第九回活動報告

今月も天候にヒヤヒヤしました

2010年10月31日、練馬おやこボードゲームの会 第9回ゲームパーティを開催しました。

前日まで台風がやってきているだの暴風圏が云々と穏やかならぬ雲行きでしたが、当日午前は糸のような小雨が通る程度、幸いにも午後からは曇り空で開催を迎えました。

偶然にもハロウィン当日がゲームパーティという日程で、主催側もほんの少し気合いを入れています。

今回はこども8名、おとな17名、合計25名(主宰者家族を除く)でした。初参加のご家族、ご夫婦など多数のはじめてさんをお迎えして、いつも以上の賑わい。他のゲーム会を知っている方からすると、(この手の施設を使う上で)ちょっと騒ぎすぎじゃないかと心配されたくらい。他は空き部屋ばかりなので、割とゆるーく運営しております。

せめてハロウィンらしく

さて、ハロウィンということで、少々飾り付け。いっぱい飾り付けをするには気合いが足りなかったので要所のみ。ハロウィンフラッグとおばけ&コウモリの折り紙です!

時節柄、ウェブ上でもハロウィン特集をしておりプリンターメーカーはこぞってインク消費促進物をアップしております(笑)。

キャノン・クリエイティブパーク:

http://cp.c-ij.com/ja/contents/3160/03520/index.html

http://cp.c-ij.com/ja/contents/3160/03518/index.html

きっず@Nifty

http://kids.nifty.com/card/halloween/05_flag/

壁に貼り付けているオリガミはこちら。

おばけ

http://www.origami-club.com/holloween/obake/index.html

こうもり

http://www.origami-club.com/holloween/bat/index.html

はねつきかぼちゃのおばけ

http://www.origami-club.com/holloween/pumpkin-wing/index.html

おとーさん作って!!!!

来場のお子さんを中心に、おばけのお面も配布。保護者さんに少々工作していただきました。これがとてもウケたらしく、来場した途端にこどもたちが一気にハイテンション!

おばけ

http://cp.c-ij.com/ja/contents/3160/03508/index.html

まずは短めのゲームなぞ

パラパラと集まってくる参加者さん。まずは短めゲームどころでウント・チュース!あたりを遊びながら、他の参加者さんを待ってみたり。

巨大なネタゲームが投入されました

やたら目立つでっかい箱。当会向きだろうと購入されたそうで、お持ち込みいただいた方には頭があがりません。手さぐりゲームという、数十年前くらいに出たゲーム。当時はどこの家庭でもボードゲームの類が楽しまれていたんですよね。

お題カードに示されたミニチュアを、箱の中からいち早く探し出すゲームです。間違うとペナルティで次回一回お休み。おとなだって真剣です!こどもたちはそんなおとなをちょっぴり引き気味で見ていたり…

そうそう、こんなバリアントを見つけたんですが、試されてみては。

サイコロの目に一喜一憂

そのお隣では、涼しげにダイス(サイコロ)ゲーム。出目に一喜一憂するタイプのお手軽ゲーム、ヘックメックです。頭抱えている人が写っていますね。

おそるおそるチャレンジ!

こどもたちもおそるおそるチャレンジしてみます。楽しそうだもん、やっぱり誘惑には勝てないね。

途中から違う遊び方(誰かの手にいたずらする)に気づいて、おかしな場になっていました。

こないだの脳を使うヤツじゃないです

おかしな写真ですが、皆で指だけ使ってボールを支えるという謎のゲーム、ハンディ(リンク先もそうとうな写真です)。熱烈なリクエストで立卓です。当会は端から見ても目立つゲームが、特によく遊ばれるかな?気のせい?

最近のオバケはハンバーガーも作ります

おばけたちがハンバーガー作りを始めました。毎回遊ばれている、ペタマックをつくろう!というゲームです。保育園や幼稚園などでハリガリというゲームが置かれていると聞きますが、それをもう少し低年齢層でも遊べるように工夫した感じのゲームです。

そのころ隣はマメ作っていました

その頃、お隣ではおとなたちがマメ作りに精を出しておりました。ボーナンザという不思議なゲームです。コミカルに描かれたマメを植えて育てて収穫して…と書くと普通に思えるのですが、途中、マメをあげたりもらったり、どちらかというと交換して収穫を増やしていく感じ。手札のルールも驚きいっぱいで、一度遊んで欲しいゲームです。

また騙された!

宝石の真贋を見極めるミスターダイヤモンドというゲームです。厳密に言えば記憶ゲームになるんでしょうが、神経衰弱を遊ぶようなストレスはなく、ひたすら笑い転げる感じ?盤面から取れる宝石と取れない宝石(ニセモノ)があるので、こどもたちもおそるおそるチャレンジです。こどもたちから再チャレンジの声があがって、その後も何度か遊ばれたようです。

お魚釣りゲームは大人気

いつも人気のカヤナック。今日は普段遊んでいるお友達も一緒とあって、いつも以上に楽しかったかも?

仔羊はオバケになっちゃいました

悪いオオカミに狙われている仔羊たちを、背後霊になって助けようというゲームです(うそです)。オオカミと七匹の子ヤギのモチーフにした、ゲーム名そのまんまオオカミと七匹の子ヤギです。

テーブルの上で遊べる隠れん坊遊びといえばイメージしやすいかな?オオカミ役がオーバーアクトで頑張るほど、こどもたちに大受けするという手合い。みんないい笑顔になります。

ある意味知育ゲームかも

こちらははちゃめちゃジェットコースター(新版)。歯車による力の連動を学習する知育ゲーム?

今回は4歳前後のお子さんとあって、娘と遊んだときの反省を活かし、少々ルールを改変して遊びました。

・ダイスは歯車マーク(赤青黄緑)が出るまで振り直す。コウモリとか回転とかは無視

・手番ではダイス目の歯車を新たに挿すか移動させる。そのあと、必ず紫の歯車を回転させる(そして回ったオバケ分得点する)

・オバケが3体同時に回転したらステージクリア。カードを引き直してオバケと歯車をセットアップする

自分の手番にクルクルできないと、とにかくつまらないし理不尽感が強いので、手番最後に必ず歯車を回すようにしました。ジェットコースターもガンガン進むし、ショートゲームとしては良かったように思います。

突き指しないようにね

えーと、ペタマックをつくろう!を、より大人向けにしたようなゲーム、ジャングルスピードです。同じマークが出たら中央の黄色いトーテムポールをいち早く奪うパターン認識型アクションゲーム。ホント突き指にだけは気を付けてくださいね…

世界地図ってワクワクするよね

地図を広げて遊んでいるのはファウナという動物ゲーム。お題に挙がった珍しい動物が、はたしてどのあたりに生息しているかを当てるゲームです。こっちだよ…いやいや、こっちですよ、とか見た目や全長、体重、名前などからアレコレと推測。知ったかぶりゲーム?ちょっと子供には難しいので、今回はおとなだけ。

なんの形でしょーか?

一部熱烈なファンがいる、あの雲なあに?というゲームです。お題に示された絵を、雲形の部品を使って表現し、みんなに当ててもらいます。今回はこどもたちが表現したものを、お母さん方に当ててもらいました。難易度がハンパ無いです(苦笑)

お母さんも遊びたい

脇でどうぶつしょうぎが始まりました。手触りはもちろん、布盤・巾着・木駒の3点セットが可愛かったらしく、帰宅後おとーさんに買ってコールをしていたようです。

おとなたちはニヤニヤゲームを

宝石商というゲームです。以前当会で遊ばれていたバサリのリメイクですねー。

何回も遊びますよー

こどもたちは同じゲームを何回も遊びますよー。

言葉遊びのゲームも遊んだり

かなーり大人向けの言葉遊び、私の世界の見方、です。以前に遊ばれたアップル・トゥ・アップルを、もう少し俗っぽくした感じのゲーム。自作のお題を混ぜていたんですが、楽しめたかな?

iPadで遊んだよ

こどもたちも、どうぶつしょうぎ。iPadで遊んだ事あるよ、と言われて驚きましたが、最初の出会いがデジタルだったりして「時代だなー」と思いました。

すごろく、かな

把握できていないのですが、盤面には「すごっ!すごろく」と書かれているゲーム。いま検索して調べましたけれど、マス目が五十音順になっていて、マス毎に指示が書かれていると。「あ」のマスだと「アヒルの真似をする」とか(笑)。ゴールは「ん」らしいです。こどもたち好きそうだなぁ!

本日のメインゲーム

お母さん方の、本日のメインゲーム。あいだの数、です。前回遊んで楽しかったようで、ママ友さんを誘ってプレイ。何度も繰り返し遊ばれていた様子。

進行しているのかどうか不安になる

端から見ているとあんまり盤に変化が見られず、ホントにこれ進んでいるの?って心配になったフェレータというゲームです。心配していたのは私だけらしいのですが。

オモチャ遊びも大丈夫

これも何度か繰り返し遊ばれていたゲーム。バンパレナです。メンテナンス不良で(笑) 緑バンパーでボールが停まるというアクシデントが多発。いろいろとままならない様を、柔軟に遊んでいます。

ヨーロッパ観光ゲーム

こちらは欧州バスツアーをモチーフにしたサイトシーイングというゲーム。盤上の赤い駒がバスです。みんなでひとつの駒を動かす変わったすごろく、かな。お片付けも上手に出来ました!

エッセンから持ち込んでいただきました

エッセンで購入、自分で訳したルールを持ちこんで遊ばれました。ファブラという出たばかりのゲームです。イラスト担当さんに描いてもらったというイラストとサインがすてきでした。

ガンダム好きが盛り上がっておりました

こちらも出たばかりのゲーム、デックビルドガンダムです。約一名ほど、ガンダムをよく知らないまま参加してオモシロおかしくプレイしておりました。想像していたより面白いなぁという感想が、プレイ後に漏れ聞こえてきました。

伸るか反るか

トレンディという、流行に上手く乗るゲーム。あるいは口八丁で流行を産み出すか。サクサクとテンポよく進むカードゲーム。いやぁ、これからは赤色が流行りますよね~、とかテキトーな事を良いながら軽妙な会話を楽しみましょう。

チップが出てくるとギャンブルっぽく見える

カードの上にチップがたんまり積まれていく、ゲシェンクというゲーム。このカード要らないから誰か引き取ってよーチップあげるから~といった感じでどんどんチップが積まれていくゲームです。損得勘定、冷静にしましょうね。

生まれはイスラエルです

時々持ち込んではいるものの、遊ばれたのは初めて。ラミィキューブという、イスラエル生まれらしいゲームです。パズル度が高くて、中毒性が高い。何度か繰り返し遊ばないと!トランプだと2組使って遊ぶマキャベリというのが類似です(ミニサイズじゃないとアホほどスペースとりますが)。

コマ?竹とんぼ?

一度遊んだ事があるものの、数年前だったのですっかり失念。インストできませんでしたが、終始コマ遊びしてた様子。ヘリホッパーというゲームです。

スライム狩りの旅に出ます

ダミーとかヤミーとか呼ばれるこどもゲームです。スライム(ホントは違う)の絵柄が描かれたカードを獲得すべく、うまく手札を調整しながらプレイしましょう。

神経衰弱系のゲームはおとなが逃げます

こちらは耳で覚える神経衰弱、よくきいて!です。このゲームを取り出すと、おとなが逃げ出します(特に主宰者)。

珍しい韓国のゲームも

こちらは韓国で買ってきたという珍しい算数テニスゲーム。셈셈테니스(semsem Tennis)です。端から見ていると噂に聞くテニスの王子様。プレイする2枚のカードに書かれた数字、これをかけ算して、示されたマスにボールを打ち込むという仕組み。で、これを繰り返して相手のヒットポイントを0にしたら勝ち!(本当です)え、テニスゲームだったんじゃ…???

今月のお化け屋敷コーナー

ハロウィンということで、おばけさんお面を配ったせいで普段よりもパワーアップ。お化け屋敷の入場チケットを作って配りまくるなどアクティブな営業活動で、次々とおとなたちを引き込み恐怖におののかせておりました。何度かルールが変わったようで、途中からオバケが逃げ出す遊びになっていた様子。フリーダムだなぁ。

今月のお茶卓

おばけがお茶飲んでても驚かない。

おとなはエッセン旅行の土産話に花を咲かせ、こどもたちは特設お茶卓で夕飯を頬張るなどフリーダムに。

今回はエッセン国際ゲーム祭からそう時間が経っていないこともあり、ドイツへ遊びに行った人たちの土産話で盛り上がりました。

何人かの方からお土産をいただくなど、昨年まで周囲でエッセンに行く人など皆無だった状況と比べると、いったい自分はどこに来てしまったのか感で我ながらビックリします。恐縮です。ポーンが意匠された器やデザイナー直筆のサイン入りゲームを譲っていただくなど思いもしなかった(何せ行っているとは思わなかったので)だけに感慨もひとしお。大切にします!ありがとうございます。

主宰しているといいことあるなあ(笑)

さて、年内最後の開催となる次回ですが、なんとびっくりなことにテーブルゲームフェスティバル当日に重なってしまいました。最終日曜日なもんで。具体的には11月28日(日)です。参加者さんの何人かは出展側だったりしますので、たぶん人数少なめと思います。

以前から告知しておりますが、12月はお休みですのでご注意ください。

それでは当日、みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております(お越しの際は事前に参加表明をお願い申し上げます)。