会計データで現金勘定を使用する場合は、【現金出納帳】を付けて手元現金と一致しているかを確認します。
現金出納帳を付けていない場合、基本的には現金勘定は使用せず、 現金支払の経費の入力は【役員借入金】勘定をご使用ください。
現金取引は以下のようなものです
・現金で備品を購入した
・現金で利用者料金を回収した 等
現金出納帳のフォーマットは、下記よりダウンロードできます。
◆現金出納帳のダウンロード方法
カイポケ会計左側サイドバー【会計帳簿】>【仕訳帳】 右上の【インポート】>【現金出納帳】>【テンプレートをダウンロード】
ダウンロードした現金出納帳に、必要事項を入力します。
◆会計データへのインポート方法
カイポケ会計左側サイドバー【会計帳簿】>【仕訳帳】 右上の【インポート】>
【現金出納帳】>【ファイルを選択】の現金出納帳を選択 >【インポート】【確認】>【保存】
現金出納帳の残高と、会計データの残高が一致しているかご確認ください。
預金取引は(簡単入力の取引の種類を)預金で入力します。
預金取引は以下のようなものです
・預金から家賃を振り込んだ
・預金から従業員へ給与を支給した
・預金へ国保連からの売上の入金があった 等
預金の入力後は通帳残高が一致している必要がありますので、
入力の際は通帳を見て、通帳の取引通りの日付と金額をご入力ください。
月次決算資料を送付いただく際、会計データの残高が、
お手元の資料と一致していることをチェックしたうえで送付いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
【残高確認方法】
① 左側サイドバーの「会計帳簿」→「残高試算表」をクリックします。
② 今回の月次決算の対象期間を選択後、右側の「検索」ボタンをクリックします。
③ 右端の「期末残高」に、選択期間での残高が表示されます。
この数字と、お手元の資料(現金出納帳・預金通帳等)の残高が一致するかを確認します。
【残高が一致していなかった場合】
上記③の画面で、左側の「勘定科目(補助科目)名」をクリックすると、これまでの入力内容が日付順に表示されます。
お手数ですが、誤りがないか確認いただき、誤りがありましたら、修正をお願いいたします。
修正方法など、不明点がありましたらチャットワークにてご連絡くださいませ。