6OFT DOLLS OTHER DISCS

I Was A Teenage Gwent Boy

Label : Frug! Records (UK)

Release : 1994 (UK)

Format : 12inch Vinyl
Catalog Number : FRUG! 002(UK) 

SIDE A :
1. Culture Me -Novocaine-
2. London Bleeds -60ft Dolls-
3. Lacey -DVO-
4. H.P. Lovelace -Tearooms of Baylon-
5. Rollercoaster -Rollerco-
SIDE B :
1. Acid Incest -Flyscreen-
2. Growth Change -Cowboy Killers-
3. Me Sad -Five Darrens-
4. Dog's A Frog -The Flemgods-
5. Where's Johnny ? -The Jonah Hex-
6. Real Losers (Never Lose) -Suck-

Comment:

南ウェールズのバンドを集めたコンピレーション盤。60ft DollsはTownhill Recordsからリリースされた1stシングル「Happy Shopper」のカップリング曲 「London Bleeds」が収録されている。ほかの収録アーティストはハード・コアタイプの演奏が多いが、RollercoやFive Darrensあたりが聴きやすい。

Home Truths

Label : Echo (UK)

Release : 1995 (UK)

Format : CD
Catalog Number : ESP CD4 (UK) 

SONG LIST
1. Today, Tomorrow, Sometime, Never -Echobeelly-
2. Number 1 Pure Alcohol -60ft Dolls-
3. Bedside Manners -Sleeper-
4. That's Your Load -Rub Ultra-
5. Brighter Than The Sun -Chaosphere-
6. Rilly Groovy -Beautiful People-
7. Immorta -The Clouds-
8. Make It Bleed -Typhoon Genies-
9. Rush -Feeder-
10. Chainsaw -Garp-
11. I May Not Know The Score But... -Collapsed Lung-
12. Man Made Hell -SkyScraper-
13. Shit -Porcupine-
14. Under The Ice -My Life Story-
15. Jinxed -Goya Dress-
16. You're Always Right -These Animal Men-
17. Another Station -Tiny Monroe-
18. Percious -Fin-
19. Motel 6 -Spacemaid-
20. Shirts & Skins -Cottonmouth-

Comment:

このアルバムはイギリスのホームレスに対するチャリティとして作られたようだ。ほとんどのグループはSplash Clubでのライブが収録されているが、60ft Dollsは95年初頭に発売されたシングル曲の演奏トラックを ベースに、サビの部分のコーラスを強調したり、ギター・ソロがシンプルになっていたり、と異なるミックスを収録。イントロ部分もわずかだがギターの音が追加してある。

他の収録アーティストでは、私の知らないバンドが多いのだが、EchoBellyの清々しいボーカルと演奏が気に入っている。

Radio One Sound City Leeds 1996

Label : Harmless Records (UK)

Release : 1996 (UK)

Format : CD
Catalog Number : CTYCD96(UK) 

SONG LIST
1. Riverboat Song -Ocean Colour Scene-
2. Walkaway -Cast-
3. You Love Us -Manic Street Preachers-
4. Girl From Mars -Ash-
5. Rollercoaster -Northern Uproar-
6. St. Swithin's Day -Dubstar-
7. Talk To Me -60ft Dolls-
8. Sale Of The Century -Sleeper-
9. Carnival -Cardigans-
10. Perseverance -Terrorvision-
11. You And Me Song -Wannadies-
12. Staying Out For The Summer -Dodgy-
13. Bankrobber Sensi -Audioweb-
14. Going For Gold -Shed Seven-
15. I Wanna Go Where The People Go -Wildhearts-
16. Kill Yr. Boyfriend -Bis-
17. The Box -Orbital-
18. My Neck -Cecil-

Comment:

イギリスで行われたSound City Music Festival '96に出演したバンドを収録したライブ・アルバム。1996年Leedsで開催され、 60ft Dollsを初めOcean Colour Scene、Cardigansなどそれぞれ個性のあるアーティストが集まった。当日の模様はBBCのRadio Oneで放送された。

60ft Dollsは1996年5月に発売されたシングル「Talk To Me」が収録されている。
オン・エアーされたのは4月9日。スタジオ・バージョンよりもラフだが、勢いのある演奏が聴ける。もっとたくさんのライブを聴きたい。

ほかの収録アーティストでは、Ocean Colour SceneのMODな演奏もいいし、Cardigansのカッティング・ギターの切れ味が抜群。 Castのバラードもなかなか聴かせる。AudiowebがThe Clashの「Bankrobber」をカバーしている。

Evening Session Priority Tunes

Label : Virgin Records (UK)

Release : 2. Aug. 1996 (UK)

Format : CD
Catalog Number : VTDCD88(UK) 

SONG LIST
DISC 1
1. Babies -Pulp-(Session)
2. The Changing Man -Paul Weller-
3. The Day We Caught The Train -Ocean Colour Scene-
4. Something 4 The Weekend -Super Furry Animals-
5. Lump -Presidents of The United States of America-
6. Does Your Mother Know -Ash-(Session)
7. Finetime -Cast-
8. Born Slippy(Nuxx) -Underworld-
9. Firestarter -Prodigy-
10. Valley of The Shadows -Origin Unknown-
11. The Box -Orbital-
12. Eurochild -Massive Attack-(Session)
13. Street Spirit -Radiohead-
14. I Believe -Booth And The Bad Angel-
15. Wrong(Deep Dish Edit) -Everything But The Girl-
16. Stars(Motiv 8 Mix) -Dubstar-
17. What Do I Do Now -Sleeper-(Session)
18. Vow -Garbage-
19. The Drowners -Suede-(Session)
20. Female of The Species -Space-

DISC 2
1. Champagne Supernova -Oasis-
2. Far -Longpigs-
3. Connection -Elastica-(Session)
4. Speakeasy -Shed 7-
5. Lose It -Supergrass-(Session)
6. Weak -Skunk Anansie-
7. Pig Valentine -60ft Dolls-
8. Rollercoaster -Northern Uproar-
9. Ladykillers -Lush
10. Kandy Pop -Bis
11. Take It Easy Chicken -Mansun-
12. Just -Radiohead-(Session)
13. Bank Holiday -Blur-(Session)
14. Penny Royality -Manic Street Preachers-(Session)
15. Caught In Session -Snuff-
16. Born In‘69 -Rocket From The Crypt-
17. Wuthering Heights -China Drum-
18. Come Home -Placebo-
19. Shining In The Wood -Tiger-
20. Chart Raider Space Invader -Dweeb-
21. Come Out 2nite -Kenickie-

Comment:

BBCのRadio Oneで放送された番組「Evening Session」のコンピレーションCD。 “(Session)”とクレジットされているバンドはこの番組の為のスタジオ・ライブが収録されている。 残念ながら60ft Dollsはライブではなく、シングルにもなった「Pig Valentine」を収録。

A Tribute To The Small Faces -Long Agos And Worlds Apart 

Label : Nippon Crown (JPN) : Nice (UK)

Release : 22.Jun.1997 (JPN) : 1996 (UK)

Format : CD
Catalog Number : Nyce 1/CD (UK) : CRCL-4012 (JPN)

SONG LIST
1. Understanding (Marriott / Lane) -Primal Scream featuring P.P.Arnold-
2. I Can't Make It (Marriott / Lane) -Dodgy-
3. It's Too Late (Marriott / Lane) -B.L.O.W.-
4. My Minds Eye (Marriott / Lane) -Nortern Uproar-
5. I've Got Mine (Marriott / Lane / Winston / Jones) -Mantaray-
6. Afterglow (Marriott / Lane) -Changing Man featuring Kenney Jone & Mick Talbot-
7. The Universal (Marriott / Lane) -60ft Dolls featureing Martin Carr-
8. Become Like You (Marriott / Lane) -Granny Takes A Trip-
9. Song Of A Baker (Marriott / Lane) -Ocean Color Scene-
10. Rollin' Over (Marriott / Lane) -White Out-
11. Almost Grown (Marriott / Lane / Mclagan / Jones) -Kenney J. All Stars-
12. Talk To You (Marriott / Lane) -Hyperglo'-
13. Here Come The Nice (Marriott / Lane) -Buzzcocks-
14. That Man (Marriott / Lane) -Ride-
15. Autumn Stone (Marriott / Lane) -Gene-

Comment:

1995年頃から再評価が高まったSmall Facesのトリビュート盤。この頃Small FacesはCDボックスセット・リリースやリイシューなどが相次ぎ、The Whoのリイシュー などと合わせて、巷ではちょっとしたモッズ・ブームだった。

Small Facesは60ft Dollsの3人にとってもフェイバリットなグループで、 7曲目「The Universal」をカバーしている。
この曲はSmall Faces 13枚目のシングルとして1968年4月28日に発売され、 UKチャート16位になった「The Universal c/w Donkey Rides, A penny, A Glass」 (Immidiate IM069)。もともとが地味な曲だが、Boo RadleysのMartin Carrを迎え、ほぼ原曲と同じアレンジでカバーしている。アコースティックかつブルージーな味わいが良い。しかし、Singles「Afterglow」の所でも触れたように、60ft Dollsはこのトリビュート盤の参加に際し、この曲ではなく 「Afterglow」で参加を予定していたのでは無いだろうか?

他のアーティストでは、Small FacesのドラマーKenny Jonesが参加したトラック、 Ocean Color SceneやRideも良いが、一番聴いたのはGeneとPrimal Screamだった。個人的にはいろいろあるトリビュート盤のなかで、「If We Were Carpenter」 (カーペンターズ・トリビュート)と並んで良く出来たアルバムだと思う (トリビュート盤てつまらないの多いんだよね)。アルバムの計画発表当時はOasisが参加予定だったが結局不参加。

Highlights In Slow Motion / Richardj-Parfitt 

Label : Rough Trade (UK)

Release : 15 March 2002 (UK)

Format : CD
Catalog Number : RTRADECD038 (UK)

SONG LIST
1. Downtown
2. Stone Honey
3. Summergliding
4. Highlights In Slow Motion
5. What We Talk About
6. Wish I Was With You
7. Let Love In
8. Morning Star
9. Freckles of Gold
10. I Took That Woman Home Last Night

Comment:
1998年の60ft Dolls解散後、リチャード・パーフィットはニューポートのパブ「Le pub」で演奏を見たTerris(すでに解散)というバンドの マネージメントをしたりしていたが、2002年ついにソロアルバムをリリースした。60ft Dollsのドラマーだったカールも参加。プロデュースはリチャード本人と60ft Dollsでシングルのカップリング曲などを プロデュースしていたリチャード・ジャクソン。

アルバムはアコースティック・ギター、時折響くパーカッションとキーボードの演奏にリチャードの歌だけで作られたナンバー「Downtown」で始まる。 この曲がアルバムのトーンを象徴しているよう。 落ちついたアコースティックな曲が多く、チェロが使われ「Summergliding」、「Wish I Was With You」、 ラストの「I Took That Woman Home Last Night」までアコースティックだが、明るくならない少し陰りのある曲が並んでいる。

旧友カールの小気味いいドラムにリチャード・ジャクソンのスライドギターが重なる「Stone Honey」はミディアムなロックンロール。 ハーモニカが印象的だ。 イントロでは捻じれたギターが健在のアルバムタイトル「Highlights In Slow Motion」。この曲でもカールのドラミングが聴けるが、 やはり暴走ナンバーではなく、チェロとアコースティック・ギター中心のアレンジ。 レイモンド・カーヴァーの短編小説にインスパイアされたという「What We Talk About」はブギーな曲にホーンが導入されていて、 アルバムの中ではきらびやかな印象。 再びリチャード・ジャクソンのスライドギターが雰囲気を作る「Let Love In」は優しげなバラード。 アコースティックとエレクトリックの対比が美しい「Morning Star」。 スモール・フェイセスのトリビュート盤で演奏していた「ユニバーサル」を髣髴とさせる素朴な感じの「Freckles of Gold」。

歌詞カードがないので歌詩の内容がわからないのは残念だ。 少し落ちつくには早いんじゃないの?パーフィット、と言いたくなる内容。 やはりバンドの時のようなマジカルな輝きは失われているか。

Astoria,London 1.25.'97

Label : - (Bootleg VHS Cassette)

Release : -


Format : VHS Cassette
Catalog Number : 16301


SONG LIST
1. Ballerina

2. New Loafers

3. Talk To Me

4. No. 1 Pure Alcohol

5. Loser

6. Stay

7. Alison's Room

8. Hair
9. Happy Shopper

10. Everybody's Got Something To Hide Except For Me And My Monkey


Comment:

かつて西新宿で見つけたブートVHS。1997年1月25日『brat shows』と題されたロンドン・アストリアでのライヴを撮影したビデオ。画質・音質ともに悪し、とても他人には薦められない、ステージに向かって左側の客席からのオーディエス・ワンカメラ撮影。

ジャケットも紙にカラーコピー(US版『The Big 3』のジャケと同じ写真)しただけで曲目の表示もなし。収録時間は約32分。