7/18(土) 全体ミーティング

投稿日: Jul 20, 2015 1:20:42 AM

○夏合宿について

・夏合宿の参加確認の用紙を配布しました。

まだ提出していない人はなるべく早めに鷹野さんに提出してください。その際、参加/不参加をできる限り明確にしてください。

・日程:9/7(土)~9/10(木)

場所:菅平

宿泊先:松栄屋さん

→詳細が決まり次第、メーリスで連絡します

○オランダ・ベルギー選手団事前キャンプのボランティアの説明

・日程:8/13(木)~8/23(日)の関甲信【8/18(火)19(水)】を除く日

・早番(8:00~14:00)と遅番(14:00~19:00)に分かれている。

・参加可/不可の確認のための用紙を配布しました。

未提出者は、行けない日に×をつけて鷹野さんに提出してください。

*必ず一人2回はやること!

・詳しいことは配布資料に記載されているので、そちらを確認してください。

○茨大戦・関甲信の所信表明(各ブロック長より)

<短距離>

【茨大戦】

・各大学3名、計6名で21点を競う。そのため、相手に1.2位を独占されると負け越して

しまう。少しでも多く点を入れて勝ち越す。

・男子は、相手の得意とする100m、200m、4継で点差をつけられないようにして、

400m、400mH、マイルで得点を稼ぐ

・大学新も目指す

【関甲信】

・千葉大学総合優勝

→去年よりも多く点数を取る

<中距離>

【茨大戦】

・種目は800m、1500mで、最低15点、最高15点取る

・咲さんを労わる

【関甲信】

・女子は決勝進出

・大木さんは2種目入賞(優勝でもよい)

・國分さんはやり投で50m

<長距離>

【茨大戦】

・種目は3000mSC、5000mで、2~4位を固める

・まとまって、後ろが落ちないようにして、優勝争いにも絡む。

【関甲信】

・入賞者を出す(5000mで1人以上、3000mSCで2人以上)

・合計10点以上(昨年は7点)

<跳躍>

【茨大戦】

・走幅跳、走高跳、三段跳びは戦力が上なので、1~3位をとる

・棒高跳は裕さんに頑張ってもらい、記録なしは避ける。優勝を狙う

【関甲信】

・決勝進出

・1点でも多く取る

<投擲>

・接戦で競り勝つ

・1投1投を大切にする

・やり投で得点を稼ぐ

・1点でも多くもぎとって、総合優勝

○会計より

・前期の部費3000円の支払いがまだの人は、大木さんまで

・ジャージ、ユニフォーム、ウィンドブレーカーの代金は、安達剛さんまで

○トレーナーブロックより

①氷嚢、テーピングテープの購入を確認する用紙を配布しました。

・多く使用する方は購入願います。

・既に購入連絡済みの方は、変更があれば連絡してください

・値段は購入者数によって変動します

・メーリスでも連絡が回っているので確認してください

②コンディションアンケートを配布しました。

記入してトレーナーブロックまで提出してください。

○休部者、退部者の確認

休部者が2名、退部者が2名出ました。

○小宮山先生より

・良い練習を継続できている

・文武両道は当然のこと

・ボランティアなど、お金にならないことにも前向きに取り組むことが大切

・(以前もお話があったが、)大学の陸上は支える側にも立つ。そして、いかに4年間自分がやったかを語ることができるかが重要である

・倉庫は部員一人一人がきれいに使う。特に空のペットボトルや空き缶などがたくさん放置されている。

・社会性を身につけること

○次回ミーティングのお知らせ

10/3(土) 9:00~ 予定