所在地
品川区八潮四丁目、大田区東海一丁目
開園日
1978年04月01日[1]
面積
確認中
※参考資料
[1]東京都(1978.03.31)東京都公報増刊21
1978年04月01日 大井ふ頭中央海浜公園(当分の間の名称)として品川区勝島一丁目地先大井ふ頭その一埋立地内に開園[1]
1978年05月31日 海上公園計画の告示[2]
公園名称: 大井ふ頭中央海浜公園
公園種類: 海浜公園
所在地: 東京港南部地区 大井ふ頭その一埋立地内
公園面積: 24.0ha(陸域19.2ha、水域4.8ha)
1980年05月19日 所在地を品川区八潮四丁目一番、大田区東海一丁目に変更[3]
1983年03月22日 名称を大井ふ頭中央海浜公園に(当分の間の名称という注釈が削除された)、所在地を品川区八潮四丁目、大田区東海一丁目に変更[4]
1984年10月03日 海上公園計画の変更の告示[5]
公園名称: 大井ふ頭中央海浜公園
公園面積: 24.0ha(陸域19.2ha、水域4.8ha)→37.7ha(陸域32.9ha、水域4.8ha)
1986年12月26日 海上公園計画の変更の告示[6]
公園名称: 大井ふ頭中央海浜公園
公園面積: 37.7ha(陸域32.9ha、水域4.8ha)→38.1ha(陸域33.3ha、水域4.8ha)
1992年12月22日 海上公園計画の変更の告示[7]
公園名称: 大井ふ頭中央海浜公園
公園面積: 38.3ha(陸域33.4ha、水域4.9ha)→45.3ha(陸域44.4ha、水域4.9ha)
※参考資料
[1]東京都(1978.03.31)東京都公報増刊21
[2]東京都(1978.05.31)東京都公報増刊42
[3]東京都(1980.05.19)東京都公報No6803
[4]東京都(1983.03.22)東京都公報増刊18
[5]東京都(1984.10.03)東京都公報No8103
[6]東京都(1986.12.26)東京都公報No8764
[7]東京都(1992.12.22)東京都公報No10429
2013年05月19日撮影
運河に面した水域の多い公園だ。
2013年05月19日撮影
かなり広いので全部を巡るのはかなり大変だ。
2013年05月19日撮影
運河沿いのBBQエリアには人が大勢いる。
2013年05月19日撮影
見たことのない文言が石碑に掘られている。どこから持ってきた文章なのだろうか、海上公園の計画や構想の資料の中では見たことがない。
2013年05月19日撮影
赤い謎オブジェが運河に刺さっている。
2015年12月05日撮影
東屋はここ数年で工事されてしまった。
2016年12月18日撮影
計画時から開園、そして今にいたるまで大井ふ頭中央海浜公園の名称だ。
2016年12月18日撮影
新しいタイプと古いタイプの銘板があちこちに混在しているので、公園で新しく工事された領域が分かりやすい。