恒松正敏&Visions

恒松正敏Group


恒松正敏&Visions
Tsunematsu Masatoshi

Label : WAX Records

Release : 25th Oct. 1991

Format : CD
Catalog Number : TKCA-30385

SONG LIST
1. Visions (Tsunematsu Masatoshi)
2. のぞいてみろよ (Tsunematsu Masatoshi)
3. Evil Eyes (Tsunematsu Masatoshi)
4. Little Miss Nobody (Webb & Tsunematsu Masatoshi)
5. Sweet Soul Rockin' Rollin' (Tsunematsu Masatoshi)
6. Dancin' In A Jewel (Ryutaro Kida & Tsunematsu Masatoshi)
7. Wh, Baby (Tsunematsu Masatoshi)
8. 2000 Lights Years From Home (Jagger & Richards)
9. As Tears Go By (Jagger & Richards)
10. 眠りのなかで (Tsunematsu Masatoshi)

Tsunematsu Masatoshi : Guitars, Vocal, Keyboard (1)
Kenichi Sugito : Bass, Back Vocal
Yoshimine Hayashi : Drums, Back Vocal

Phew : Vocal (9)
Yutaka Takahashi : Keyboard (3, 8, 10) , Programming (4)
Masahiro Takekawa : Violin (5)
Charls Shimizu (5), Piano (6,9)

All Songs Arranged by Tsunematsu Masatoshi & Visions
Produced by Tsunematsu Masatoshi
Engineer : Atsuo Akabae (Sound Sky Studio)
Assistant Engineer : Hirohumi Sako
Directed by Shozo Shiba
Recoded at M's Prot Studio July to Oct. 1991

Comment:
1987年ストロベリーよりリリースした4曲入りの『恒松正敏』から 4年という歳月を経てリリースされた、恒松ソロとしては初めてのフル・アルバム。前作からの間、個展開催など絵画製作活動を活発に行なっていた。また、1989年には、ソロ作、フリクションなど恒松関係の音源がCD化された。タイトルには三度目となる自らの名前を冠し、ジャケットにはリッケンバッカーを 抱えた恒松のポートレートが使われた。

Frictionに参加することにより、それまでのフレーズ、リズム等のギター・スタイルを破壊、新しく構築し、ソロになってからは個人として更にそれを深く押し進め、E.D.P.Sとしてはバンド・サウンド中で昇華させてきた恒松。このアルバムでは過去の活動のなかで培った前衛的でフリーキーなギターも健在だが、聴く者の耳や神経、身体を突き刺すようなギターよりも、肩の力を抜いた自然体のギターを弾いているように思う。

それは、ダンサブルな「Little Miss Nobody」でのワウワウを利かせた短いギター・ソロや、ムーンライダースの武川雅寛がバイオリンで参加したジャグ・バンドの様な 「Sweet Soul Rockin' Rollin'」の演奏、「Dancin' In A Jewel」の軽やかで、弾ける様なアコースティック・ギターなどで感じられる。まるでE.D.P.S時代を思わせる、重量感のあるインスト「Visions」は別として、続く「のぞいてみろよ」、「Evil Eys」などのハードなナンバーでも、これまでとは違って恒松のルーツを感じさせるギター・プレイだ。

前回ビートルズを2曲カバーしていた恒松だが、今回はローリング・ストーンズの「2000光年の彼方に」と「As Teas Go By」をカバー。前者はストーンズが1967年12月にリリースした『Their Satanic Majesties Request』 からのナンバー。アメリカでは「She's A Rainbow」のカップリングとしてシングルカットされた。ストーンズ・ミーツ・ジミヘンといった印象の妖しくもスリリングなギター・プレイで、 まさに星の彼方へぶっ飛ぶ好カバー。続く「As Teas Go By」ではPhewをゲスト・ボーカルに迎え、ミック、キース、アンドリュー・オールダムが マリアンヌ・フェイスフルの為に作り、ベスト10ヒットとなった曲のカバー。 ゆったりとしたリズムに繊細な恒松のギター、チャールズ清水(元ソーバッド・レビュー)の透明感のあるピアノ、そして恒松からボーカルを受けたPhewの歌い出しには戦慄が走る。 最高のコラボレーションで、魂の触れ合う二つとない世界を作り上げた。 後半のギター・ソロもスピリット溢れる好演。

ラストの「眠りの中で」は以前にもたびたび見られる、都市を俯瞰した視点から書かれた 恒松の歌詞が美しい曲。 

恒松正敏&Visions
1999-Lunatic Animal

Label : Cry Baby!

Release : 26th.May 1999

Format : CD
Catalog Number : FCB-0003

SONG LIST
1. 渇きの海 (Tsunematsu Masatoshi)
2. Pain In My Heart (Tsunematsu Masatoshi)
3. Blue Dress On You (Tsunematsu Masatoshi)
4. Dance On Ice (Webb & Tsunematsu Masatoshi)
5. Death Composition '99 (Tsunematsu Masatoshi)

Visions :
恒松正敏 : Guitars, Vocal
ヒゴ・ヒロシ : Bass, Back Vocal
林 義峰 : Drums, Back Vocal

近藤達郎 : Synth (2, 3), Piano (3)
高橋 豊 : Programming & Arrangement (5)

All Songs Arrangement by Visions
Produced by 恒松正敏 & Visions
Recording & Mixing Engineer : 小西"Koniyang"康司
Assistant Engineers : 伊世照明、木下邦彦、藤原淳一
Masterd at Orange
Mastering Engineer : 小泉由香
Music Coordinator : 唐木裕史
Cover Concept & Drawing : 恒松正敏
Recoded at M's Prot Studio July to Oct. 1991

Comment:
The Gloryとして1995年にCDリリースがあったが、またもや前作から8年(!)の歳月が流れて思い出したようにリリースされた、5曲入りのミニ・アルバム。画家としての活動ではこの間、1995年に画集『百物語』を、1998年に『水辺』をワイズ出版より刊行している。

ドラムには前作に引き続き林 義峰、そしてベースには元ミラーズ、チャンス・オペレーションの重鎮ヒゴ・ヒロシを迎えてレコーディングされた。また、キーボードでチャクラにも在籍していた近藤達郎が参加している。

アルバム・タイトル『1999』を暗示するように終末的な歌詞の「渇きの海」。恒松のボーカル も鬼気迫る。変わって、言葉にならずに風や光になってゆく、傷ついた心を描く「Pain In My Heart」はフォーク・ロック。

「Blue Dress On You」は、青い薔薇の奇跡のようなロマンチックなナンバー。 ダンサブルな「Dance On Ice」に続いて、『Blue Sphinx』収録曲の再演となる「Death Composition '99」は打ち込みサウンドをミックスさせたアレンジだが、もう少し過激にしてもよかったのでは。前作『恒松正敏』よりも、幾分ラフな印象を受ける内容だが、聴き所は多い。ただ、ビートルズ、ストーンズ と続いたカバー・ソング、今回はジミ・ヘンドリクスを収録して欲しかった(ライブでは演奏しているようだが)。 

恒松正敏Group
欲望のオブジェ

Label : Pass / P-Vine

Release : 19th.Dec.2007

Format : CD
Catalog Number : PASS-02

SONG LIST
1. No Way Out
2. Leave Me
3. Shakin' Time
4. Close
5. Stone Cold
6. Lunatic Animal
7. ひとつ
8. Pain In My Heart
9. 欲望のオブジェ
10. 天使
11. 夜の旅へ

Words and Music by Tsunematsu Masatoshi
All songs arrangement by Tsunematsu Masatoshi Group

Tsunematsu Masatoshi Group :
Tsunematsu Masatoshi : Guitars, Vocals, Chorus
Kainuma George : Bass, Chorus
Fujikake Masataka : Drums, Chorus, Timpani

Guest Musicians :
Tanikawa Kensaku : Horn Arrangement(5,8)and Piano(8)
Iwasa Mahoro : Sax(5,8)
Makihara Masahiro : Trumpet(5, 8)
Hiashi : Chorus(5,8,10)
Tsunematsu Hikaru "CDR" : Electronics(5.8)
Katsui Yuji : Electric Violin(11)
Chisa Miia(11)

Produced by Tsunematsu Masatoshi Group + Goto Yoshitaka
Recorded & Mixed by Hayami Naoki
at Wang Guang RecLabs,Tokyo,Japan,April to October 2007
Assisted by Oshima Hisaaki, Amakasu Ryo
Masterd by Harada Mitsuharu at Victor Matering Center

"Object of Desire" by Todoroki Suguru
Photos by Nakafuji Takehiko
Drawing by Tsunematsu Masatoshi
Designed by Arima Yoshinobu

Thank You :
Shimada Yuko, Hayashi Yoshimine, Sugito Kenichi, Hida Akiko

Comment: