Julee Cruise

Floating Into The Night 

Label : Warner Bros. Records (JPN)

Release : 10th Feb. 1989 (JPN)

Format : CD
Catalog Number : WPCP-3172 (JPN)

TRACK LIST
1. Floating
2. Falling
3. I Remember
4. Rockin' Back Inside My Heart
5. Mysteries Of Love
6. In To The Night
7. I Float Alone
8. The Nightingale
9. The Swan
10. The World Spins

All songs written by Angelo Badalamenti and David Lynch
Orchestrated and Arrangements by Angelo Badalamenti
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

Angelo Badalamenti : Synthesizer and Piano
Kinny Landrum : Synthesizer
Vinnie Bell : Electric Guitars
Eddie Dixon : Electric Guitars
Al Regni : Tenor Saxophone and Clarinet
Julee Cruise : All Vocals

Art Direction : David Lynch
Design : Tom Recchion
Photos : David Lynch

Comment:
ジュリー・クルーズのデビュー・アルバム。おそらく製作は『ツイン・ピークス』のパイロット版と平行して進められたと思われる。 リンチはインタビューで、出来上がっていた『ツイン・ピークス』の”画面を見ながら曲(テーマ曲の「Falling]) をアンジェロと作った”と語っている。

ジュリー・クルーズは大学でフレンチ・ホルンを学びオーケストラで演奏、 卒業後はオフ・ブロードウェイなどで数々のミュージカルに出演していた。 コーラスで参加していたカントリー&ウエスタン・ミュージカルの音楽監督が アンジェロ・バダラメンティだった。

リンチが全ての歌詩を書き、バダラメンティが全作曲、二人のプロデュースによるこのアルバムは、TVシリーズ 『ツイン・ピークス』放映前にリリースされたが、当時ほとんど売れなかったのではないだろうか。 しかし『ツイン・ピークス』ブーム(ジュリーも出演してるし)のおかげで”フローティング・ミュージック”と名付けられ、 他のグッズと共に売れ行きも好調だったらしい。

リンチの書く歌詩はシンプルで、愛について書かれたものだ。素朴な言葉がバダラメンティの曲とジュリー・クルーズの歌声により、多くの感情を聴いている者に呼び起こす。 また、リンチの映画の何気ない(もちろん計算されているだろうが)シーンや細かく配慮されたディティールに似て、 いろいろなイメージを抱かせる。TVシリーズ『ツイン・ピークス』は張り詰めた(少なくとも第16話までは)愛の物語だった。捻れ、歪み、何一つとして 信じるもののない生活のなかで本当の愛を探し、愛を失った人々の物語だったと思っている。 そして、愛する人を失うことへの恐怖が暗黒への扉を開き、ボブが入り込んでくるのを許すのだと思った。このリンチの真直ぐな愛の表現は、『ツイン・ピークス』の世界を予告していたのだろう。 

Industrial Symphony No.1

-the dream of the broken hearted- 

Label : Warner Bros. Records (JPN)

Release : 1990 (JPN)

Format : VHS Video Casette (and Laser Disc)
Catalog Number : WPVP-9052 (WPLP-5052) (JPN)

FEATURING :
1. Up In Flames
2. I Float Alone
3. The Black Sea
4. Into The Night
5. I'm Hurt Bad
6. Pinky's Bubble Egg (The Twins Spoke)
7. The Dream Conversation
8. Rockin' Back Inside My Heart
9. The Final Battle
10. The World Spins

Directed by David Lynch
All songs written by Angelo Badalamenti and David Lynch
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti
Executive Producers : Steve Golin, Monty Montgomery and Sigurjon Sighvatsson

Performance Filmed at The Brooklyn Academy of Mucic Opera House, November 10. 1989

Comment:
1989年11月10日、ニューヨークのブルックリン音楽院オペラ・ハウスで行われた、 ライヴ・パフォーマンスを収録したビデオ。 デイヴィッド・リンチはアンジェロ・バダラメンティと組み、 ジュリー・クルーズの歌をメインに舞台をプロデュースした。撮影中だった『ワイルド・アット・ハート』のニコラス・ケイジ、ローラ・ダーンが オープニング・シーンで別れてゆく男女を演じた。

ステージ上には鉄塔や壊れた車、給水塔、太いパイプ、高圧線といったインダストリアルなセットが用意され、 暗闇をサーチライトのように照らすライト、光るストロボ、這うようなスモーク、鳴り響くサイレンのなか、 純白の衣装に銀色の髪をしたジュリー・クルーズが登場、「Up In Flames」を歌い出す。周りでは、 吊り下げられた男や鉄塔に絡み付く半裸の女が...。「Into The Night」、「The World Spins」ではジュリー・クルーズが天上から吊り下げられ、 空中を漂いながら歌う、まさに”フローティング・ミュージック”。 演奏(効果音的なものを除き)や歌は録音されたものを使用している。

ジュリー・クルーズがアルバム『Floating Into The Night 』からのナンバーを歌い、 その合間にこのステージの為のインストの曲が流れ、即興のような劇が演じられる。「The Black Sea」では『ツイン・ピークス』の”異次元からの男”マイケル・アンダーソンが、丸太をノコギリで切り始め、 その音と青いライトにより、深い海の底にいるような感じを受ける。 「The Dream Conversation」はフルートを演奏する男(アンドレ・バダラメンティ)が「Up In Flames」を奏でる中、 アンダーソンが先のオープニング・シーンのセリフを朗読している。その他、巨大な血まみれの鹿をアンダーソンがライトで照らす「I'm Hurt Bad」も印象に残る。

Peaks Mania EP 

Label : Warner Bros. Records (JPN)

Release : 25th. May 1992 (JPN)

Format : CD
Catalog Number : WPCP-4848 (JPN)

TRACK LIST
1. Twin Peaks Theme (Angelo Badalamenti)
2. Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan 12" Mix)
3. Rockin' Back Inside My Heart (Bonus Beat)
4. Rockin' Back Inside My Heart (A Capella)
5. Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan Dub)
6. The World Spins
7. In To The Night
8. Falling
9. Laura Palmer's Theme (Angelo Badalamenti)

All Lyrics written by David Lynch
All Music written by Angelo Badalamenti

Comment:
日本でも爆発した『ツイン・ピークス』ブームを受け編集されたミニアルバム。 「Rockin' Back Inside My Heart 」のリミックス・バージョン4種が集められている。 リミキサーの名前などクレジットは無い。"Tibetan 12"Mix"はシングルカットされたバージョンと同じ。 "Bonus Beat"はインスト・バージョン、 "A Capella"はタイトル通りジュリーの歌と合間に流れるギターやサックスだけのアカペラ・バージョン。

「Rockin' Back Inside My Heart 」は『ツイン・ピークス』第14話に、 クーパーや丸太おばさんなどが集まったロードハウスでジュリーが出演して歌うシーンがある。 その後「The World Spins」を歌い出したところで、 巨人が現れクーパーにまた殺人が起きている事を告げるのだった。他は『Floating Into The Night』やサントラ『ツイン・ピークス』収録曲。 

The Voice Of Love 

Label : Warner Bros. Records (JPN)

Release : 25th Oct. 1993 (JPN)

Format : CD
Catalog Number : WPCP-5539 (JPN)

TRACK LIST
1. This Is Our Night
2. The Space For Love
3. Movin' In On You
4. Friends For Life
5. Up In Flames
6. Kool Kat Walk
7. Until The End Of The World
8. She Would Die For Love
9. In My Other World
10. Questions In A World Of Blue
11. The Voice Of Love

All songs written by Angelo Badalamenti and David Lynch
Except :
"In My Other World" by Julee Cruise and Louis Tucci
Arranged and Orchestrated by Angelo Badalamenti
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

Musicans (Except as Indicated) :
Piano : Angelo Badalamenti
Keyboards : Kinny Landrum, Angelo Badalamenti, Tom Ranier
Drums : Sam Merendino, Gerry Brown
Bass : Reggie Hamilton
Guitars : Nick Kiragio
Percussion : David Lynch
Background vocals by Julee Cruise

"Questions In A World Of Blue"
Keyboards : Angelo Badalamenti, Kinny Landrum
Electric and Bass Guitars : Vinnie Bell
Acoustic Bass : Buster Williams
Drums : Grady Tate
Tenor Sax : Al Regni

"She Would Die For Love"
Keyboards : Angelo Badalamenti, Kinny Landrum
Electric and Bass Guitars : Vinnie Bell
Acoustic Bass : Buster Williams
Drums : Grady Tate
Trumpet : JIm Hynes

Art Direction and Design by Tom Recchion and David Lynch
Photographs and Sculpture by David Lynch
Photography of Julee Cruise by E.J. Carr

Comment:
ジュリー・クルーズのセカンドアルバム。ジャケットはデイヴィッド・リンチの家の台所で、粘土にくるまれたチーズと七面鳥の肉で作った 人間の頭に群がる蟻をリンチ自身が撮影した写真を使用した。

1993年リリースのこの作品は前年に公開された『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』の世界を 色濃く残す仕上がりとなった。そのサントラにも収録されていた、 映画のオープニング・テーマ曲にリンチが歌詩をつけた「She Would Die For Love」はタイトルからしてローラ・パーマーを 思わせる。演奏はサントラと同じようだ。「Questions In A World Of Blue」も映画のサントラ収録曲。 「Voice Of Love」もサントラ収録曲にリンチが歌詩をつけたもの。演奏は新たに録り直しているようだ。 リンチの歌詩はローラ・パーマーが最後に見た光を思い出さずにはいられない。子守歌のようなアレンジ。

「Up In Flames」はココ・テイラーの歌で『ワイルド・アット・ハート』のサントラに収録されていた曲で、 アレンジはほぼ同じ。タイトル通りの燃え上がるような歌詩で、 ”サイレンが私を呼んでる~”と歌われているようにサイレンの音が使われている。 「Kool Kat Walk」も『ワイルド・アット・ハート』 のサントラに収録されていたインストルメンタル曲で、リンチがユーモラスな内容の歌詩をつけている。

呪術的とも思える導入部から”今夜、今夜は私達の夜”と歌われるサビの部分では開放感に満ちたメロディを持つ 「This Is Our Night」、フローティング感覚溢れる「Space For Love」、ジュリー・クルーズのバッキング・コーラスが 耳に残る「Movin' In On You」、「Friends For Life」では、まるで壊れるのを予期しているかのような友情が、 切ないメロディにのせて歌われている。「In My Other World」はジュリー・クルーズによる作詩。アルバム全体でリンチの歌詩は、絶望と暗闇の中に希望と光を見い出そうとしている。 

Rockin' Back Inside My Heart (US Release) 

Label : Warner Bros. Records (US)

Release : 1991 (US)

Format : 5inch CD Single
Catalog Number : 9 40027-2 (US)

TRACK LIST
1. Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan Single Mix)
2. Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan 12" Mix)
3. The World Spins (Album Version)
4. Rockin' Back Inside My Heart (Original Single Edit)

Original Production by Angelo Badalamenti and David Lynch
Additional Production and Remix by Greg Royal for Gregski Productions
Remix Engineered and Mixed by Pete Arata
with Additonal Engineering by Sylvia Massy
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti
Executive Producer : Kevin Laffey

Comment:
アルバム『Floating Into The Night』からのシングル・カット。 US盤はデイヴィッド・リンチ撮影による美しいジュリーのポートレイトをジャケットに使用している。リミックスされたTibetan Mixはベースのグルーブ感と浮遊するジュリーの歌声のミックスが気持ちいい。 1曲目にはTibetan Mixのショート・バージョンを、2曲目にはTibetan Mixの12インチ・バージョン、 4曲目にはアルバムから1分40秒程短縮したエディット・バージョンを収録。

Rockin' Back Inside My Heart (Europe Release)
Label : WEA International (Europe)
Release : 1991 (Europe)

Format : 5inch CD Single
Catalog Number : W0004CD (Europe)

TRACK LIST
1. Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan Mix)
2. Rockin' Back Inside My Heart (Edit)
3. Mysteries Of Love

All songs written by Angelo Badalamenti and David Lynch
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

"Rockin' Back Inside My Heart (Tibetan Mix)":
Remix by Greg Royal
Executive Producer : Kevin Laffey

Comment:
アルバム『Floating Into The Night』からヨーロッパ仕様のシングル・カット。1曲めにはリミックスされた「Tibetan Mix」、2曲めにはアルバムからのエディット・バージョンを収録。 

Falling 

Label : Warner Bros. Records

Release : 1990 (UK)

Format : 12inch Single
Catalog Number : W9544T (UK)

TRACK LIST
SIDE A :
1. Falling (Edit)
SIDE B :
1. Twin Peaks Theme (Instrumental)
2. Floating

Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

Comment:
イギリスでリリースされた12インチシングル。ジュリー・クルーズのアルバムから、 というよりもプラスティック・シートに包まれたローラ・パーマーの美しいジャケットを見ると 『ツイン・ピークス』サントラ盤からのシングルカットと言えるかも。 「Falling」はアルバム・バージョンよりも短い4分12秒に短縮されている。B面はサントラ盤とクルーズのアルバム『Floating Into The Night』収録曲。 

Until The End Of The World 

Label : Warner Bros. Records (JPN)

Release : 1991 (JPN)

Format : CD
Catalog Number : WPCP-4625 (JPN)

TRACK LIST
1. Opening Titles -Graeme Revell-
2. Sax and Violins -Talking Heads-
3. Summer Kisses, Winter Tears -Julee Cruise-
4. Move with Me (Dub) -Neneh Cherry-
5. The Adversary -Crime & The City Solution-
6. What's Good -Lou Reed-
7. Last Night Sleep -Can-
8. Fretless -R.E.M.-
9. Days -Elvis Costello-
10. Claire's Theme -Graeme Revell-
11. (I'll Love You) Till The End Of The World -Nick Cave & The Bad Seeds-
12. It Takes Time -Patti Smith and Fred Smith-
13. Death's Door -Depeche Mode-
14. Love Theme -Graeme Revell-
15. Calling All Angels -Jane Siberry with k.d.lang-
16. Humans From Earth -T-Bone Burnett-
17. Sleeping In The Devil's Bed -Daniel Lanois-
18. Until the End Of The World -U2-
19. Finale -Graeme Revell-

"Summer Kisses, Winter Tears": Performed by Julee Cruise
Writers : J. Lloyd, B. Weissman and F. Wise
Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

Musicians :
The Dave Alvin Band
Dave Alvin : Lead Guitar
Greg Leisz : Guitars and Lap Steel Guitar
Steve Hodges : Drums
Don Falzone : Bass
Angelo Badalamenti and Eric Drew Feldman : Additonal Keyboards

Comment:
ヴィム・ヴェンダース監督作『Until The End of The World : 夢の涯てまでも』のサウンド・トラック・アルバム。リンチのプロデュースでジュリー・クルーズがプレスリーのカバー曲を提供している。他はパティ・スミス&フレッド・スミス、おなじみニック・ケイヴ、 キンクスの名曲「Days」を取り上げたエルビス・コステロなど。 

Summer Kisses, Winter Tears 

Label : WEA International (Europe)

Release : 1992 (Europe)

Format : 5inch CD Single
Catalog Number : W0095CD (Europe)

TRACK LIST
1. Summer Kisses, Winter Tears (J.Lloyd, B.Weissman and F. Wise)
2. Falling (D. Lynch and A. Badalamenti)
3. The Nightingale (D. Lynch and A. Badalamenti)

Produced by David Lynch and Angelo Badalamenti

" Summer Kisses, Winter Tears" :
Executive Producers : Wim Wenders and Jonathan Taplin

Comment:
ヴィム・ヴェンダース監督作『夢の涯てまでも』のサウンドトラック・アルバムからのシングル・カット。エルビス・プレスリーのカバー・バージョン(封題は「夏に開いた恋なのに」)で、 オリジナルは『燃える平原児』に収録されている。 この曲、桑田作の「そんなヒロシにだまされて」の元ネタなんでしょうね。
他の2曲は既発曲。 

The Art of Being A Girl 

Label : Water Music Records (US)

Release : 29 Aug. 2002 (US)

Format : CD
Catalog Number : 3020602822 (US)

TRACK LIST
1. You're Staring At Me
2. The Orbiting Beatnik (For Keith)
3. Falling In Love...(with Producer Mocean Worker)
4. The Art of Being A Girl (Featuring Khan)
5. Everybody Knows
6. 9th Ave. Limbo
7. Slow Hot Wind
8. Cha Cha In The Dark
9. Shine
10. Beachcomber Voodoo
11. Three Jack Swing
12. The Fire In Me
Special Bonus Track
13. Falling

All Lyrics,Vocal Melodies,and Voice Over Written And Performed by Julee Cruise
Except for
"Slow Hot Wind" by Mancini/Gimbel
"Falling" by Lynch/Badalamenti
Produced by J.J.McGeehan
Special Guest Producer : Mocean Worker, Kevin Tooley, Rick Strom And Khan

Fantastic Featured Musicans And Artisits:
Marlon Saunders : Vocals
J.J.McGeehan : Guitar, Keyboards And Percussion
Ari Benjamin : Voice Over
Alison Cornell : Viola
Barry Danielian : Trumpet
Graham Hawthorn : Additional Drums

Comment:
**デイヴィッド・リンチは直接このCDの製作、演奏等に関わっていない**

リンチとバダラメンティの歌姫から離れたジュリー・クルーズは、 1996年公開の映画『スクリーム』のサウンドトラック・アルバムにThe Flowというバンドと 「Artificial World(Interdimensional Mix)」で参加したり、1999年にはHybridと共に「If I Survive」という シングルを出したりという活動をしていたが、 2002年ついに『Voice of Love』に続くフルアルバムをリリースした。

注目はヘンリー・マンシーニの曲「Slow Hot Wind」を取り上げていることや、 オープニング「You're Staring At Me」でマンシーニの「Till There Was You」をサンプリングしているところ。 そしてジャケットに表記は無いが"Special Bonus Track"として「Falling」が収録されている。 12曲目の「The Fire In Me」が終わり、ジュリーがシャワーを浴びながら鼻歌を歌っているSEのあと、 9分59秒くらいで「Falling」が始まる。わざわざ入れることは無かったんじゃないかって言う出来だけれど。

アルバム全体がクラブを意識したプロダクションでフローティング感はやや減少したが、 彼女のミステリアスなイメージは消えていない。