1)調査時の移動に関しては、原則公共交通機関を利用することとし、交通費は経路に従い経済的かつ適正な交通手段による実費を負担します。
例外として、調査地域によって公共交通機関の利用が難しい場合は、事前に上園さんへ相談して下さい。
2)交通費の申請は移動箇所までの距離が2kmを超えるものからとさせて頂きます。
3)その他経費(レンタルサイクル、駐輪代、駐車代、文具の補充など)は定期的なものを除き、事前に経理へ相談して下さい。
4)経費精算は週1~月1のペースで滞りなく申請して下さい。
※必ず毎週申請&精算が必要な訳ではありません。
【申請ルール】
◆締め日
毎週月曜日AM10:00締め、当週水曜日に精算します(銀行振込)
※精算日については祝日等の関係で変動する可能性がございます。
◆領収書について
ICカードを使用する交通費(電車、バス)の領収書は必要ありませんが、駐輪場の利用料や新幹線、交通費以外の経費が発生した場合は必ず提出して下さい。
領収書は申請時に一旦写真を撮って添付して下さい。
1日フリーパスなどを購入された場合も領収書をもらって下さい。
◆申請の形式について
会社指定のテンプレート(Excel)を使用して下さい。
・テンプレート(Excel)
・記入例
またPCによるExcelデータの使用が出来ない方は、以下のようなメモをそのままあげて頂ければ大丈夫です。
※申請の例※
7/26 新宿~赤坂 片道310円
7/27 新宿~六本木 片道220円 往復440円
合計750円
移動時間に手当を支給します。
1日間の通勤において「自宅最寄り駅」から「調査地最寄り駅or最寄り停留所」までの移動合計時間が1時間以上かかった方を対象に手当を支給させていただきます。(帰宅の場合も、同様の処理になります)
【支給ルール】
◆支給額
移動時間が 1時間超えた時点で500円 支給
以降30分毎に500円 加算
◆申請方法
「通勤時間申請フォーム」より申請してください。
https://forms.gle/XGyp11VyQFZweXNVA
◆締め日
毎月15日に締めて当月の給与にて支給しますので、18日までに申請を完了させてください。
◆ 移動手段
公共交通機関 電車:駅 ・ バス:停留所
◆ 移動時間とは
現地に向かうための「自宅最寄り駅」から調査地最寄り駅or停留所」の移動時間と、調査終了後帰宅するための「調査地最寄り駅or停留所から自宅最寄り駅」の往復の移動時間とします。
※自宅から最寄り駅までバスを利用している場合、その時間は含まないものとします。
※調査中の移動時間は含みません。時給が発生している時間は対象外です。
◆バスの利用について
・基本は、移動距離が2km以上からになります。
※2km=ジョルダンで経路検索を行い2km以上の場合
※バスの利用に関しては含む場合と含まない場合のルールが複雑な為、疑問がある方は直接お尋ねください。
◆以下事例