第七回活動報告

宿題バッチリ終わったひと、集まれ

日差しは相変わらずの照りつけながら、風は少し涼しくなってきたような?湿度はあまり変わらないような?熱中症には引き続き気を付けなくちゃね!という季候。

8月最終週の日曜日、学区によってはすでに夏休みを終えて2学期という学校もあるそう。

そんな中、今回もたくさんの人にお集まりいただきました。直前のキャンセルなどありましたが、ゲームパーティが終了した時点で、こども6名、おとな16名の合計22名が参加(例によって主催者家族は除いた集計値です)。

逆輸入ゲーム?いえいえ国内版ですよ!

最近は日本人デザイナーの作品が続々と海外からリリースされ初め、ちょっと盛り上がって来ているのかな?と思います。今回ウォーミングアップで遊ばれたのはパレードというカードゲーム。最近海外の Z-MAN Gamesから出ましたよね。

今回の目玉こどもゲーム

今回のゲームパーティに向けて、個人輸入でティピというこどもゲームを用意してみました。

カードを組み合わせてティピー(インディアンテント)を作り、これから訪問するティピーをダイスで決めます。出た目印のティピーをいち早く見つけ、訪問した人が得点していくというゲーム。

このゲームの一番の特徴は、席を立ってウロウロして良いこと!

みんなしてティピーをのぞき込みながらテーブルの周りをうーろうーろ。このへんの魅力は写真だけじゃなかなかお伝えできない!というわけで反則ですが、メーカー提供?のコマーシャルビデオをどうぞ。

今回はインストがまずかったのか、あんまりウロウロしてもらえなくてちょっと残念だった感じ。ビデオ見てもらってたらまた違ったかな?

小箱で手軽なので、次回も懲りずにお持ちしまーす。

遊ぶゲームはみんなで相談して決めたよ

その後、こどもたちは皆で相談して「ハンバーガーのゲーム」ことペタマックをつくろう!を引っ張り出します。

なんだかんだで毎回遊んでもらえるなー。拙いながら和訳ルールを公開していますので、こどもさんが集まるゲーム会を企画されている方はぜひどうぞ。

写真では1歳児が平然と参加しているそぶりを見せていますが、もちろん傍観者なので。あ、でもハンバーガーをたたくのは好きなので、参加しているつもりかも?

この道…ホントに完成しますかね

おとなりの卓では無印カルカソンヌが遊ばれました。

道は完成したのかなぁ。

異様に盛り上がっていたゲーム

今回一番盛り上がっていたのはチャーリーというゲームを遊んでいる卓。先日開店したテンデイズゲームズでオススメされたとかで持ち込み。

食卓に並んだ食べ物を動物大家族たちが早食いよろしく取り合いするような感じのゲームだそうです。写真から場の大混乱ぶりが感じられませんか?(笑)

みんななかよく

今回は珍しく、こどもたちだけでずーーーーっとゲームを遊んでいます。珍しいです。たいていは秘密基地ごっこだったりお化け屋敷ごっこにすごい勢いでシフトしていくものなんですが。

先のペタマックをつくろう!の際にあの雲なあにを遊びたいというこどもがいたので、順番に遊ぶという約束をしていました。ちゃんと約束守って仲良く遊んでいるみたい。えらいなぁ。

ちなみに、一番年長のおねえちゃんが作ったヨットはちょっと難しかったです。ゲームの中盤以降、ぐだぐだになっていたけれど、仕方ないよね。ずいぶん集中力が持続できるようになりました。

おとーさんとゲームであそぶ

いつもはおかーさんと一緒に遊びに来るおんなのこ。今回は初めておとーさんと一緒に遊びに来てくれました!

ミスターダイヤモンドにつづいて、誰が選んだかイチゴリラ。最近出たタイル版です。

このゲームはインスト時の「神経衰弱です」といった時の困ったリアクションと、ゴリラとゴクウあたりで例示したときに笑いがおこるあたり、いいですよね。すぐにルールが飲み込めて、遊びのポイントも各々掴める。

でもまぁ、あれですよ。勝負に関しては、現役が強いんですよ(笑)

おとなの威厳なんぞ考えていません

こんな恥ずかしいポーズをこどもたちに見られたらどうしよう?なんて思うおとーさんおかーさんは遊びに来ていません。楽しい物には何事もチャレンジです!

まーるい卵を模したダンシングエッグというゲームです。

どちらかというと、木のおもちゃを扱っているお店でよく見かけるものなので、ホントにこども向けなんですが、おとなが真剣に遊んだ方がギャップがあって面白いと思います…

同時アクションとかいうとそれっぽい響きだが

お試し程度にお披露目されたゲーム。なげなわ名人・ラリーです。

すごろくやで「なにこのでっかいの」と思いつつ軽く流していたんですが、ホントなにこれ。

みんなして一斉に投げ縄を投げて、四隅にある牢屋に倒さずに連れてこないといけないという。なかなか難しいみたいです。

今月のイベントゲーム

今月は多少ルールを改変して、ゆるい感じにアイ・トゥー・アイを遊んでみました。以前にフラッシュというゲームをイベントゲームで遊びましたが、それによく似た言葉遊びの連想ゲームです。

今回は自由出題形式で、ひとり1問出すようにしました(結果的にちょっと長いゲームになってしまいました)。失点形式のゲームですが、こどもさんの参加もあるので、あらかじめチップを配っておき、0枚になった時点で失格としました。

今回のゲームは13名が参加。失格はたぶん3名だったはず。ゲームの性質からすると「あの人なら書くだろう」というお題を出して、ピンポイントで失点を回避しつつ、他参加者の得点を削っていくゲーム…のはず。ところがゲームが始まると、そのような問題には次々に「拒否カード」が投入され無難な出題に(笑)。

この手合いの連想ゲームは、おとなもこどももそれなりに楽しめるのが良いですね。

港は建設した手番から使える

知っていました?今の世界ルールじゃ港は建設した手番から使えるみたいですよ。というわけで、そのへんのルールを踏まえて遊ぼう!とカタンが遊ばれました。

なんというかたいへん偏ったマップになってしまったらしく、終始みんな難しい顔つきでした(笑)

古いゲームのはずですが、つくづく良くできているなーと感心しちゃいます。

チキンレースがはじまる

こどもゲームを必死こいて遊んでいるのがこちら。いかだ動物園です。

以前におとな同士で遊んだときは一問でも外すと勝利レースから脱落するという超チキンレースだったのですが、今回は割とシーソーゲームになっていた…そんなことない?

リアルタイムで進行するパズルゲームパートが楽しいんですよね。小規模なウボンゴ的ななにか。

2010年宇宙の旅

遭難しちゃったロケットを見つけよう!ってゲーム、消えた宇宙船をさがせ!です。

面白いのは、部屋に隠したロケットを本当に探さなくちゃいけないってトコロ。こどもたちが大好きな隠れんぼ遊びをゲームにしちゃってます。いつかロケットが見つけられないまま閉会を迎えるんじゃないかと、いつもドキドキして見守っています(笑)

たぶんこどもたちの一番人気ゲームですよ。

パズルゲームとしてあそぶよ

ゲームにはルールが決まっているものですが、極端な話、年齢にあわせて自由に遊んでいいと思っています。お姉ちゃんはゲームの正しい遊び方を知っていますが、1歳児が一緒なのでレベルをあわせてパズルゲームとして遊んでいたり。

Selectaや HABAのゲームは、特にコンポーネントが楽しげな物が多く、こどもたちの自由な発想でいろんな遊び方をされています。

なんてきれい事を書きましたが、たぶんこの1歳児はひたすらお姉ちゃんの邪魔をしているんだと思います(笑)

ゲームの名前は思い出せないが、要するにカルタ

端から見ると何をやっているのやら、と???記号がいっぱいのこのゲームはトフワボフというちょっと珍しいゲーム。おおざっぱにはカルタなのですが、すでにとった札も取れるというルールが入っているので、いっぱい取ったからと安心はできません。

ひとの手が自分の方に伸びてくるんじゃないかと気が気じゃない…?

面白そうなゲームは自分たちも遊ぶよ!

よそのテーブルで遊ばれていた面白そうなゲーム。人数定員やタイミングを逸して参加できなかった人も、順番を待ってから遊びます。

特にこどもたちは繰り返し同じゲームを遊ぶことが多いですよ。

仲良く遊んでいるけれど

めちゃめちゃ仲良く遊んでいる写真に見えますが、実際は「もー!XXちゃんやめて~」って言っていました。

お姉ちゃんが並べる犬ミニチュアをちびっこが奪って行ってたんです。ゲームの準備すらゲームです(苦笑)

この犬の散歩というゲームは、犬ミニチュアがとにかく可愛く、今回は極端ですが、ゲームの準備からワクワクと楽しめるファミリーゲームですよ。

当会にお越しの際は是非一度どうぞ。

いつも笑顔いっぱいのゲーム

とくに低年齢のこどもたちに大人気のオオカミと七匹の子ヤギというゲーム。

先の、消えた宇宙船をさがせ!もそうですが、隠れんぼ遊びを取り入れたゲームは大人気。こちらのゲームはテーブルに置かれたタンスや柱時計などに子ヤギたちを隠して、ハラペコおおかみにみつからないようにしようというゲーム。

終始みんな笑顔で、見ている方もついついつられちゃう。中にはタンスとかをしっかり手で押さえて、オオカミに見つけられないようにしちゃうこどもも出てくるけれど、まぁ仕方ないか。

二人だけでじっくり遊んでいたり

部屋のすみっこで、寡黙に遊んでいるのはツイクストというゲーム。

端から見るととにかくとっつきにくい感じですが、奥深くて面白そう。短時間で勝負がついていたようで、何度も遊ばれていました。

このゲームパーティのあと、各々コンピュータ版で CPU相手に自己研鑽中とのこと(笑)

なぜかあまり遊ばれていなかった

なぜか当会ではあまり遊ばれていなかったドミニオンも、リクエストによりひさびさに立卓。今回も初めてさんを迎えてのゲームなので、基本セットのみでプレイ。

面白いゲームなんですが、セットアップに手間がかかって、その間に1歳児などが襲撃に来るので(笑)敬遠されているのかもしれません。

プレイ自体は割と短時間で終わるので、こどもたちが盤面破壊しないかぎりは1卓常備しておいても時間調整にいいんじゃないかと思っているんですが…

みんな大好き魚釣り

釣り針にみたてた磁石で、お魚(金属球)を釣り上げるゲーム、カヤナックです。ワカサギ釣りを模していて、実際に盤面に穴を、ぷす!と空けて釣り糸を垂らします。5歳くらいから少しルールが増えて複雑になっていくのですが、やっぱり下の子にあわせてとっても簡単なルールで遊びます。

かんたんルールだと、大きな子にとってはちょっと物足りない感じになるのですが、このゲームだけは別格。それだけ穴を空けてつり上げるという基本の魅力が大きいんでしょう。

盤面全部に穴を空けてつり上げるまでゲームを終わらせてくれないこどもも出てきます。

カードゲーム学校が開校しました

見出しは少々冗談交じりですが、草場先生によるカードゲーム卓です。私も混ぜてもらってあいだの数をプレイ。

手軽で楽しいゲーム。実は妻のお気に入りのひとつなので、本人が遊べなかったことを残念がっていました!

メンバー変えて

メンバーを変えて、再度カルカソンヌ。順調に草原が拡がっていますが、はてさて。

こどもたちだけでなく、おとなも同じゲームを何度も遊んでいたりします。特に面白いゲームは次回も持ち込まれて繰り返し遊ばれ等、比較的何度も繰り返し遊ぶ傾向が強い会かもしれません。

夕方以降はほんの少し時間のかかるゲームも

夕食時を迎えると、ほとんどの家族連れは帰宅します。だっておなか減りますからね!

そんなわけで、少し静けさを取り戻し始める夕方あたりから、少々時間を要す難しめのゲームが遊ばれることも。特にアナウンスしていませんが、目安90分くらいまでのゲームを中心に遊んでもらっています。

まわりの空気をうかがいつつ、今回もバイソンが立卓(このゲーム自体は公称60分らしいのですが)。

まなざしはしんけん

ものすごーく真剣な表情で遊んでいるのはノミのサーカス。おはじきを弾いて遊ぶ陣取りゲームです。

初めて本物を見ました。けっこう古いゲームなので、珍しい部類と思います。こどもたちに壊されやしないかと、この手のゲームを見るたびにドキドキします(苦笑)

奥の方では草場先生によるトランプ教室が。

今月のおべんとうタイム

当会は21時まで開放しているのですが、夕方になれば当然ながらおなかだって空きます。おとーさん、おかーさんの都合で遅くまで遊ぶこどもは、軽食を買ってきて食べたり、こうやってお弁当を持ち込んで腹ごしらえ。

今回ははらぺこキッズ?に囲まれてちょっと食べにくそう(笑) 「ちょーだい!」「やだー!」の応酬をしながら平らげていました。

ちなみに、今回隣室はお化け屋敷扱いだったらしく、主宰の私はゾンビ扱い。部屋に入るとゾンビが来たとばかりにきゃーきゃー大騒ぎだったんですが、家庭におけるゾンビの存在感について、ちょっとおとーさんには詰問したい感じ(笑)。あれですかねぇ、先月とかのゾンビゲームの影響ですかねぇ(考えすぎ)。

そんなこんなで今回も賑やかなパーティでした。20時頃からは少々まったりムードで、お茶卓に集まって井戸端会議という光景も。いろいろと面白いお話ができて楽しかったですよ。

21時からの片付けの後は、ご近所のバーミンヤンで遅い晩ご飯会を開いていますので、お時間ある方はどうぞ。だいたい23時前後までだらだらとお話してたりします。

さて、次回の開催は 9月26日(日)です。11月までは通常通り月末最終日曜日開催です。現在の予定としては、12月は開催を見合わせる予定。お気を付けください。

それではまた次回。皆様のお越しを楽しみにお待ちしております(事前参加の御表明をお願いします)。