博士進学者への経済的サポート

日本学術振興会特別研究員(DC1, DC2)

支援内容:研究奨励金240万円(年額)、研究費(科研費)150万円以内

2021年実績:28人(全部門)

JIRITSU-FLフェローシップ制度

対象:優れた研究能力を有し、研究に専念することを希望する者

支援内容:研究専念支援金240万円(年額)、研究費10万円

※D1で採用、標準修業年限中継続支給。(2022年度は学年進行中で12人が受給予定)

2021年実績:18人(全部門・1学年6人)

FLOuRISH次世代研究者挑戦的研究プログラムフェローシップ制度

対象:優れた研究能力を有し、研究に専念することを希望する者

支援内容:研究奨励費210万円(年額)、研究費10万円

※D1で採用、標準修業年限中継続支給。

【2021年度実績:120人(全部門・1学年40人)】

国費外国人留学生

支援内容:入学料・授業料不徴収、奨学金14.5~14.8万円(月額)

【2021年度実績:43人(全部門)】

授業料免除(学業成績優秀者)

対象:本学の博士後期課程に在学する者のうち、特に学業等の成績が優秀な者

※D1対象、30~60人

支援内容:対象年度の授業料前期又は後期分(約27万円)を全額免除又は半額免除

かがやく博士人材奨励奨学金 

対象:「かがやく博士人材」となる意思のある者(博士後期課程2年次・3年次相当)

※D2・D3対象、20人

支援内容:奨励金50万円の給付に加え、対象年度の授業料全額免除(約54万円)

※在学中最大2回まで受給可能。都度申請が必要。

東京農工大学遠藤章奨学金(給付)

対象:大学院博士後期課程進学への強い意志を持つと認められる者

支援内容:月額10万円を学部4年から博士課程修了まで支給

【2021年度実績:修士2人(全部門)】

授業料免除(一般)

対象:経済的理由により授業料の納入が困難であり、かつ学業優秀と認められる者

支援内容:全額免除又は半額免除

【2021年度前期実績:全額免除132人、半額免除50人(全部門)】

日本学生支援機構奨学金(貸与)

対象:経済的理由により就学に困難で優れた学生等であると認められる者

支援内容:第一種(無利子)月額8万円、12.2万円

     第二種(有利子)月額5万円、8万円、10万円、13万円、15万円

※上記のほか、入学時特別増額貸与奨学金(10万円、20万円、30万円、40万円、50万円)

【2021年度前期実績:第一種53人、第二種1人(全部門)】