企業へのインターンシップに準ずる扱いとなります.

  学研災 付帯賠償責任保険 (学研賠):任意加入, 340円の証紙を購入し、学生課窓口にて手続き可能。インターンシップ先、工場見学先等、学外での対人対物賠償保険、保険期間は1年間。

に加入することを強く勧めます.

参考HP: インターンシップについて

Step. 1C. 教員の場合は, 某所で出張願を作成し, 一月前を目処に提出. (議案となります.) 複写を事務関連部署(資金で異なる)へ要提出.

Step. 2. 出張旅費申請書 (様式32, 学内で年度更新), 捺印2ヶ所"以上" (事業担当者(資金責任者), 出張者, + 必要な場合は, 事業分担者)

------------------------------------------------

様式32の記入例@2016

a. 事業担当者(資金責任者):

    所属: 慶應義塾大学

    職名: 教授

    氏名: 的場正憲

b. 出張者(事業担当者と異なる場合)

    所属: 慶應義塾大学

    職名: 准教授

    氏名: 神原陽一

c. 支出費目:

d.  出張期間(平成が好まれます)

出発日: 平成28年7月24日

    帰国日: 平成28年7月28日

e. 用務先・事由: 英国ブリストル大学・技術打合せ, workshopにて口頭発表, 技術研修

f. 受取方法(振込のみ, 要銀行口座情報): 給与口座(学内のTAは, データを保存していないので, 毎回記入)

g. 通勤交通費支給区間(慶應からの交通費支給者のみ): 自宅最寄り駅 - 日吉

h. 旅程日程(欄が小さいので, 原則別紙): 期日毎に別紙参照

i. 謝金受取の有無: 無

*上記をテキストで書いてEXCELのフォーマットにコピペしよう.

--------------------------------------------------

Step. 3. 出張旅費申請書の補助資料 A: 旅程表の準備 捺印1箇所以上 (事業担当者(資金責任者) + 必要な場合は, 事業分担者)

  往路例. "月"/"日"("曜日")

  A駅 8:22 発 →(B線・C線)→D 9:24 着, 9:36発→(E線, 特急)→成田空港(空港第二ビル) 10:23着12:35発 →("航空会社名" "便名")

   → F airport, Terminal G, 17:10着, 19:03発→(H express) → I station 19:24着 20:03発 →(J Rail)→ K station 21:55着 22:00発 →(徒歩)→"目的地名" or "宿名"

   *復路も同じ基準で示す.

   *移動日以外も空白無く全て埋めて示す. (移動日は業務日とならないことに注意)

  往路例. 日吉から成田空港

   日吉 8:18 発→(東急東横線)→武蔵小杉 8:22着 8:38発→(成田エクスプレス)→成田空港(空港第二ビル) 9:54着12:35発 →...

復路例. 成田空港から日吉

   ...→成田空港 (空港第二ビル) 11:05 着, 12:23 発 →(成田エキスプレス)→ 武蔵小杉 13:32着 13:45発 →(東急)→ 日吉 13:48着

 

Step. 4 . 出張旅費申請書の補助資料 B: 学会等のプログラム, 出張者氏名入り, 捺印1箇所以上 (事業担当者(資金責任者) + 必要な場合は, 事業分担者)

Step. 5. 航空チケットの見積書・請求書 (旅程・搭乗クラス必須) 捺印1箇所以上 (事業担当者(資金責任者) + 必要な場合は, 事業分担者)

Step. 6. 出張依頼書(様式 33), 捺印 2ヶ所"以上" (出張者, 事業担当者, 依頼者(=申請者とも表記されている.))

以上の書類等を出張前に作製し, 学術研究支援課に提出すること.

入力ミス等散見されるので修正期間を考えると2週間以上前に提出を終わらすべし!

Step. 7. 出張・招聘報告書 (様式 34) 捺印 2ヶ所"以上" (出張者, 事業担当者, 依頼者(=申請者とも表記されている.)) +  航空チケットの半券(紛失した場合, 搭乗証明書を発行してもらうこと!, 要捺印, 事業担当者(資金責任者印, 事業印), 申請者)

    用務概要文例.

    共同研究を行っている〇〇博士との技術打合せを○月○日に当地にて行った.

    ○月○日に「○○○○」と題して○○分間の口頭発表と○分間におよぶ質疑応答を行い、○○に関する質問を受け、○○に関する議論を行なった。

議論を通して、○○大学○○学科の○○教授, ○○博士, ○○氏に○○に関するコメントをいただいた.

 施設見学時に今後の共同研究で使用予定の○○装置, ○○施設の装置確認を行った.

Step. 2-7は, 連動しているので草案は同時に作成する.

Step. 8 出張者自身以外の同行者の交通費立替を請求する場合, 理由書(全てのページに要捺印)と以下の添付資料の準備が必要となる.

         A. 理由書 (立替を行う必要性の説明)

               e.g. 日本語での購入手続きが出来ない

               e.g. 電車の料金等が変動する

               e.g. 学生のクレジットカードが現地で使用できない

               e.g. 電車のCancel (日本以外ではよく生じる)などにより, 予定の車両に乗れなくなる

               などが想定される. これらの理由を全て理由書に含める必要がある.

          B. (可能ならば)回収されなかった交通チケット原本

          C.  購入に用いたWEBサイトのURLと画面の複写

                "Printscreen"などを使用して保存したものを印刷する.

          C. 立替をした学生全員分の判子 or 留学生の場合はサイン (理由書に含めてもよい.)

  D. 立替を行なった経路の説明書(理由書に含めてもよい.)

          D. 立替請求書 (【公的資金】用を使用すること, それ以外のフォーマットは不可)

          E. クレジットカード明細書の複写.

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

国内出張手続き覚書 & 関係書類

的場研究室・神原研究室 国内出張フォーマット(学生用)

外部の研究機関等において, 共同研究・技術打ち合わせを

行う場合は, 事前にスタッフと相談した上で, 以下の手続きを行うこと.

Step. 0. 学生の場合, 学生部に"学外届"を提出, 3枚複写し, 1枚は自分で保存し, 2枚は教員に提出(1枚 研究室保存, 1枚 旅費請求時に担当部署に提出)すること. 捺印二箇所(出張者, 教員)

 www.gakuji.keio.ac.jp/yagami/kyotsu/gakugai_j.xls 和文URL, 期間は学会等の期日ではなく、移動日も含めた, "出発日から帰着日"まで

 www.gakuji.keio.ac.jp/yagami/kyotsu/gakugai_e.xls 英文URL, 期間は学会等の期日ではなく、移動日も含めた, "出発日から帰着日"まで

Step. 1. 出張費請求に必要な個人情報の連絡

  事前の学外届複写の提出により省略

Step. 2. 研究先名称・学会活動名称 (省略しないこと)の連絡

  学外届の内容と記述を揃えること.

Step. 3. 研究・学会活動先の住所と連絡先(人名, 電話番号)

  住所:   学外届の内容と記述を揃えること.

  電話:  同上

  対応者: 同上

Step. 4. 出張の証明

  実験のスケジュールを文章化する

  (共同研究先に送付したE-mailに記述があれば, その複写)

Step. 5. 出張日程

 例. 12/3(木) 9:00-20:00 試料加工

     12/4(金) 9:00-20:00 電極形成, 測定

Step. 6. 往路の詳細(駅前探検倶楽部等で, 使用経路を検索し, 結果の複写(交通費記述あり)を提出すること)

 例. 12/2 (水) 日吉 17:08発 -東急-> 横浜 17:20着 17:28発-京急-> 羽田空港国内線ターミナル 17:58着 20:05発

          -ANA-> 新千歳空港 21:40着 22:00発-JR-> 札幌 22:39着, 22:40発-徒歩-> 北海道大学 23:00着

Step. 7. 復路の詳細(駅前探検倶楽部等で, 使用経路を検索し, 結果の複写(交通費記述あり)を提出すること)

 例. 12/5 (土) 北海道大学 12:50発 -徒歩-> 札幌 13:00着 13:10発-JR-> 新千歳空港 13:47着 17:00発

          -ANA-> 羽田空港国内線ターミナル 18:40着 19:11発-京急-> 日吉 19:58着

Step. 8. 宿泊施設 (ある場合, 施設名, 住所, 連絡先(TEL))

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学/大学院イベント覚書

大学院修士課程(前期博士課程)入試関連 http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/rikou-m.html

大学院博士課程(後期博士課程)入試関連 http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/rikou-d.html

1月初旬 【日本】大学院博士入試願書締切(主に4月入学) *年明け後すぐに締切. 期間が非常に短いのでASAPで出願すべし.

4月初旬 【海外】大学院修士課程入試(IGP M4)願書締切 (主に9月入学) *ただし, GREの受験事情は国ごとで異なるので, 1年以上前から受験計画を立てる必要がある.

4月下旬 【日本】大学院修士課程6月入試願書締切(選考結果: 口述試問免除合格 or 口述試問合格 or 8月入試) *卒研生は, 願書内容(入学後の研究)についてスタッフと要議論

6月中旬 【日本】大学院博士入試願書締切(9月 or 4月入学) *研究計画に関して要議論

7月初旬 【日本】大学院修士課程8月入試願書締切(選考結果: 記述試問 + 口述試問審査→合否) 

12月上旬【海外】大学院修士課程入試(IGP M12)願書締切 (4月, 9月入学)

*This is the only application period where you can apply for MEXT scholarship through university recommendation.

大学学位授与式@3/23(木) (2017.3.23確認)

 i. 10:00-11:45頃予定 卒業式(場所:日吉キャンパス 日吉記念館)

ii. 13:00- 学位記(卒業証書)授与 (場所:矢上キャンパス)

大学院学位授与式@3/28(火)( 2017.3.23確認)

   i.   全研究科合同, 日吉記念館 10:00-

   ii.  理工学研究科基礎理工学専攻 学位授与式@第4校舎J29番教室 午前11:45頃-

   iii. 物理情報専修 学位授与式 上記終了後@第4校舎33番教室, 上記終了後

   http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/sotsugyo/grad_room_g.html

博士学位審査日程

http://www.gakuji.keio.ac.jp/yagami/baiqui00000060gw-att/Dr_J_ronbun_schedule.pdf

学部ガイダンス

  3月下旬(4月のガイダンス直前) 学部2年生 学科別ガイダンス

期末試験関連(2017. 3.17確認)

 春学期前半 6月初旬前後

 春学期後半 7月下旬-8月初旬

 秋学期前半 11月

 秋学期後半 1月下旬-2月初旬

 質問制度@2017年3月←不明な点は学生課をお尋ねください.

カリキュラム関連(2017. 4. 4確認)

 大学院M2 専修ガイダンス, 内容: 履修の確認, 履修上の変更点の指摘, 博士課程の紹介 + 学生生活関連(学生部), 特別研究第一の紹介と審査の段取り(掲示等)確認, 学習指導紹介(主任, 副主任)

 大学院M1 専攻ガイダンス, 内容: 配布物確認, 専攻長挨拶, 履修に関するガイダンス, 博士課程の紹介+ 学生生活関連(学生部)

 大学院M1 専修ガイダンス, 内容: 主任挨拶, カリキュラム説明(特に主専門, 副専門:説明サイト: http://www.gakuji.keio.ac.jp/yagami/new_curriculum.html, 説明資料 http://www.gakuji.keio.ac.jp/yagami/2017m1.pdf), 履修上の変更点の指摘 + 学生生活関連(学生部),  課題研究の紹介と審査の段取り(掲示等)確認, 学習指導紹介(主任, 副主任)

 履修計画上の主専門科目の数を確認すること. 副専門科目も副専門を目指すものは確認すること.

 私どもの主専門は, 「物理情報専修」です.

 研究室としてのお勧めの副専門は「物理学専修」, 「分子化学専修」, 「マテリアルデザイン科学専修」です.

 [理工学研究科] 先取取得科目の成績評語について

 http://www.st.keio.ac.jp/students/01.html

 http://www.st.keio.ac.jp/students/sakidori.pdf

 【重要事項】毎年の履修登録時に, 指導教員の判子が必要です. 初回, 又は2回目の輪講時に書類を持参し, 署名捺印を依頼して下さい.

             修士2年時に「特別研究第一」, 博士1年時に「特別研究第ニ」を忘れずに!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

放射線・アイソトープを取扱う前に−教育訓練テキスト

http://pub.maruzen.co.jp/shop/4890731717.html

研究室に在庫あり.

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

研究補助員雇用覚書

雇用契約書類期間

大学の会計に合せて, 雇用開始から年度終わり(3/31)までとする.

*研究費の配分機関の事情により, 機関変更が生じる場合が非常に多いので, 転ばぬ先の杖

勤務時間例

10:00-17:00, 内12:00-13:00 昼休み1時間で 実働 6時間

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

学外との共同研究, 特に共同利用研究に関する学内手続き

物質・デバイス領域 共同研究拠点の場合: 申請書複写, 採択通知 及び 関連する必要書類を所定部門に要提出

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

学期初めの安全講習 覚書

(全員)一般的な安全講習(体調管理etc)

電離放射線検診関連

放射線安全講習会関連

(全員)防災関連(消火器)

その他, 必要な安全講習関連(化学薬品取扱, 高圧ガス(含む寒剤N2, He, etc), レーザ)

(全員)局所排気の使用遵守と化学物質のリスクアセスメント報告 by PI

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

就職活動支援覚書(2017年3月1日更新)

3/3(金) 物理情報工学系, 物理系, 職種別セミナー

http://www.st.keio.ac.jp/contents/gakuso/syusyoku/guide/guidance201803.html#syokusyu

3/9(木)-11(土) 企業研究セミナー

http://www.st.keio.ac.jp/contents/gakuso/syusyoku/guide/guidance201803.html#kenkyu1

*就活は効率的に! このセミナーで産業の状況がだいたいわかります.

3/29(水) 第2回系別ガイダンス

http://www.st.keio.ac.jp/contents/gakuso/syusyoku/guide/guidance201803.html#kei2

5/22(月) 進路届提出期限 = 来年度就職先に関する意思決定最終期限

コメント

*早期の能力分析は大事です. 大まかには「読み」「書き」「そろばん」のどれが得意か?

  ということですかね.

*捨てる神あれば拾う神あり.(マッチングの切り替えは大事)

*不当な要求(自由応募での他社選考辞退の強要etc)を企業側から

  受けた場合, 就職担当に可及的速やかに(ASAP)に連絡をすること.

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

環境保全センターHP

http://www.env.keio.ac.jp/

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

使用しているOSの型番チェック

WindowsのDOS窓にて

wmic csproduct get IdentifyingNumber

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

*よく行く出張ルート1

○ 日吉 ⇔ 新御茶水, 集合 13:30

 オフィス出発目安. 平日 12:15

日吉(神奈川) 12:34発 - 新御茶ノ水 13:18着

乗り換え回数:2回

所要時間:44分

料金:420円 (ICカード:411円)

●日吉(神奈川)

| 12:34発

| 東急目黒線(急行)[浦和美園行]17分

↓目黒

| 東京メトロ南北線(普通)[浦和美園行]11分

| △13:03着

○溜池山王

| 13:03発

| 徒歩5分

| 13:08着

○国会議事堂前

| 13:09発

| 東京メトロ千代田線(普通)[綾瀬行]9分

| △13:18着

■新御茶ノ水

出口はB1, 坂下り, ローソン十字路右, YWCA

*よく行く出張ルート2

日吉(神奈川) 14:04発 - 市ケ谷 14:39着  乗り換え回数:0回 所要時間:35分 料金:420円 (ICカード:381円)  ●日吉(神奈川) |  14:04発 |    東急目黒線(急行)[鳩ケ谷行]17分 ↓目黒 |    東京メトロ南北線(普通)[鳩ケ谷行]17分 | △14:39着 ■市ケ谷

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

英文校正覚書

Enago(インド企業)は消費税かからず.(170316確認)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

著作権法第三十五条

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000002000000003000000005000000000000000000000000000000000000000000000000

より転載.

著作権法

(昭和四十五年五月六日法律第四十八号)

(学校その他の教育機関における複製等)

第三十五条  学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

2  公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程において、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、若しくは提示して利用する場合又は当該著作物を第三十八条第一項の規定により上演し、演奏し、上映し、若しくは口述して利用する場合には、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学院設置基準(昭和四十九年六月二十日文部省令第二十八号) 「第十六条の二」

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%8f%ba%8e%6c%8b%e3%95%b6%95%94%8f%c8%82%4f%82%50%82%4f%82%4f%82%4f%93%f1%94%aa&REF_NAME=%91%e6%8f%5c%98%5a%8f%f0%82%cc%93%f1&ANCHOR_F=1000000000000000000000000000000000000000000000001600200000000000000000000000000&ANCHOR_T=1000000000000000000000000000000000000000000000001600200000000000000000000000000#1000000000000000000000000000000000000000000000001600200000000000000000000000000

より転載.

(博士課程の前期の課程の取扱い)

第十六条の二  第四条第四項の規定により修士課程として取り扱うものとする博士課程の前期の課程の修了の要件は、当該博士課程の目的を達成するために必要と認められる場合には、前条に規定する大学院の行う修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び試験に合格することに代えて、大学院が行う次に掲げる試験及び審査に合格することとすることができる。

 専攻分野に関する高度の専門的知識及び能力並びに当該専攻分野に関連する分野の基礎的素養であつて当該前期の課程において修得し、

    又は涵養すべきものについての試験

 博士論文に係る研究を主体的に遂行するために必要な能力であつて当該前期の課程において修得すべきものについての審査

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

研究会作るときの審議事項

○ 上部組織の委員会への議案提出

○ 期日調整, PG委員での承認

○ 予稿原稿締切設定と取りまとめ

○ 媒体に関する手続き

○ Jstage への手続き, ISSN(日本の場合は国会図書館)への手続きは併行

研究会運用時の記録事項

○ 上部組織の総会等で必要な事項

   i. PG委員の面子

   ii. 出席者数

  iii. WEB会議 + メール審議を含めた, 議事とその承認期日

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

短期の大学滞在, 協生館の予約

内線: 37115

http://www.kcc.keio.ac.jp/guide/index.html

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ゼミ合宿に必要な手続き

○ 合宿届

○ 学外届

○ 参加者リスト (要 全員分の氏名 & 学籍番号)

マニュファクチャリングセンター

中央試験場

電気系共通実験室

物理情報工学科実験室

上記のいずれかの施設を研究で, はじめて使用する場合は, スタッフと昼休みに一度相談&面接を行うこと.