白石島で開催された島モリフェス2025 in 白石島に中学1年生の科学部部員5名が参加しました。トレッキングコースの草刈り編ということで、日頃お世話になっている白石島の方々に恩返しと思って参加したのですが、逆に、ますますお世話になって帰ってきました。
島についてまずオリエンテーションを受けた後、島の町並みを解説していただきながら山道まで移動し、島の遍路道となっているトレッキングコースを清掃しました。白石島には四国の八十八ヶ寺を模した島遍路があり、驚くほど精密に再現されているそうです。
お昼は白石島の絶景ポイント「はと岩」で豪華なお弁当をいただきました。「はと岩」は登ることもでき、部員達はおそるおそる絶景を堪能しました。
午後は開龍寺まで下りて解説を聞き、その後、旧小学校跡へ行きました。ここでは2グループに分かれて、機織りの継承プロジェクトのお話を聞いたり、桑畑の草刈りを行いました。最後は3グループに分かれて島の方との交流や感想発表を行いました。
運営してくださった笠岡市観光協会さま、そして白石島の皆さま、大変お世話になりましてありがとうございました!