更新履歴
■2024/1/28
Ver.2になりロジックが若干修正され設定項目が追加されました。
とまるくんは下落が止まりそうなところを教えてくれるインジです。
もちろん相場に100%はありませんので、止まらないこともあります。
しかし止まりやすい条件が揃ったところでサインが出るようになっているので比較的止まる確率は高めだと思います。
基本的に15分足などの下位足サインは短い期間止まり、1時間や4時間足ならそれだけ長く止まるイメージでご使用ください。
ロジックの性質上仮想通貨が一番有効に利用できると思います。
性質上逆張りをしたくなるインジですが、反転する場所を示すサインではありませんので、他の要素なども考慮してトレードに活かしていただければと思います!
※独自のロジックで検出しております。ロジックについては非公開となります。
※上昇のとまるくんも作って欲しいとの問い合わせが多いので、もし完成しましたら機能を追加いたします。
上昇のとまるくんは非常に難しいので、機能の追加をお約束するものではございません。
こちらの画像は上からビットコインの日足、4時間足、1時間足の画像で、青いラインがとまるくんPLUSのサインになります。※バージョンや設定によりサイン位置が異なる場合があります
・検出レベル
中よりも強のほうがより多くサインが出ますが、精度の低いサインも多くなります。
ある程度ご自身で有効でないサインを選別できる方向けです。
・サインを出すタイミング
『通常サイン』
『平均足が陽転』
『平均足が陽転 & 通常サイン』
の3つから選択できます。
『通常サイン』が本来のサインで、『平均足が陽転』は通常のサインが出たのち平均足が陽転したタイミングでサインが出ます。
『平均足が陽転 & 通常サイン』は両方のサインを表示しますが、通常サインは仮サインとして薄いグリーンに変更されます。
画像の手順でアラートを設定できます。
アラートは必ずバーの終値毎に1回にしてください。
アラートの通知方法は画像内で青く2となっている部分で指定できます。
メッセージ欄は自由に変更してください。
標準では
『(銘柄名) とまるくん (終値)』
『(銘柄名) とまるくん平均足陽転 (終値)』
『(銘柄名) とまるくん 共通(終値)』
の3種類となっております。
私は設定した時間足を追記しています。
たとえば1時間足で設定したのであれば
{{ticker}}1時間足とまるくん{{close}}
に変更すると、複数の時間足でアラートを設定した場合でも通知で判断できるようになります。
Q.上昇のとまるくんも作ってください
A.既に開発はしているのですが、あまり有効なサインが出なかったので保留中です。
もし仕上がったら世に送り出します。
Q.株や為替でも使えますか?
A.使えますが仮想通貨が一番オススメです。
Q.どの時間足で見ればいいですか?
A.普段参考にしている時間足に近い物を見て頂ければ良いかと思います。
基本的にどのインジも上位足での反応は時間軸の長いサイン、下位足は短いサインとなります。
たとえば5分足でサインが出たからといって日足レベルの動きが止まる確率は非常に低いです。
Q.サインが全く出ません
A.まず出来高のないチャートでは動作しません。
サインがたくさん出るインジではありませんので、銘柄によっては日足チャートでは数年間サインがないといったこともあります。
時間足を変えて見てください。
※追記:平均足や練行足など、ロウソク足以外では動作しません
Q.どのようにして使用権限を付与してもらえるのでしょうか?
A.権限付与型ではございません。有料パートをご覧ください。