2023/09/19 14:00 から 2時間程度を予定
シングルサインオン > SAML の「設定」タブより、IdPのNameIDFormatを設定できるようになります。
IdPメタデータのダウンロード時、Idpメタデータ内の"<NameIDFormat>"に設定したNameIDFormatが出力されます。
※以下のURLからもダウンロードが可能です。
https://slink.secioss.com/saml/saml2/idp/metadata.php?tenant=<テナントID>
当項目では以下の値の選択が可能です。
・urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:persistent
・urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:transient
・urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
・urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
Zoomより、JWTアプリタイプ による認証が 2023年9月8日より無効になり、OAuthを利用した認証へ移行することがアナウンスされました。
https://developers.zoom.us/docs/internal-apps/jwt-faq/
上記の変更に伴い、SeciossLinkからZoom へのID同期に使用するAPIへの認証方式として、既存のJWTによる設定を廃止し、OAuthを利用した認証設定へ変更します。
シングルサインオン>クラウドサービス>Zoom 設定の入力項目に変更はありませんが、設定時にOAuthのアクセストークン取得の「トークン取得」ボタンが設定画面下部に追加され、クラウドサービス設定保存時に、操作が必要となります。
詳細な設定方法については、弊社マニュアルをご覧ください。
【不具合修正および調整】
・SlackとのID同期について、Slackへ新規ユーザーの登録が実行される際、SeciossLinkでの「別名」の値をslackの「表示名」の値として同期を行い、
同期済みのユーザー情報を更新する際はslackの「表示名」の値は変更しない動作に変更いたします。
・その他軽微な不具合修正および調整