単位町内会
山の手連合町内会加盟の単位町内会一覧
山の手連合町内会加盟の単位町内会一覧
出典:2025年度山の手連合町内会定期総会議案書,p.18
■上記内訳表の留意点
山の手まちづくりセンター提供(2025年度作成)の単位町内会マップ(下図)に掲載されている「山の手5の2」町内会が含まれていません。
全単位町内会の1/3を超える13町内会が加入世帯数100世帯未満で、うち6町内会は50世帯未満です。
内訳表には札幌市住民組織助成金として世帯割(260円/世帯・年,別表1参照)のみしか記載されていませんが、実際には世帯数に応じて22区分の基準割(6,000円~88,000円/町内会・年,別表2参照)の合計金額が助成されています。山の手連合町内会の場合、第1~6区分(6,000円~26,000円/町内会・年)に該当しますので、合計金額は11,200円(第35町内会)〜146,900円(第6町内会)の範囲ですが、連合町内会会費(300円/世帯・年)を差し引くと、札幌市住民組織助成金のうち単位町内会裁量分は、年額で4,120円(第43町内会)~13,480円(第23町内会)に過ぎません。一世帯当たりでは年額で15.9円(第6町内会)〜260円(第35町内会)でしかなく、そのほとんどが100円(/世帯・年)未満です※。
※詳細は、自治体の助成金は単位町内会に届いているのか? 参照
別表1
別表2