第八回活動報告

順延ショック

今日はとっても良い天気。昨日の雨と寒さが嘘のよう。

しかしとても残念なことに、この日、小学生家族の参加はほとんど無し。実は昨日土曜日の運動会が、ゲームパーティ当日の日曜に順延となりご家族での参加キャンセルが相次いだのです。

一方で、嬉しいことにご近所から初参加の方も見えられ、おとなばかりではありますがたくさんの方にお集まりいただきました。

結局、こども2名、おとな16名の合計18名が参加。少々いつもとは違う雰囲気で(笑)楽しみました。

ウォームアップにペタマック

まずは初参加の方を誘って、ペタマックをつくろう!が遊ばれました。同じモノ探しで早い者勝ちというゲームですが、同じ色味の具材は連続して取れないというちょっぴりひねりが利いています。見た目が可愛らしいので、ぜひお子さんも誘って遊んでみてください。

カードよりドミノの方がいいかも?

こちらはドミノを使ってドローゲームを遊んでいます。小さなお子さんはトランプなどのカードを持つのが一苦労。うまく扇形に広げられないし手札から一枚ひっぱりだすのも難しい。ドミノの場合、テーブルに並べて立てられますし、今回遊んだ牌はカラフルに色分けされた数字牌なのでこどもさんにもピッタリ。

W12のところを、W9分だけ使って遊びました。短時間で終わりますし、運要素も大きめなので4歳くらいのお子さんにはいいかも。

今月の勉強卓

いえ、別段勉強卓なんてものがあるわけではなく、勝手に後付けで言っているだけです(苦笑)

当会では、その特徴からそれなりにこどもゲームも用意しています。HABAやSelectaなど、見た目も可愛らしく、最近だと特におとなもほどほどに楽しめるゲームも多い。

この日も、こどもゲームながら協力+メモリー+パズルという要素が入ったメルヘン王国を救え!というゲームが遊ばれました。

ぜひ次回以降、お子さん達を誘って遊んでみてくださいね。でも4歳児たちにはむずかしそう…小学生低学年くらいかな?

今月の飛びゲー

毎月なにかしらちょっと変わったゲームが稼働する当会、今回はジャブ的にトイ・ストーリー3バズ・レスキューゲームをプレイ。要はクルクルケッコーであり、くるりんパニック!!です。

プロペラおじさん代わりにバズがぶんぶん飛び回るわけですが、すでに背景ストーリーがさっぱり見えません…。サイズは旧クルクルケッコーほど大きくなく、くるりんパニック!サイズです。トイザらス限定の商品らしく、また、価格も抑えめなので買い逃していた人は良いかも。

後ろのテーブルでは妖精奇譚というカードゲームが遊ばれました。

ルールはどんどん変えていこう

こちらはふくろのネズミ。初めて遊ぶゲーム、4歳児にはルールが難しかったかな?少しずつ簡易ルールに移行していって、遊び方に気づいた様子。最後は興奮して立った状態で遊んでいました。

おとなりではカルカソンヌ

元気よくイベントゲーム開催

すいません、主宰者のくせにイベントゲームの実施をすっかり忘れていました(笑)。参加者の指摘で慌てて準備。パウワウ2組用意しての開催です(持ち込みいただいた参加者さんにご協力感謝!)。

このゲーム、やっぱり自然とみんな笑顔になりますね。今回はショートゲームとして、1ミスで脱落形式。ニヤニヤがとまりません。

ニヤニヤするゲームを投入

そんなワケで、今回はこちらのニヤニヤゲームを持ち込んでみました。三戒(3つの掟)というゲームです。これ、ジャンルは何になるんでしょう。アクションゲーム?推理?

司祭と弟子というシチュエーションで、教義を(言葉ではなく)行動で示し、弟子に伝えるゲームです。お隣と同じアクションを取ったのに獲得点数が違うとかニヤニヤ。すっくと立ち上がり伸びをし出したり、お茶卓に言ってジュースを飲んだりお隣のゲームに口を挟んだりとみんなして謎の行動を取り出します。

ルールを知らないと怪しいゲームで、なるほどこれはカルトがテーマのゲームだとヘンに納得したり。このゲームが楽しく遊べる場は貴重だなぁと思います。

話題のゲームも

いま、ある意味話題のゲーム、カタン。こちらはトライソフト版。11月末から順次日本語版があらためてリリースされると言うことで、一部で話題。私も手元にあるドイツ語版のセット用に、日本語カード目当てでいくつか買うことになりそうです。

ホントは日本語カードだけ売ってくれたら一番良いんだけれどなー(ムリです)。カードカタンの新版も予定に入っていたので楽しみ。

この日は経験の浅いプレイヤーに参謀がついて指南するなど、勉強卓の様相でした。あまりできないことなので、いいかも。

割とカタンを遊んでいる会かもしれません。

たぶんこれまでで一番の飛びゲー

当会始まって以来のぶっ飛びゲームです。えーと、一応ゲーム…のハズです。

脳波を制御してボールの浮かび具合を調整し、うまくトラックを周回させます。水色のボールが浮いているのがわかりますか?

こないだ Amazon.deでオススメされて華麗にスルーしたのですが、まさか会で目にし、しかも遊べるとは。たぶん今回一番遊ばれたゲームです。ん?これは電源ゲームに分類されるのか?なんて理屈こね出すのは無粋です(苦笑)

落ち着きを取り戻してカードゲームを

お隣ではマインドフレックスが延々遊ばれているのですが、充分堪能した面々はそれぞれ別卓で遊び始めます。こちらは袋の中の猫フィロー。ちょっと変わった競りゲーム?

おとなりでは当会では珍しくドミニオンが。今回は基本だけだったのかな?

言語依存が強い(テキスト量が多い)ゲームなので、当会では実はあまり遊ばれることがありません。8歳児とか4歳児が中心になっているからなぁ…

カラフルで楽しげなフルーツ配達ゲーム

こちらのカラフルなゲームはフィンカ。たしかスペイン語で農園だったかな。バルセロナの南に位置する地中海の島、マヨルカ島で、集落へフルーツ配達をするゲームです。

このゲームのコマがそれぞれフルーツを模していて、カラフルで楽しげ。勝敗はともかく、ルールに沿うだけであれば8歳あたりでも遊べそうな分かりやすいルールです。

この日はおとなが遊んだので、終盤に近づくに従い会話が減ってくる重苦しい雰囲気(笑)。拡張のアクションタイルなどを(いくつか選択して)投入しても面白いかもしれません。

個人的にこのゲームは見た目の雰囲気が大好きなのですが、何故だかあまりネットでは遊ばれている様子を見かけないのが不思議。

カラフルなコマはそれだけで楽しそうに見えてこまる

お隣ではラングフィンガーという短時間で遊べるゲームが。このゲームボードがちっちゃい!省スペースで遊べる日本の家屋に優しいゲーム。

もう少し遊びたい、くらいの感じで終わるようで、これはたぶん繰り返し続けて遊んでくださいね、という作者のメッセージかと。ゲームになれたことだし2回連続で遊んでも良かったんじゃないかなぁ。

山手線ゲーム?

クニツィア教授という、ゲーム作者としてはかなり有名な人がつくった…山手線ゲーム?バズ・イット!です

遊んでいるところに気づけなくて、どんな感じだったのか…次回のイベントゲームに使えそうですか?(イベントゲーム、さすがにネタが尽きて主宰者たいへん弱っております/笑)

今回はおとなゲームが多いなぁ

おこさんが少ないこともあって、割と集中力が要るゲームも遊ばれていました。こちらはハチエンダというゲーム。遊んだ方は一様に面白かったと絶賛しておりました。

運動会が終わって駆けつけてくれました!

熱心な娘さんに連れられて、夕方から親子参加の組も。ありがとうございます!

盤面鮮やかなフリント船長の財宝を引っ張ってきてみました。が、ちょっと勘所が掴みにくかったみたいで、少し小首をかしげながらのプレイ。

見習いコックさんは三つ星シェフ

というわけで、1プレイでもやもやした空気のまま終え、取り出したるはアラカルト

お料理アクションゲームで、ままごと風のオモチャっぽさが魅力です。今回も準備段階から気持ちが盛り上がって来た様子。

ゲームはおかーさんが順調に料理を作り終えてゲーム終了。娘さんは二番手に着けてはいたものの、一歩及ばず。悔しそうでした。再プレイ希望のリクエストをいただきましたので、次回もまたご用意します。

このあたりからはプレイしているのに気づかなかったモノも多いので、さらーっと写真だけでご紹介。

記憶とブラフ?のゲーム、リミット。私の苦手な系統です(苦笑)

パズルっぽいゲーム?のファクトリーファン。今度再販されるらしーですよ。

ヤミー。いろいろ名前を変えては再販されていますが、いま流通している名前だとダミー。

このゲームはプレイ中に勘所を掴んだらしく、上手にプレイしていました。

絵面があやしいチキンパン。たぶん目玉焼きアイパッチをして(距離感を失った状態で)パンの上のチキンを釣り上げるゲーム。いろいろアメージングなシチュエーションです。

活動報告書いている横で、妻が「遊びたかった!」と言っています(笑)

綺麗な終わり方だとしきりに感心されていたお菓子の魔女

今月のニンジャ屋敷

今月はお化け屋敷ではなく、なりきり自称ニンジャ軍団の隠れ家になっておりました。

近代的なニンジャですので、てっぽーで襲ってきます。バンバーン!多くのおとなが「や、やられたーーーー」と関西人ばりに次々と倒れ、死屍累々の様相でした(笑)

まぁ私なぞはバリアを張って跳ね返したり、素早い動きで弾を避けちゃいましたけれどね!

次回は10月31日(日)です。ホントに月末。今度はご家族連れが多いといいな!