所在地
大田区昭和島二丁目
開園日
1975年12月01日[1][2]
廃止日
2016年04月01日 廃止[3]※確認中
※参考資料
[1]東京都(1975.10.22)東京都公報増刊77
[2]東京都(1975.12.01)東京都公報増刊90
[3]東京都(2016.03.31)東京都公報増刊29※確認中
1975年12月01日 昭和島第一緑道公園(当分の間の名称)として大田区昭和島二丁目に開園[1][2]
1978年05月31日 海上公園計画の告示[3]
公園名称: 昭和島第一緑道公園
公園種類: 緑道公園
所在地: 東京都大田区昭和島二丁目
公園面積: 2.5ha
1983年03月22日 名称を昭和島北緑道公園に変更[4]
2016年02月29日 海上公園計画の廃止の告示[5]
公園名称: 昭和島第一緑道公園
公園種類: 緑道公園
所在地: 大田区昭和島二丁目
公園面積: 2.5ha
2016年04月01日 廃止[6]
※参考資料
[1]東京都(1975.10.22)東京都公報増刊77
[2]東京都(1975.12.01)東京都公報増刊90
[3]東京都(1978.05.31)東京都公報増刊42
[4]東京都(1983.03.22)東京都公報増刊18
[5]東京都(2016.02.29)東京都公報No16074
[6]東京都(2016.03.31)東京都公報増刊29
2017年08月27日撮影
廃止直後はまだ海上公園時代の看板が残っていた。なお、管理委託先の連絡先は速攻で剥がされている。
2017年08月27日撮影
大田区への移管による公園整備計画が掲示されている。
2017年08月27日撮影
首都高の真下に作られた公園だ。海上公園としては最初期に作られたものなので、路面の雰囲気が古い。
2016年04月24日撮影
壁打ちテニス場と緑の公園だ。この時、緑地は工事中で入ることができなかった。
2016年04月24日撮影
ゴミ箱や足洗い場が整備されている。こういう形の水道が設置されているのは珍しい。
2016年04月24日撮影
トイレも設置されている。地味な場所だが、スポーツ用途はあるのだろう。
2016年04月24日撮影
工事中で入れない緑地エリア。
2016年04月24日撮影
緑地としての利用はどのくらいあったのだろう。
2018年10月06日撮影
工事が本格化してきた時期の撮影だ。
2018年10月06日撮影
新しめの看板には海上公園時代の昭和島北緑道公園の名称が記載されている。
2018年10月06日撮影
大田区に移管され、昭和島二丁目公園になってしまった。大森緑道公園と合わせ、大田区に移管されると名前が変えられてしまうようだ。
2018年10月06日撮影
工事しても様子が変わらない緑地帯。
2018年10月06日撮影
大田区に移管され、トイレの周辺は舗装されてきれいになった。
2018年10月06日撮影
駐車エリアも分かりやすい。
2018年10月06日撮影
過去の海上公園としての痕跡が全く残っていないのが残念だ。
ホーム > 大森/昭和島/京浜島地域 > 昭和島北緑道公園(廃止)